• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

帰りには、、、

帰りには、、、明るい時間に道の駅朝霧高原に寄れた時には必ず買う、
バニラソフトクリームを食べてきました~。

いつもながら大変おいしゅう御座いました〈笑)。
Posted at 2009/11/08 22:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月08日 イイね!

前にも、、、

前にも、、、画像をアップした事がありますが、
プジョーさんはこんな感じで運びました。

今回の朝食会に参加の皆さんにお見せしたら、
この奥行きの広さにとても驚かれていらっしゃいました〈笑)。

そうそう、プジョーさんのマルゾッキのフロントショック、
前からオイル漏れしていたのですが、
今回は大お漏らしをしてくれていました。

そんなこともあろうかと通常カーペット地のトランクマットを表にして使用しているところを
純正のラバーマットを表にしておいたので助かりました。

しかし、多分あのショック、オイルは殆ど抜けちゃっていると思われ、
もはや単なるエアスプリングになっているんじゃないかって思っているんですよね。

今、オーバーホールするお金は無いし、
過去にオーバーホールした際にも大して持たなかったので
このままにしておく他ないよなぁ、、、と思っています。

私のプジョーさん、マグラ社のハイドロストップという油圧ブレーキを付けているのですが、
そのお陰でタイヤの取り外しの際には空気を抜かなければなりません。
当初はクイックリリースを使っていたのでその必要がなかったのですが、
後からフォークの広がりを抑えるタワーバー?を装備したのでそれが使えなくなってしまったんですよね〈汗)


それで電動ポンプを持っていったのですが、
220君のシガライターソケットで電源が取れなかったので
うわ、空気が入れられん、どないしょ、とかなり焦りました。

しかし、一寸考えてゴリラ用に用意したソケットがある事を思い出し、
それで無事空気を詰める事が出来ました~〈笑)。
Posted at 2009/11/08 22:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月08日 イイね!

朝食会の後

朝食会の後朝食会がいつお開きになるか判っていなかったのですが、
その後にただ帰るのもつまらないな、って事で
昨日、ひとつ思い付いた事があり、
準備だけしてありました。

画像は道の駅かつやまの第二駐車場で、
220君の前にあるのは私のプジョーさんです。

思い付いた事とはプジョーさんで紅葉を楽しみつつ、
河口湖を1周するって事だったんですよね。

調べてみると河口湖の周囲長は約19キロって事だったので
周りの道路はそれより長くなるとしても
まぁ、1時間前後見れば回れるかなと考えました。

自転車に乗るのがかなり久しぶりだったので、
その点だけは少々心配ではありましたが、
まぁ、何とかなるっしょ、とやってみる事にしました。

勢い良く道の駅を後にしてみたものの、
5分も経たない内にだるくなってきて一寸後悔してきてしまいました〈笑)。

引き返そうかなぁ、、、なんて思ったりもしたのですが、
そこは意地で頑張りました。

そこを乗り切ってしまうとしんどいながらも
余裕が出てきて、楽しんで走る事が出来るようになりました。

そんなこんなでほぼ予定通りの1時間で道の駅に戻ってくる事が出来ました。

久々の自転車乗りだったので疲れましたが、
良い天気、良い空気、良い眺めのお陰でとても心地良かったです。

しかし、先程一寸寝たら、疲れがどっときて、
今ダウンしてしまっております~〈苦笑)。
Posted at 2009/11/08 22:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月08日 イイね!

低っ!

低っ!GTD40、こうして横から撮影すると
低さが尋常では無い事が判りますね~。

フロント部なんか、向こうに見える、
決して車体の立ちが高くは無いXJSのホイールアーチ下の空間が
こちらから一寸見えちゃうわけですからねぇ。

それに反して220のボンネットの高い事…。
Posted at 2009/11/08 17:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月08日 イイね!

朝食会

朝食会今日は車好き仲間の方々との朝食会で、
河口湖に行って参りました~。

ホテルのバイキングが7時半から、、、という事で
それを目標に出掛けたのですが
現地に着いたのが7時…。

早過ぎるし、当然誰も居ないので
昨日1時間半睡眠だった私は、
誰か来るまで寝てよ~、、、と思い、
助手席を倒して寝る体制に入りました。

がっ、程なくしてディーゼルのカラカラ音が聞こえ、
起き上がるとお仲間の方のプジョー504でした〈笑)。

その方とお話しているとまたすぐに
今度は勇ましい音が近づいて来て、
こりゃ~GTD40だなと判り、
XJSコンバーチブルと共に駐車場に現れました。

そのような全然違う車種にお乗りの皆さんと
その時間から途中朝食を挟んで12時まで
延々車の話をして過ごしました〈笑)。

お話が楽しくて4時間半以上あった時間が
あっという間に過ぎてしまいました~〈笑)。
Posted at 2009/11/08 17:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 45 6 7
8 9101112 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 24252627 28
29 30     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation