折角入手したネタをブログにするのを忘れておりました(汗)。
昨日、一寸用事があってヤナセに行ってきたんですが、
いつもの通り裏手からヤナセに向かっていると、
モータープールの中になにやら現代車らしからぬ系統の黄色い車が、
車両の陰に見えるのを発見。
ん~?ありゃあ、なんだ?と近づいて行って、
お客様駐車場にプレオさんを停めた時、
未だに車の陰にほんの一部分しか見えなかったのですが、
その車がなんであるか気付いた私は思わず一人で
『うそでしょ!』と叫んでしまいました(笑)。
で、ヤナセの店舗の方に行く時にそちらを見ると、
やはり思った通りのその車でありました。
コレです。
画像は携帯なのでボケてますが、初代シロッコでした!!!
近年、ゴルフⅠでさえ見かけないというのにシロッコとは…(汗)。
調べてみたらセンタピラーが黒塗りなので’78以降のモデルみたいですが、
ナンバー付きのこの手のシロッコなんて見たの、何年ぶりかしら???って感じです。
まだ乗っている方が居られるんですねぇ。
以前、部品の方にビートル系は純正部品の供給があまりなく、
ほぼ社外パーツになるとお聞きしていましたが、
この時代のシロッコの部品って社外品というものすら難しそうな気がしますが…(汗)。
ここのヤナセ、ふとこんな年代の車が入庫していたりするので
時々驚かされちゃいます。
もう、この辺りでは絶滅したと思っていたこの車を見かける事が出来て、
忙しい最中ではありましたが、一寸だけほっこりしてしまいました(笑)。
Posted at 2014/12/13 20:53:41 | |
トラックバック(0) | 日記