• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

ふらふら

予定通り、今日は朝から220君でふらふらしてきました(笑)。

昨晩より、あまり遠くない所で、、、という前提付きで
どこに行こうかなぁ、と色々考えていましたが、
以前、人穴から鳴沢に抜ける道を地図で見付けて、
へぇ、こんな道があるんだ~、、、なんて思って
いつか行ってみようと思っていたので、それを今回行ってみることにしました。

準備万端~♪なんて思いながら出掛けたのですが、
途中で給油するのを忘れた事を思い出しました。

まぁ、道沿いのGSで給油すればいっか、な~んて思っていました。

私は自分の車は基本的にエネオスでしか給油しないのですが、
私が通ったルートに1箇所しかエネオスが無く、
それを道路の反対側にあったから、、、という理由でパスしたら
給油出来なくなってしまいました(苦笑)。

さて、どうしよう、、、そこまで引き返そうかしら?
と、思ったのですが、とりあえずゴリラで近場のエネオスを探してみました。

すると7キロ位先にある事が判り、
まぁ、引き返すより良いか、と言う事で行ってみる事に。

結局人穴で曲がるポイントを通り過ぎ、
猪之頭公園の方まで行く事になっちゃいましたが、
無事エネオスを発見する事が出来ました(笑)。

ナビがあるとホントに便利ですよね。

GSのおばちゃんに給油してもらいながら一寸だけお話をして、
その後人穴まで引き返して目的のルートを走行しました。

県道71号線というようなのですが、
途中、本栖湖を臨む、こんなビューポイントも、、、



あったりして、これが、なかなか私好みの道でありました。

今日はのんびり走ると決めていたので、
後続車が来る度、ウインカーを出して左に寄って、
抜いて貰いながら、ちんたらのろのろとその道を走っていきました。

その道は国道139号線にぶつかるのですが、
すぐ近くに道の駅 鳴沢があるので、そこでトイレ休憩をしてから
国道139号を西に下る事にしました。

道の駅を出る時に、出口に河口湖方面6キロとあったので、
こりゃ、そちら方面に行くのに県道71号は便利だなぁ、、、と思いました。

139号の途中の気温表示なんですが、本栖湖のところとその前のところで
それぞれ1度でした(汗)。

今回も220君は窓全開でしたが、普段は外気導入+ヒーター全開の所を、
今回はブロア全開にしないと一寸辛い気候でありました。

迷惑にならない程度にのんびりと国道139号を行くと、
いつも通り(笑)、道の駅 朝霧高原に寄って
ソフトクリームを食べてきました(大笑)。



なぜこの写真のソフトクリームがピンボケなのかと言いますと、
実は画像中央のバイクが気になっていたからなんですよね。

古そうで格好良いバイクだなぁ、、、と思って、
横を通り過ぎる際にエンブレムを見るとMEGUROと書いてありました。

バイクの事は全然知らないのですが、メグロという名前だけは知っていたので、
これがそのメグロなのかぁ、、、と思いました。

ずっとオーナーさんが傍らにいらしたのですが、
私は結構人見知りなので話しかける事が出来ず、
従って、近くで写真を撮らせてもらう事も出来ませんでした(苦笑)。

結局同じタイミングで道の駅を出る事になったのですが、
メグロのおじさんも一寸こちらを意識していたみたいです(笑)。



バイクのナンバーの事はよく判らないのですが、このメグロには
四輪のシングルナンバーみたいな感じの
かなり古そうなナンバーが付いていました。

その後、一寸気が向いて田貫湖へ。

途中、通ろうと思っていた道が路肩崩落とかで(汗)、
通行止めになっていて少々残念でしたが、
無事到着し、湖畔で写真を撮ってきました。



見事に逆光になっちゃいましたが(汗)。

田貫湖に行ったのは実は時間調整の為で、
その後はいつもの富士見うどんさんに行きました。



いつもはざるうどんを頼むのですが、
今回は寒かったので温かけうどんにしてみました。



こちらもとても美味しかったです♪

この前の日曜日に塗装屋さんにアポなしで行ってお会い出来なかったので
その後は塗装屋さんに向かいました。

今回は無事お会いする事が出来、1時間半位話し込んでしまいました(笑)。

その後はちまちまと好きな裏道を走り回って会社に戻り、
結局今日は150キロ位走り回ってしまいました(笑)。

今年最後の220君での長距離走、のんびり楽しんで来れて良かったです~。
Posted at 2011/12/25 21:08:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月25日 イイね!

明日は、、、

明日は、、、お出掛けの予定が中止になったのですが、
家でじっとしているのもつまらないですし、
今年220君でドライブ出来るのは恐らく最後となると思うので、
フラフラ出て歩こうと考えております(笑)。

さぁて、どこに行きましょうかねぇ(笑)。

Posted at 2011/12/25 00:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
456 7 8910
1112 13 14 15 16 17
1819202122 2324
252627 2829 30 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation