• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

変じゃないよん。

変じゃないよん。先日、内装屋さんに3日に取りに行っても良いかと
電話をさせて頂いた後に、
少し時間を空けて今度は内装屋さんから電話があって
なんじゃろ?と思って出てみると、
リアサイドパネルにある、灰皿の蓋の件でした。

革内装を届けに行った時、内装屋さんから、
軽く弛みが出ていた黒色のビニール製の表皮を
その生地のまま張りなおしておきますか?と訊かれて
おぉ、そこを直す事は思い付かなんだ、、、と思い、
やってもらえるようにお願いしてありました。

で、その電話は改めての確認だったのですが、内装屋さんは
『あの部分、あそこだけ黒いのは変だから、同じ革で張り替えましょうか?』
と訊いてくださいました。

私的に、特に変じゃないよなぁ、と思ったし、
これがオリジナルだからなぁ、、、と思い、
『いえ、そのままの黒でやり直してください』とお願いし、電話を切りました。

でも、ふと、220君のそれって、ひょっとして
前のオーナーさんが他の車のそれを移植していたって事あるかも、、、
と少々自信がなくなってきて、
帰宅後に当時物のカタログを見て確認しちゃいました(笑)。

結果は画像の通り。
色調は一寸違うけど、同じ赤系の内装で、やっぱり灰皿は黒になっていますよね。

しかし、普通なら掛かる金額は変わらないし、
折角だから革で張り替えちゃおうか、、、って思いそうな所を、
オリジナルだからそのままで良い、、、っていうのは
私らしいといえば私らしいと思いますけど、アホですよね~(笑)。

と言いつつ、実は電話を切った後、DB1099 RUSTじゃなくて、
傷付いちゃった窓下パネルを張り替えてもらう為に預けてある、DB641 REDで
張り替えてもらうのはバランス的にアリかなぁ、、、
なんて一瞬思っちゃったりしたんですけどね(笑)。
Posted at 2013/11/01 21:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@セッポン さん 今、MBUSAでうちの220君用のスタンダードのクランクメタルの値段を調べたら545ドルでした。それから考えるとサンバーのメタルはメッチャ高いですね(汗)。」
何シテル?   08/30 15:53
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 111213141516
17181920 21 2223
242526 27 2829 30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation