2010年02月23日
この前のプレオさんの事故なんですが、ようやく過失割合が決まったみたいです。
とりあえず私が10:0を主張していた為、
お互いの修理代が出てから改めて検討するって話になっていたのですが、
結局は元の話の9:1って話になりました。
アホ女が車を修理になかなか出さなかったのに加えて
保険会社がチンタラチンタラしていて、
事故から2ヶ月以上掛かっているっていうのに
結局9:1のままってどういう事?って感じです。
※今回初めて聞いたんですが、当初は8:2って話もあったらしいです。
車の角対角で衝突しているならまだしも、相手はこっちのフロントのホイールアーチの後ろ側に衝突しているんですから、
対向車にぶつかっていく積りじゃなきゃ避けられないっつーの。
保険会社で過失割合を決定した人達に私と同じ状況で事故を回避してみろよ、と言ってやりたいです。
しかも、しかもですよ。
よくよく聞いてみると相手の保険会社って私と同じ保険会社らしいんですよね。
対『他の保険会社』っていうならまだしも
同じ会社内で処理出来る話で、
私にとって9:1以上に良い条件には出来ないって結論を出すまでに
なんでこんなに時間を掛けなきゃ出来ないんですかね?
こっちは保険会社からこれ以上駄目だよって言われれば
基本的に従うしかないわけで
それならそれで早く決めることを決めてくれるのが
顧客の事を考えた対応ってものだと思うんですがね。
保険会社からすればそれは君が勝手にそう思っただけでしょ、って言うかも知れないですけど、
こっちとしてはそれだけ待ったんだから少しは良い条件になり得るのかな?って
実は少し期待していました。
それが時間ばっかり掛けるだけ掛けて結局元通りって言うので
本当に鶏冠に来てしまいました。
迷惑が掛かるのが私だけならばともかく、
忙しい中、去年のうちにプレオさんを仕上げて下さった塗装屋さんにも
多大な迷惑が掛かっているわけですからねぇ。
正確な文言を再現出来ないので一寸乱暴な言い回しになりますが、
保険会社は9:1で納得出来ないなら今後8:2になってしまう可能性もある、、、なんて
ある意味脅しみたいな事も言っているみたいですし、
一体被害者は誰よ、、、って感じです。
以前、肩が痛いって言っていましたが、今でも痛くて、
痛みの続き方が今までのパターンと違うので
やっぱり鞭打ちだったと思うのですが、
こんな事なら医者に掛かっておくんだったと思いました…。
ったく、アホ女からは詫びの一言も貰えず、
保険会社には(過失割合はともかく)まともな対応をして貰えず、
オマケに長い事、事故らなければせずに済んだ痛い思いまでして、
本当に散々な目に遭ったなぁ、、、と思っています。
Posted at 2010/02/24 23:43:01 | |
トラックバック(0) | 日記