• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

正月休み最終日

正月休み最終日タイトル通り、今日が正月休みの最終日だったわけですが、
昨日が前日の疲れから10時起きになったお蔭で
無駄に終わってしまっていたので、
今日はどう遊ぼうかなぁ、、、と思っておりました。

で、本当はある目的で西の方に遠出しようかなぁ、、、と、
半ばまで決めかけていたのですが、
長距離ドライブするとまだ腰(というよりも右股関節かな)が痛くなるというのがひとつと、
もうひとつはタイトル画像のMBのオーナー表彰の申請をしなくちゃ、、、と思ったので
遠出は止めにして近場で過ごす事にしました。

ってなわけで、またまた220君をお迎えに行かねば、、、って事で
コペンさんで富士川沿いを北上しました。



今日は富士山が頭の先と下の方しか見えてなかったんですよね。

で、あまり時間に余裕もなかったので今日はちゃんと蓬莱橋を渡りましたよ(笑)。





そうそう、12月18日のブログでこの道(県道76号線)の
陥没現場が見当たらなかったと書きましたけど、
気付くのが遅くて写真を撮る余裕はなかったものの、
今回はここだったのかな?という場所が判りました。

東行きだと判りやすいのか、18日に私がボケてたのかの何れかですね(笑)。

で、469号まで足は延ばさなかったんですけど、
何時ものお散歩コースを走って参りました。





木々の間から見える青空がイイナァと思いました。



で、国道139号線に出て、いつもの場所で富士山を撮影。



富士山の画像の推移を見て頂くと判ると思うのですが、
実は雲がかかっていたのは太平洋側(南側)だけだったんですよね(笑)。

で、道の駅 朝霧高原でソフト休憩で御座います(笑)。



それからまたいつもの裏道で富士山を撮影。



いつもこっちばかり写していますけど、
実は道路を挟んで反対側も良い風景なんですよね~(笑)。



そして、車庫に行って220君に乗り換えて自宅に戻り、
昼食を食べた後にヤナセに行って参りました~。



仕事着でなかったからなのか、たまたまこちらの一角にいらしたヤナセの方に、
珍しくお客さん対応してもらえました(爆)。

以前、10万キロの距離表彰と、10年と15年の所有年数の表彰は受けているのですが、
今回は20万キロ表彰です。

今回は距離の赤バッチですね、楽しみです~。
って、モノが来ても構造上、220君のグリルには付けられないんですけどね(大笑)。

余談ですが、残念ながら去年度で15年表彰と25年表彰は終わってしまったそうです。

で、申請を済ますと、
球切れを放置していた前側のルームランプを突如直す気になったので
会社に向かいました(笑)。

途中、220君と同い年と思しき、シボレーベルエアを発見。



OGライダーさんのお仲間の方の車かしら?

で、無事バルブ交換が終わると、国道1号線の富士東インターの所から、
県道76号線経由で車庫まで戻る事にしました。

県道76号線、標識で大渕方面に行けるような事が書いてあったと思うのですが、
いつも行けなくて、今日、地図で確認したら、
途中で76号線を見失っていたせいだという事に気付き、
それを行くと車庫へ行く上手い道にもアクセスしやすそうだったので
走ってみる事にしたんですよね。

因みに家に帰ってこのブログを書き始めて気付いたのですが、
朝コペンさんで走った道も同じ県道76号線だったんですよね。

繋がっている道だとは全く意識していませんでした(笑)。

ってなわけで、県道76号線であります。



東名や、、、



新東名をくぐって



画像が一寸判りにくいけど、海を見晴らせる高台まで登り詰める、、、



なかなか私好みの道で御座いました(笑)。

その後は十里木へ行く道とぶつかって、あぁ、ここに出るんだ、、、とか感心しつつ進み、
途中で車庫方面に向かうべく、知っている道に入りました。

以前にも紹介した事のある、放置キャトルがまだあるかな~と思ったら、
ちゃんとありました。


※この画像では判りにくいですが、良~く見ると植え込みの向こうに居ます(笑)。

実はその道から車庫に直接向かった事は無かったのですが、
途中、好い行き方を見付けて、こちらでもなるほど、ここに抜けるのかぁ~と感心しつつ、
車庫に到着しました(笑)。

まだまだこの近辺に知らない道って沢山あるものですね。
こういうのをお散歩がてら開拓していくのも楽しいものですね(笑)。

それからコペンさんに乗り換えて、塗装屋さんが仕事場にいらっしゃるかな~と行ってみると、
塗装屋さんは居られなかったのですが、
代車として活躍している元私のプレオさんが居ました。



いつも出払っているのでかなり久々に見ました(といっても実は1日に遠巻きに見ています)が
綺麗に使ってもらっている様子で良かったです♪

その後はいつもと違うルートでうちに帰る事にしたのですが、
かなり久しぶりに(10年振り位?)にこの子を見ました。



記憶が曖昧なのですが、もしかして塗り替えてる??

帰りに某所で信号待ちをしていた時にふと空を見上げたら
お月様が綺麗だったので撮影。



おぉ、安デジカメでもなかなかちゃんと撮れるじゃないですか(笑)。

ってな感じで16時半頃自宅に戻りました。

正月休み、これだけスッキリとした晴れの日が続くのって珍しい気がしますが、
近場ではあるものの、ちょこまか車に乗って歩けて楽しかったです。

しっかり遊んじゃっただけに職場復帰が辛そうですが、
明日からまた頑張ってお仕事しようと思います。
Posted at 2017/01/05 18:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4 5 6 7
8 9 1011121314
15 1617 1819 2021
22 232425 26 27 28
2930 31    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation