• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

我らがお婆様、自動車殿堂入りを果たす!

昨晩、うちのクラブの本部のHPを見ていたら、
この7月22日にカール・ベンツの奥さんである、ベルタ・ベンツ(旧姓リンガー)が
自動車殿堂入りしたという記事が出ておりました。

ベルタ・ベンツ、御年90歳のお誕生日(1939年5月5日)のお写真です↓



因みに旦那様のカール・ベンツは1984年に自動車殿堂入りを果たしております。

このベルタ・ベンツは、
世界で初めてガソリン自動車による長距離ドライブをした方であるのと同時に、
初めてガソリン自動車の実用テストをした方でもあるんですよね。

ベルタは1888年にマンハイムから100キロ位離れたプフォルツハイムにある
親戚の家までのテスト走行に出掛けたわけなんですが、
笑っちゃうのが、オイゲンとリヒャルトの2人の息子を連れ、
朝の5時に旦那のカールには黙って出掛けちゃうって所ですね(笑)。

神経質で心配性の旦那に言えば絶対に反対されると思ったんでしょうね。

初めての試みなので無論平穏無事に済むはずもなく、
様々なトラブルが襲い掛かりますが、
そこは旦那の手伝いをしていただけの事はあり
途中、キャブレターが詰まればヘアピンで修理し、
イグニッション系のショートが発生した時にはガーターベルトを使って修理するなど、
なかなかデキる方だったようであります(笑)。

また、登坂能力や冷却能力の不足やブレーキ素材の持ちが悪い事など、
その後の改良に役立つ情報をカールに提供したのだそうです。

主としてカールの発明した自動車の㏚目的の旅行だったようですが、
その目的を十分に果たした上に、そういう意味での得るものも多かったようで、
事が発覚した時には激怒したカールに、
帰宅後3人は大目玉をくらう事なく済んだようであります(笑)。

この方、この他にもいろんな形でカールへの内助の功を発揮しており、
ドイツではムッタァ・ベンツ(母ベンツ)とも呼ばれたんですよね。

私的に今頃評価されるのは一寸遅いんじゃない?って気はしないでもないですが、
とにかくこの方がこうした形で後世に名前を残せる事になったのは喜ばしい事だなぁと思いました。
Posted at 2016/08/13 21:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@セッポン さん 今、MBUSAでうちの220君用のスタンダードのクランクメタルの値段を調べたら545ドルでした。それから考えるとサンバーのメタルはメッチャ高いですね(汗)。」
何シテル?   08/30 15:53
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1234 56
7 891011 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 2324 25 2627
2829 30 31   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation