以前にも書いた事があるのですが、
220君には一寸持病があります。
今までどういう状況で発生するのか判らなかったのですが、
時々クラッチを踏み込んだ時にゴンッと衝撃がある事があるんですよね。
それが窓を全開にして走る分にはあまり気にならないのですが、
窓を閉めていると結構気になっちゃうんですよね。
で、最近まで寒くて窓を閉めていたので気になってしまったわけですが、
気のせいか、以前より症状が出易くなったように思えました。
そんな感じだったので、ここの所、原因をあれこれ考えていたのですが、
これってリアアクスルが動いているんじゃないかしら?という結論に達しました。
というのもこれも以前にブログに書いていますが、
リアアクスルのトレーリングアームの後ろ側のブッシュが
内側にべろ~んとはみ出してきてしまっているんですよね。
これ、以前、クラブの整備顧問のKさんにお訊きしたら、
最近出回っているブッシュははみ出てきてしまうんですよね、、、
と仰られたので、仕方ないんだなぁ、、、と思っていました。
がっ、まともな場所に収まっていないのだから、
何らかの影響がありそうなものだよなぁ、、、という気がしてきてしまいました。
あまりMTの縦目MBって多くないわけですが、
ATの場合は変速の際にパワーカットがないので
ブッシュが同じようになっていても
こういう問題が生じにくいんじゃないかと思うんですよね。
こう考え出すと止まらないのがわたくしの悪いところでして(笑)、
とりあえず部品を取り寄せて交換してみる事にしました。
組み方も一寸変えてみるつもりでは居るのですが、
純正のブッシュだと同じ結果になるんじゃないか?との思いから、
純正品より硬い事を期待しつつ、あえて社外品のブッシュを取る事にしてみました。
で、ついでなのでこちらも換える事にしました。
リアアクスルのセンターを吊っているマウントです。
ワッシャー下の隙間から覗いたら、
ヒビのようなものが見えるような気がするんですよね。
多分以前交換してから10年位経っていると思うので
ぼちぼち換えても良いか、という事で換える事にしました。
ここまでやるなら、、、って事で
マウントと同様にリアアクスル修理の時に交換しなかった、
トレーリングアーム前側のブッシュも交換する事にしました。
後ろのブッシュが綺麗に収まって、問題が解決してくれると良いのですがねぇ…。
Posted at 2012/04/06 00:26:27 | |
トラックバック(0) | クルマ