• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

行って来ましたぁ。

今朝は早起きして6時半頃に出かけようと思ったのですが、
なんだかんだ準備に時間が掛かって結局7時に。

私のゴリラでも2時間あれば間に合う事になっていたので、
ホントはそんなに早く出なくても良かったのですが、
前回、なかなか退社させてもらえず、遅くなってしまった事もあり、
今回は絶対に遅刻したくなかったので、
仮に多少の渋滞があっても間に合うようにと早めに出たんですよね。

結構眠かった事もあり、途中で中井、港北のパーキングで休憩を挟みつつ走り、
結局、約束の時間の30分前に内装屋さんに到着しました。

今日は本当はお休みのところを無理を言って取りに来させていただいたという事で、
当然お店には誰もいらっしゃらないので、
近くで見付けたコインパーキングに停めて、コンビニに行ったりしながら時間調整し、
5分ほど前に到着の連絡をして、内装屋さんに出てきていただきました。

工房を恐る恐る覗くと、、、おぉ、ありました。

見た瞬間、抱いていた全ての心配が吹っ飛びました(笑)。

感動したのはやはり色ですね~。

オリジナルのシート表皮の
陽の当たらない部分の色を元色と考えていたわけですが、
100%と言っていいほど、私が想像していた通りの色でした♪

その色が全体を覆っているとまた好い感じなんですよねぇ。

内装屋さんとは前回お会いした時より色々お話させて頂きましたが、
今まで何台もMBの内装の張替えをしているけれども、
この色の革は初めてご覧になったそうです。

そりゃ、海外のどこの内装屋さんのMB用皮革の通常ラインナップ色にも無いわけですよね。

しかし、凄いなぁと思うのはそんなレア色であっても、
色データがちゃんとしている事ですよね。

心配していたのがアホらしくなるほど忠実に再現出来ているなぁと思いました。

心配していたと言えば、シートキットですが、
シートが綺麗に張り替えられていたので安心しました。

でも、実は何故か革生地が短い部分があり、
内装屋さんが縫製しなおしてくださったのだそうです。
余分に取り寄せた革が有効に役に立ってくれました(笑)。

内装屋さんとお別れすると、今度はクンストさんへ。
往きの東名で下りが結構な渋滞に見えたので、中央道で行く事に。

こちらも何箇所か渋滞していましたが、
2~30キロで流れていたので苦痛ではありませんでした。

途中、時折、荷台に載っている革の匂いが巡ってきて、
非常に幸せな気分に浸り、独りニヤニヤしながら運転していました(大笑)。

石川PAで早めの昼食を取ってからクンストさんに向かいます。

Kさんは午前中から一寸出張とのお話だったので、
クンストさん到着後、暫く持ってきた革内装のチェックをして時間を潰し、
13時になった所で電話してみると、あと20分位で到着、、、との事で
お待ちしておりました。

早速革内装を見て頂くと、これは好い色ですねぇ、、、と褒めて頂きました♪

ホントはシートみたいな大きなものがあると邪魔だろうなぁ、、、と思っていたのですが、
Kさんがそれ用に場所を空けておいて下さっていたので、
結局、運転席とハットシェルフ以外は全てクンストさんに置いておいてもらう事にしました。

今日も色々お話させて頂き、4時半くらいまでお邪魔してしまいました。

レンタカーのハイエースを返却する時間があるので、
渋滞を心配していましたが、スムーズに地元に戻る事が出来ました。

最後まで引っ張りましたが、ここで一寸だけ革内装をお見せしましょう。

先ずは運転席シートです。



リクロームした部品も好い感じですよね。

勿論、オリジナルを完全に再現出来た、、、とは言えないだろうとは思いますが、
かなり雰囲気良く出来上がったんじゃないかと思います。

上に色の事を書きましたが、
その仕上げも最近の傾向は艶消しっぽい革が多い所を半艶っぽい感じですし、
革のシボの感じも細かいモノが多い中、
オリジナルに近い荒さになっています(質としては低い?)し、
これがまた良い雰囲気を作り出しているのかなって思うんですよね(笑)。

続いてはDB641とDB1099の対比の図です。



これは日光の下で撮影したので、
下側のDB1099は上のシートの色の方が実際の見え方に近いと思います。

これは左リアクウォーターパネルの内張りの組み合わせなのですが、
今までより色の差がハッキリしました。

こうして並べてみると、オリジナルの組み合わせ、メチャお洒落だなぁ、、、と思いました。

ご覧の通り、先日のブログの灰皿もかなり綺麗に治っていました♪

バラバラの状態でしか見ていないわけですが、
これで組みあがったら、さぞ良い感じになるんだろうなぁ、、、と本当に楽しみであります。

そうそう、全てお任せして、年内には上がるとの事でしたので、
カーペット完成前に220君を持って帰るのは止めました。

とりあえず、今度の日曜に持っていくのに備えて、
明日は頑張ってダッシュボードを完成させようと思います~。
Posted at 2013/11/03 23:51:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 111213141516
17181920 21 2223
242526 27 2829 30

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation