• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2009年11月13日 イイね!

ブレーキの異音、その後

ブレーキの異音、その後折角ひとつ書いたのに
最後に『投稿する』を押し忘れて
消してしまいました(とほほ)。

懲りずにもう一回書きます〈苦笑)。

220を買ってから10年以上悩んできた
ブレーキの異音問題ですが、
こないだのブレーキローター&ハブベアリング交換と
ブレーキキャリパーの位置調整を行って以来現在まで
症状は全く出ておりません。

その間、そこそこの距離を走っていますので
これで完治したと見て良さそうであります。

が、代わりに別の異音が発生しております〈涙)。

毎回必ずではないのですが、
車が停止する直前にタイヤの回転に合わせて『カチカチカチ』と音がするんですよね。

その音の感じからして、長年の使用でベコベコになっている、
ブレーキパッドとピストンの間のプロテクティブプレートが怪しいと思っております。

毎回ではないと言う事はその居場所によって音がしたりしなかったりするって事なんでしょうねぇ。

新品を調達したい所なのですが、
先程調べてみた所、メーカーからの部品供給はもうないみたいです〈涙)。

まぁ、(多少耳障りなのはおいておいて)何か支障があるわけでもありませんので
これは諦める他ないかなぁ、、、と思っております。
Posted at 2009/11/13 22:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月13日 イイね!

ボンネットの支持ゴム

ボンネットの支持ゴムやれやれ、今週は忙しかったです~。
(って今週はまだ終わってないけど…)

とりあえずひと段落したという事で?
帰宅前に220君のフェンダーに付く、
ボンネットを支持するゴムを交換してみました。

最近、悪い道を走行したり、ドアを閉めた時などに
ボンネットの前の方(グリルの辺り?)でビビリが生じていて
そういやこのゴムが片方グラグラだったけど、
ひょっとしてこれで直ったりするのかしら?と思ったんですよね。

交換後、走行してみてはいないのですが、
ドアを閉めた時には音はしていないみたいです。

悪いと知っていて部品を買ってあるのに、
すぐに交換しないのが私の悪い所であります〈苦笑)。

画像は上が外したもの、下が新品です。
Posted at 2009/11/13 21:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 45 6 7
8 9101112 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 24252627 28
29 30     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation