
画像をアップした事がありますが、
プジョーさんはこんな感じで運びました。
今回の朝食会に参加の皆さんにお見せしたら、
この奥行きの広さにとても驚かれていらっしゃいました〈笑)。
そうそう、プジョーさんのマルゾッキのフロントショック、
前からオイル漏れしていたのですが、
今回は大お漏らしをしてくれていました。
そんなこともあろうかと通常カーペット地のトランクマットを表にして使用しているところを
純正のラバーマットを表にしておいたので助かりました。
しかし、多分あのショック、オイルは殆ど抜けちゃっていると思われ、
もはや単なるエアスプリングになっているんじゃないかって思っているんですよね。
今、オーバーホールするお金は無いし、
過去にオーバーホールした際にも大して持たなかったので
このままにしておく他ないよなぁ、、、と思っています。
私のプジョーさん、マグラ社のハイドロストップという油圧ブレーキを付けているのですが、
そのお陰でタイヤの取り外しの際には空気を抜かなければなりません。
当初はクイックリリースを使っていたのでその必要がなかったのですが、
後からフォークの広がりを抑えるタワーバー?を装備したのでそれが使えなくなってしまったんですよね〈汗)
それで電動ポンプを持っていったのですが、
220君のシガライターソケットで電源が取れなかったので
うわ、空気が入れられん、どないしょ、とかなり焦りました。
しかし、一寸考えてゴリラ用に用意したソケットがある事を思い出し、
それで無事空気を詰める事が出来ました~〈笑)。
Posted at 2009/11/08 22:17:33 | |
トラックバック(0) | クルマ