
昨日、ヤナセに部品を注文してあったので
今日、買ってきました。
モノは画像の部品で
右側のリアアクスルチューブと
リアアクスルハウジングを繋ぐ
ゴムの蛇腹用のバンド2点であります。
大きい方の品番シールの品番が読めるかと思うのですが、
このNから始まり数字が12桁続く品番っていうのは
実はMB独自の品番というわけではなくて、
どうもドイツの規格(DIN規格の事なのかしら?)の品番と言う事らしく、
私が部品を取り寄せているドイツのお店は
この手の部品は汎用品だからよそで買え、、、ってな感じで
用意してくれないんですよねぇ…。
ドイツではそれは容易な事なんでしょうが、
日本でドイツの規格品番でモノを買うのって
結構難しい事だと思うんですよね。
さて、どうしたものか、って思っていたのですが、
ふと、あぁ、
一寸だけ高くつくけどヤナセにMBの部品として注文入れりゃ良いんだ、
と気付き、昨日注文を入れた、と言うわけでありました。
実はおっきい方、在庫は国内にこれ1個だけでした(笑)。
小さい方もEPCではN+12桁数字の部品だったのですが、
ヤナセで調べてもらうと通常のA+10桁数字のMB品番に
変更になっていました。
120品番だったのでV12用?って思い、調べてみたのですが
それは140のS600のエアマスとスロットルを繋ぐホースに使う
ホースバンドだと言う事が判明しました(笑)。
Posted at 2009/01/23 23:23:35 | |
トラックバック(0) | クルマ