相変わらずぎっくり腰の痛みが続いているのに加え、
昨日、会社の機械で頭を強打して、久々にたんこぶ(+出血)を作ったぽおるさんです(苦笑)。
一昨日は今年最後の遠出となると思われる、クラブの忘年会に行って参りましたぁ。
途中で合流して忘年会に向かう事を約束していた会員さんが
東京のあるイベントに行かない?と仰ったので、
本当は前回が最後の東京行きだった筈でブログにもそう書いたのですが、
今回が最後という事になりました。
とその前に220君を車庫に取りに行って
その足で床屋さんに行きました。
床屋さんがお店を改装されてから(もう結構経つけど)、
初めて220君で行ったのですが、
お店の前に駐車スペースに収まらなくなってしまっていて焦りました(笑)。
以前は停められた筈なんですけど、
改装の時に建物も駐車場方向に拡張していたのかしらん?
結局お店の横にも停められる事が判明したので
良かったです(笑)。
で、散髪が済むと東名高速へ。
たしか一週間前の時点での予報は晴れだった筈なんですが、
結局は雨。
まぁ、しゃあないですわね。
そしてとりあえず何事もなく無事に海老名に到着。
トイレ休憩&飲み物の調達を済ませてから、そこを出発しました。
大和トンネルを過ぎた先の走行車線は
あれ位の時間帯でも流れがこんな速度になってしまい、なんでやねん、、、って感じ。
あそこってそんな上りに感じないんですけど速度が落っこちちゃうんですよね。
ってか、みんな速度計を見てないって事なのかしら?
そんなこんなで無事、その会員さん宅に到着。
2台で行動するのは効率が悪いという事で一旦忘年会会場であるインターコンチに行って
220君を置いてくる事にしました。
がっ、近辺のイベントが重なっているのか、地下駐車場がメチャ混み。
何とか220君を停める事は出来たものの、忘年会に来る方々が停められるのかなぁ、、、
と不安になってしまいました。
そして向かった先はお台場でした。
このイベントをちょろっと見に行ってきたんですよね。
VWジャンボリーであります。
ちょろっと気になった車をご紹介。
古いタイプ3カルマンギヤ2台。
カルマンギヤは年式が古ければ古いほど雰囲気が良いですね~。
お次はブレ―ツェルフェンスターのタイプ1です。
昔、結構憧れたのですが、今見ても好いナァ、、、と思います。
フィッシュテールのカッターが雰囲気ですねぇ♪
53年?のカブリオレ
これも好いですねぇ。
セマフォ―の位置がセダンより低くなるわけですが、
これだとやっぱり視認性的に不安かなぁ、、と思いました。
FLAT4さんの51年のブレ―ツェルフェンスターのタイプ1です。
内装も綺麗に張り替えられています。
お値段、何と約800万円!!!
好いナァ、、、とは思うけど、それならこないだブログで紹介したドイツのお店の
イタリア仕様の220の方が良いナァ(笑)。
因みにこちらのタイプ2は700万円だそうです。
ドイツでは滅茶苦茶高いですし、タイプ1の800万円というのを聞いたばかりでしたし、
こちらも大変綺麗に仕上がっていましたから、お買い得かな?と思ってしまいました(笑)。
そんな風にブラブラ歩いていると、、、
えっ、もしやあれは、けっ、けっ、K70ですか~!?
本物は始めて見ました(汗)。
後ろのタイプ名を見る前に名前を思い出せたのが我ながら素晴らしいな、、、と思ってしまいました(大笑)。
そして見学が終わると再びインターコンチへ。
インターコンチに着いたらゲストで来て頂く事になっていたkana-さんに
お電話する約束だったので電話しようと思ったら携帯がない!!!
ヤバい、どこかで落とした!と大騒ぎしましたが、
結局220君の運転席シートの上にありました(苦笑)。
その頃には駐車場は結構空いていたので、先程停めた位置から、
ホテルに近い位置に移動しました。
目の前にはw113_250slさんの250SLが停まっていました。
忘年会の方で撮った写真はこのデザートともう一枚だけ(笑)。
お話に夢中で撮る暇がありませんでした(笑)。
皆さんとても楽しんで頂いていたようで
時間は予定より延びに延びて1時間ほどオーバーしてしまいました(汗)。
暖気中のワンショット(笑)。
kana-さんちの6ちゃんがお隣でした(笑)。
そしてインターコンチをあとにするとw113_250slさんの250SLと短い間ランデブーして、
帰りました。
これで今年のクラブ活動は全て終了です。
来年も一年楽しく活動出来れば良いナァ、、、と思いつつ地元に戻りました~。
Posted at 2015/12/15 06:44:22 | |
トラックバック(0) | 日記