• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

有明会&メルコネ

今日は東京に行ってまいりました~。

天気予報的には問題なかったものの、昨晩は結構雨が降っていたので
少々心配しておりましたが、
朝起きてみるとまずまずのお天気。

昨日、見えていなかった富士山もうっすらと、、、



見えていました。

今日ものんびりと80キロ位の速度で東に向かいます。



そしたら途中、ばびゅ~んと



6V仕様のビートルにぶち抜かれました(笑)。

そんなこんなでいつもの海老名に到着し、トイレ休憩。
今日はこんな車の隣に停めて記念撮影です(笑)。



私が先に海老名を出て、後でぶち抜かれたのですが、
これってオープンモデルだったんですねぇ、、、この時点で全く判りませんでした。

んで、レインボーブリッジを通って、、、



行った先はお台場の船の科学館です。
今回は有明会という集まりを見学に行ってきたんですよね。

途中TR4に遭遇し、船の科学館に行くのかなぁ、、、と思ったら、
手前で路肩に停車。

違ったのかなぁ、、、と思いつつ、船の科学館の駐車場に入ると、
居たのはヨタハチ4台のみでした(汗)。


※画像は後から撮影したものです。

あれれ?日にちを間違えたのかしら?と思って少々焦りつつも、
とりあえず、その真向かいの端の方に220君を停めました。

で、後から先程のTR4とスピットファイアが入ってきたので、
間違ってなかったか、、、と安堵しました(笑)。

それから次々と参加車両が入ってきますが、
小型スポーツカーが多く、何だか場違いな気が…(滝汗)。

それでなくとも人見知り&小心者な私はある程度まで台数が増えるまで
それらの車両に近づく事が出来ませんでした(笑)。

本当はADO16のMGをお持ちのクラブのSさんと来る予定だったのですが、
仕事が入ってキャンセルとなって、ひとりで行くのか~、、、って思っていたところ、
同時にお誘いして、他の予定があってNGだったGさんが
予定を入れ替えて来てくださる事になったんですよね。

到着から30分位経過して、台数が増えてきたため、
車両には近付けるようにはなったものの、完全アウェイ状態でしたので(笑)、
Gさん、早く来ないかなぁ、、、と思っていました。

と、入り口に羽ベンが1台滑り込んできました。
ありゃん?あれってGさんのお友達の190cかな?
ひとりしか乗ってないように見えるし、さてはGさん、自分ので来なかったな?
と思ったのですが、さにあらず。

後からGさんとGさんの息子さんを乗せたポントン株も入ってきました。
そこでようやく190cの友達も誘って来てくれたのかぁ、、、と判りました。

んで、整列。



これでかなり心強くなりました(笑)。

この190cは以前見た事はあったものの、オーナーさんとは今回初めてお会い出来たので、
とても嬉しかったです♪

んで有明会ですが、多少の出入りがあったものの、
私が居た間で一番車両が多く居た時の全体の様子はこんな感じでありました。




そんな中で一番刺さった車はこの車でした。



オースチンヒーレーのエンブレムが付いていましたが、
なんというタイプかは不明。

色的にも好きな色でしたが、
可愛くて格好の良い車だなぁと思いました。

他にもMG-TCや


※その向こうに見えるXJ6Cも珍しいですねぇ…。

ミニマーコスや



ツインカムエンジンの載ったミニ



なんかも居ました。

今日のお台場は良い天気で結構暑く、グッタリしてしまいましたが、
それでも2時間程、お邪魔していました。

暑さに耐え切れなくなった所で船の科学館を後にし、
某所でGさんの奥さんをピックアップ。
そこで190cのオーナーさんとお別れして、、、



次の目的地に向かいました。

途中、東京タワーが真正面に見えるポイントがあったので
信号待ちでパシャリ。



んで、2台で向かった先はメルコネでした。



Gさんにアップステアーズで食事しません?と言って頂いたので、
今までひとりでは入り辛かったという事もあって、
二つ返事でそうする事にしました。

Gさん家族はメルコネ2オープン時に行ってますが、私的には初アップステアーズです(笑)。



んで、こういうものを頂きました。




4つの内から選んだ物だったものの、
一つ目の物は偏食家の私にはあまり得意な物ではありませんでしたが、
二つ目の牛ハラミ?を使ったお料理はとても美味しかったです♪

食事が終わると一階の見学~。
私的に今回の目玉はこれだったと思います~。



私が乗っていた914の元色をちょっと派手にしたような、凄い緑のC63パフォーマンススタジオエディションでした。

室内までこの色が使われていて目茶目茶派手(笑)。
でも結構好きかも、、、って感じでした(笑)。

他に気になったのはこれ。



メルセデスコレクションのカタログに載っていて、興味があったのですが、
実物を見て(買えないけど)欲しいなぁ、、、と思ってしまいました。

その後はGさんの用事で表参道に



行った後、代官山でお茶をしたり、お買い物に付き合ったりしてから解散となりました。

今日はひとりでふらふらする事になるところを、
Gさんに付き合って頂いて、とても楽しい1日となりました♪
Posted at 2013/06/10 01:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 10 1112 1314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation