
京都ツアーで往きに高速でのんびり走行をしたので、
好燃費を期待して、高速を降りてからすぐ給油して記録を取ろう、、、
なんて思っていました。
と・こ・ろ・が、
私、ガソリンはエネオスでしか入れない事にしているのですが、
京都市内で一度もエネオスのGSを見掛けずに終わってしまったんですよね。
※帰ってきてからエネオスのHPで調てみると(当たり前ですが)それなりにあちらこちらあったようで、
京都東インター近くにもあったらしいのですがねぇ…。
まぁ、まだ少々ガソリンも残っているし、
高速で入れよう、、、という事に決めました。
大津SAのスタンドってどこだったかな~?と思いながら走行すると
途中に『大津SAにはGSがありません。草津PAにあります』というような事が書かれていたので
草津PAに入ってみました。
するとGSは出光…。
う~ん、多賀まで何キロあったか判らないし、
そこまで持つかなぁ、、、と思いつつ、
まぁ、途中で赤ランプが点いたら、最寄のインターで降りちゃえばいいか…
ってな感じでそのまま走る事にしました。
そうしてひやひやしながら走り続け、
なんとかかんとか多賀まで辿り着き、
SA内のGSに向かったのですが、今度は無事エネオスでした♪
確か多賀の上りはエネオスだったよな?とは思っていたのですが、
実際にその通りで良かったです。
で、GSの給油機の前に220君を停めたのですが、
その時、ふとメーターを見たら
画像のように赤ランプが点灯していました(笑)。
赤ランプが点灯した時の残量は確か4L位だったよな、、、
と思っていて、
スタンドの人に何リッター位入りそうですか?と訊かれた時に
『60L以上入ると思います』なんて答えたのですが、
意外や意外、ギリギリ60L手前で給油機が止まりました。
という事は残り5L以上は残っていたわけで、
8km/Lで計算しても次のSAである養老まで走れたようであります。
尤も養老はエネオスじゃないみたいですけどね(笑)。
Posted at 2011/05/02 23:18:47 | |
トラックバック(0) | クルマ