
土日はMVCJの30周年記念ミーティングに行ってまいりました~。
事前の予報は良好で安心しきっていたのですが、
大体の車両の搬入が終わった頃に雨が降り始めてしまいました。
なんでこううちのミーティングは雨が多いんでしょうねぇ。
まぁ、バミリの時に雨が降らなかったのは不幸中の幸いかなって思います。
満足にテープがつかなくなってしまいますからねぇ…。
到着が遅くなると事前連絡を頂いた会員さんの車以外、
全ての車両の搬入が終わったところで私はチェックインして
パーティまでの間色んな方とお話して過ごしました。
そして、パーティへ。
今回のパーティの参加者は100名近く、盛大なものとなり、
過去の周年記念ミーティングの映像の流れる中、
各々のテーブルでの話しも盛り上がりとても楽しいものとなりました。
パーティ終了後、私は2次会には参加しませんでしたが、
1時頃まで同室の方2名と車談義に花を咲かせて降りました。
で、天気の気になる翌朝。
5時に起きて外を見ると、、、
おぉ!雨が降っていないじゃない!
着替え等を済ませて外に出て、
車の拭き取り作業を行いました。
拭き取りの終わり頃、またポチポチと水滴が落ちてきて、
嫌~な感じがしつつも
部屋に戻って朝食券を取ってきて朝食会場へ。
3人の会員さんと1時間半程そこで話をしていたのですが、
そのうちに外は再び本降りに…(とほほ)。
先程の拭き取り作業は全て無駄になってしまいました。
その後、すぐチェックアウトし、外の雨の掛からない場所から
濡れる車を恨めしく眺めながら複数の会員さんとしゃべっていました。
その後、記念写真撮影の終わった後に
外で行われる予定で雨天中止の予定だった、
ある会員さんの所属するタンゴ教室の方々による
タンゴのデモンストレーションが、
ホテルのある場所を借りて行われる事となりました。
それが終わったのがお昼前。
外に出ると何と雨は上がっておりました。
出る前に搬出は2時を1時に変更、という事にしてしまったので
1時間限定の車を前にした談笑大会が行われました。
見物の方も多くはないものの、ほど良い人数の方々においでいたたけました。
短い時間にはなってしまいましたが、一般の方にも見ていたたけてよかったです。
雨に祟られてしまいはしましたが、
2日間、まずまず楽しい時間が過ごせてよかったです。
一日目にはオペラさん、二日目にはブルメデさんにお越し頂き、
あまりお話は出来ませんでしたが、とても嬉しかったです。
画像は2日目の朝の様子です~。
みんなビニールカバーを掛けられて見学どころではないって感じでありました〈苦笑)。
展示車両を少しフォトギャラに載せましたので
宜しければ下の関連情報URLよりご覧になってみて下さいませ。
Posted at 2009/10/27 02:46:45 | |
トラックバック(0) | クルマ