• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

丸投げの術(笑)。

今日は久々にお出掛けしてきました~。

先ずは懸案のリメッキする部品の件をクリアしに行きました。

出かけてすぐにデジカメを持ってこなかった事に気付きました。
携帯のカメラ、あまり調子良くないからなぁ、、、と思いつつも、
戻るのが面倒でそのまま出掛けました。

案の定、今回も酷いボケボケ画像でしたので、今回は画像なしです(笑)。
まぁ、特に撮影の必要のある事もなかったんですがね(笑)。

で昨日のブログで某所と書いていたのは
クラブの整備顧問であるクンストさんでありました。

今回は東名で向かっていたのですが、
圏央道って海老名の先も少し繋がっていたんですね~。

昨晩、Kさんから一寸お聞きしていたのですが、
今まで全然知りませんでした。

これでクンストさんへの便がかなり良くなりました♪

初めてその道を使うという事もあって、
余裕を持って家を出たのですが、
お陰で約束の時間より30分も早く着いてしまい、
今日は結構日差しが強かったので待ち時間が辛かったです(苦笑)。

んでKさんとお会いして早速ブツを見て頂きました。

今回、リメッキの対象としているのが、クッションとバックレストを繋いでいる部分で、
クッション側に1枚、バックレスト側に1枚で左右だから1脚で4枚、
2脚だから計8枚のプレート(って言っても単純な形ではないけど)と、
左右それぞれのシートの後ろ側を通っているパイプ計2本の合わせて10点なんですよね。

パイプなんかは全く問題ないのですが、
プレートはなかなか凝った造りをしていて、かしめを解いてメッキをしなきゃならないのと、
左右それぞれのシートの外側に位置するバックレスト側のプレートは
角度調整ダイヤルの付く所にひとつ小さなお椀がくっついていて、
中に稼動部とスプリングが入った状態でやはりかしめで固定されているので、
こちらもばらす必要があるんですよねぇ。

というわけで、そのままメッキに出せるなら、
Sさん経由で直接メッキ屋さんに出す事にしようと思っていたのですが、
やはりそうは行かないという事がハッキリしたので、
Kさんの所でバラして頂いて、メッキ屋さんに出して貰い、
メッキが上がったら、再びKさんに組んで頂く事にしました。

やはり、こういう部分は、
レストアの専門家に任せる(丸投げする、とも言う…笑)のが一番ですからねぇ。
※因みにSさんでもKさんでも実は出すメッキ屋さんは同じところなんですよね(笑)。

Kさんと細かく話しを詰めてきましたので、
多分思ったとおりに良い感じに仕上がると思います~。

んで、今回の物の内、パイプだけはクロームメッキではなく、
白色クロメートがオリジナルだったわけですが、
面倒なので全部クロームメッキにしちゃおうかなぁ、、、って思っていました。

がっ、Kさんにパイプは両端の嵌めあいの事を考える
とクロームメッキだと厚み的に多分問題が出ると思いますが、どうしますか?と訊いて頂いたので、
んじゃ、そちらは白色クロメートで、、、とお願いしてしまいました(笑)。

けっこーいい加減なぽおるさんでありました(大笑)。
※白色クロメートの方が安いですしねぇ(笑)。

きっとリメッキ用に当初想定した予算は超えてくるものと思われますが、
まぁ、こればっかりは仕方ないかなぁ、、、と思っています。

しかし、最終的に幾らになっちゃうんだろ、今回のプロジェクト(苦笑)。

で、その件が一段落してからは事務所の中で
色々お話をさせて頂いて楽しいひとときを過ごしました。

Kさん、本当は予定していた作業があったのに、
時間を割いて頂いて、ありがとう御座いました。

お昼頃クンストさんを後にして、次に向かったのは東京でした。

Gさんに一寸用事があり、職場にお邪魔してしまいました。
Gさんとは6月の有明会以来だったので、一寸時間は短かったですが、
色々楽しくお話して来ました。

Gさんも喜んでくれたので良かったです。

んで、お次に向かったのはSさん宅。

本当は一部でもSさんの所にそのままメッキしても問題のないものを
持っていこうと思っていたのですが、
そのままメッキ出来るのはパイプだけだったので、それは無しにして、
Sさんに頼まれていたブツの配達と、頼まれていた調査の結果報告のみ、、、という事になりました。

Sさんの所でもあーだの、こーだの色々お話をして、1時間位滞在していました。

結構3箇所とも距離が離れていて、夏休み最後の日曜って事もあるので
果たして全部回れるのかしら?なんて思っていたのですが、
何とか回れちゃうモノだなぁ、、、と思いました。

でも、予想到着時刻の速度設定を結構厳しくしてある私のゴリラで
3箇所とも大体当初の予想時間通りだったので、
全体的に混雑はしていた方だったのだろうと思います。

で、帰りの東名。

睡眠時間が4時間以下だったという事もあって、メチャねむ(苦笑)。
これは一寸危険だ、、、と思って、中井PAに避難し(笑)、
10分ほど仮眠を取る事に。

携帯の目覚ましが鳴る一寸前に、走行中、ガッツリ居眠りをした夢を見て飛び起きました(大笑)。

で、トイレに行ってから、眠気覚ましにコーラでも買ってくるか、、、とPAの建物内へ。

その途中、商品に見入っている、ある2人組とすれ違って、ん?と思いリバース(笑)。

ここ何年か会っていなくて、且つ旦那の方がサングラスを掛けていたので
一瞬だけ自信が持てなかったけど、高校時代の友人夫妻でした。

偶然立ち寄ったPAで、出会うとは、、、とお互いビックリで、
暫しその場で立ち話しちゃいました(笑)。

友人である旦那が単身赴任で東京、奥さんが隣町に住んでいるのですが、
なんでも二人一緒に車に乗っている際に、
どこかで一度、220君に乗っている私に遭遇した事があったけど、
携帯がトランクの中で連絡が取れなかった、、、なんて言っていました。

やっぱり220君では変な所、走れませんねぇ(大笑)。

んじゃ、またね、、、って事で2人と別れると、再び東名を走り出し、
幸い2度と眠気に教われることなく、18時過ぎに無事帰還することが出来ました。

今日は色々な人とおしゃべりが出来て楽しかったですし、
悩んでいた一件も解決の運びとなりましたので、良い一日だったなぁ、、、と思います。
Posted at 2013/09/01 22:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3456 7
89 1011 1213 14
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 26 2728
2930     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation