• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

交換しました~

今日は夕食後、会社に行ってコペンさんの
純正ナビを純正オーディオに交換する作業をやってきましたぁ~。

先ずは元の状態。



んで、フェイスパネルの取り外し~。



みんカラ内で左上のクリップをグローブボックス裏から押してやると取りやすい、、、
との情報を得ていたので簡単に外せました♪

んで、ナビの4本の固定ネジを外して、ナビを引っ張り出し、
繋がっているコネクターの類いをブチブチッと外して
取り付け用のステーをナビからオーディオに移植。

外したコネクターの内、一番端子数の多いコネクターとアンテナ線だけを接続した上で
純正オーディオを取り付け場所に突っ込んで再び4本の固定ネジで固定。



動作確認の後、フェイスパネルを元に戻して完成~。



ごく簡単な作業で良かったです♪
とりあえず動作も問題ないようです。

純正オーディオにすると夜の照明が統一されるのがイイですよね~。



左目がまともに見えてない上に最近、老眼になってきたような気がするので(笑)、
時計の表示がデッカイのも有難いです(大笑)。

もっと早く交換すれば良かったです~(笑)。
Posted at 2016/08/05 21:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月05日 イイね!

いよいよダメかな(苦笑)

コペンの純正ナビ、こないだ買った中古の純正オーディオと
交換する積もりで居ながら、そのまま使い続けていたのですが、
そろそろ限界が来ているようです。

以前、片方のスピーカーから音が出なくなった時があった事は書きましたが、
それから今までそれが再発する事無くここまで来ていたのが、
こないだの日曜辺りから、使い始めて暫く(5分~10分位かなぁ)経つと
右のスピーカーから音が出なくなってしまうんですよね。

でもこれ、スピーカーやナビ内のアンプのせいではないようでして、
症状が出ている時にラジオに切り替えると左右とも正常に出力しているんですよね。

交換って簡単なんですかねぇ?

日曜日に関東方面に出掛ける予定なので、
もし簡単であるならば、それまでに何とか交換してしまいたい所だなぁ、、、と思っております。
Posted at 2016/08/05 06:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@セッポン さん 今、MBUSAでうちの220君用のスタンダードのクランクメタルの値段を調べたら545ドルでした。それから考えるとサンバーのメタルはメッチャ高いですね(汗)。」
何シテル?   08/30 15:53
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1234 56
7 891011 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 2324 25 2627
2829 30 31   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation