• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

プレオ、キーレス化

プレオ、キーレス化私のプレオですが、
本日、キーレスを導入しました~。

でも実は、導入したっていうのは
正解ではなくて
元々あったキーレス機能が復活した、
って事なんですけどね。

プレオを買った時点でインサイドミラーの後方に
キーレスの受光部らしきものがあった事には気付いていたのですが、
車のキーはスペアキーしかなかったので
多分、その受光部らしきものはキーレス有り無しに関わらずあるもので
私のにはその中身の電子部品がないって事なんだろうなぁ、、、
と勝手に思い込んでいました。

しかし先日、ふと気になったので
ミラーの所のカバーを一寸浮かして中を覗いてみたのですが、
そこにはしっかり配線が繋がっていたんですよね。

で、先日、スバルのディーラーに行った時に
元々キーレスの付いている車はどこで判断出来るかと尋ねた所、
やはり受光部はキーレス付きの車にしかないとの事で、
そこでようやく純正のキーレス付きの車両だと判明したんですよね。

しか~し、ディーラーでリモコンキーのお値段を聞いてみた所、
2万円くらいするとのお話。

それじゃあとても買えないやと思って諦めかけたのですが、
先日、家族のダイハツ車の純正リモコンキーが壊れた時に
いつもお世話になっている自動車部品商さんで値段を確認したところ、
プレオのリモコンキーよりえらく安かったので、
そこでもう一度プレオ用のそれの値段を調べてもらったんですよね。

そしたら何と約1万円と言う話だったので
それなら出しても良いかなと思い、
購入に踏み切ったというわけなんですね。

しかし、ディーラーでの2万円ってのは一体何だったんでしょ?


キーの登録方法は自動車部品商さんが調べて下さったのですが
とても簡単でした。

キー登録用のコネクターってのがありまして
それを繋いだ状態+運転席のドアがアンロックの状態で
キーのスイッチをオン。

それによりドアロックがロック→解除と動作したのを確認して
あとはコネクターを外して終了、と言う感じでした。


しかしやっぱりキーレスは良いですねぇ。
今日、会社を出る時、丁度雨だったので、
早速その恩恵を受ける事となりました(笑)。

人の車では散々使っては居るものの
自分の車でキーレス付きっていうのは実はこれが初めてなので
ようやく人並みになったと無邪気に喜んでいるわたくしでありました(汗)。
Posted at 2009/02/13 22:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
89 10 1112 1314
1516171819 20 21
2223 24 25 26 27 28

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation