• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

でも、、、

オーバーフローパイプから微量の冷却水が垂れるのは
ラジエターキャップの交換で直ったみたいです~。

新品を取り付けた時、全然感触が違いましたしね(笑)。

でも、そうすると、ラジエターキャップの持ちが悪いなぁって話になりますよね。
ひょっとして私が冷却水量のチェックをしすぎているって事なのかしら?
って思っちゃったりしています(苦笑)。

オーバーフローパイプから冷却水が垂れると
右側のホーンの上に掛かるので、嫌~な感じでしたが、
これで一安心であります~。
Posted at 2011/02/15 00:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月15日 イイね!

駄目でした(苦笑)。

駄目でした(苦笑)。こないだ硬いグリスを入れて組んだタコメーターですが、
残念ながら、異音は直っていませんでした。

それどころか
最初の内などは今までより悪くて、
ある回転数でゴトゴト言っていました(苦笑)。

多分、ガタがあって締まりがないところに硬いグリスを入れたので
引っ掛かって、滑らかに滑らないんでしょうね。

ただ、暫く走ったら元に戻ったんですよね~。
(あくまでも戻っただけで改善はありませんでした)

それが、温まったからなのか、馴染んだからなのかはまだ判らないんですが、
とりあえず暫く様子を見て直らないようなら元のグリスに戻すしかないですねぇ…。

究極的にはやっぱりメーター屋さんにOHに出さなきゃ駄目なんだろうなぁ…。
Posted at 2011/02/15 00:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 3 45
67 8 910 1112
13 14 15 1617 1819
20 21 22 2324 2526
2728     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation