• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

バッテリー交換

今日は仕事中にぎっくり腰になりかけた腰を労わりつつ(苦笑)、
仕事終わりに昨日到着した、カオスをコペンさんに取り付けて参りました~。

元々のバッテリーはこんな感じ。



+極のカバーを外すと硫酸鉛の白い粉が…(汗)。
更に端子を外すと見えない部分まで一杯でありました。



で、バッテリーを入れ替えましょ、、、って事で固定具の外寄りのナットを外すと、
反対側を緩めても居ないのに固定具が上に持ち上げられてしまいます。

???と思ったらばですね~、
その反対側の固定棒の下側に何も引っかかる場所がないんですよね(苦笑)。



カオスを所定の場所に収めた後に外側のナットだけ締めてみましたが、
当然、グラグラでありました(苦笑)。

嘘固定棒、2つのナットで固定具を挟んで固定具に取り付けられる形になっていましたので、
多分、固定棒を何らかの理由で無くした誰かが、
誤魔化す意志でそのようにしてあったのは間違いなさそうです。

ワッシャーとナットで下側を固定しようかと思ったんですけど、
適当なサイズのワッシャーが無くて断念。

一寸考えて、その嘘固定棒の先端を普通の固定棒っぽくこんな感じに曲げて、



使用する事にしました。

で、+端子に付いた硫酸鉛を取り除いてから、両端子を嵌めて取り付け完了。



スターターの廻りが良くなったと思うのですが、
それが新品バッテリーのお蔭なのか、白い粉を除去したお蔭なのかは判りません(笑)。

で、帰宅後にはコレが届いておりました。



スパークプラグで御座います。

NGK史上最強プラグとの事でしたので、これも試してみたいなぁと思っておりました。
果たしてこれ、変化が判るモノなんでしょうかねぇ…。
Posted at 2016/12/28 21:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45 678 910
111213 14 15 1617
1819 2021 2223 24
2526 27 28 2930 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation