• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

因みにフェイスパネルは、、、

因みにフェイスパネルは、、、こんな感じです~。
真空管ラジオの方は選局ボタンが厚いのが
無骨な感じで好きなんですよね~。

Posted at 2010/06/30 23:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月30日 イイね!

ネタがないので、、、

ネタがないので、、、220君の元のベッカーの画像を載せちゃいます~。

以前にもちょこっと書きましたが、
220君を買って少しの間は音が小さいながらも受信は出来たのですが、
その内使えなくなってしまいました。

それで選局ボタンの大きさが違う以外の取り付け状態での見かけが殆ど同じ
今のベッカーにしたんですよね。

画像は元々付いていた方のベッカーの下側の蓋を外したもので
先の尖った円柱状のモノが見えるかと思うのですが、
これ、6個の真空管を使った、真空管ラジオなんですよね。

トランジスタの方だとフェイスパネルの奥の本体の厚さは奥まで同じなのですが、
真空管の方では奥側が下方向に2cm以上厚い、変な形をしているんですよね。

画像左上に箱が写っていますが、トランジスタでも真空管でも本体に
恐らくアンプだろうと思われるこのような箱が接続されていて
トランジスタの場合はそれが本体の下にステーでつながれているのですが、
真空管の場合は前述の通り、本体の奥側が下方向に厚いので
下には収める事が出来無い為、
助手席のトーボード上に固定されるんですよね。
※因みにこの箱内には真空管は使われていません。

トランジスタの方がコンパクトで音も良いらしいのですが、
いつかこちらも修理に出して復活させてみたいなぁ、、、なんて思っております。
万年金欠状態なんで、なかなか難しいとは思いますが…(苦笑)。
Posted at 2010/06/30 22:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9101112
13 14 15 16 1718 19
20212223 2425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation