今日は役員会に行って参りました~。
昨日は上がる筈の雨が、小雨にはなったものの、しつこく降り止まず、
とっても変な天気だったので、
今日も同じような天気を引き摺るのでは?と心配していましたが、
お日様はぼんやりながら、、、
とりあえずは薄い曇天でありました。
地元の人が見ればこの画像で判るかもですが、
まだまだ十里木越えは怖いので、今日も国一で沼津を経由して246になだれ込みました。
今日は我が青春時代(苦笑)のアイドルの曲を久々に聴いて行ってやろう(笑)と思って、
その通りにして行ったのでありますが、
その人の曲を聴くとついつい一緒に歌ってしまうので、
ぶっ通しで歌い続けた結果、裾野インターの手前5キロ位の所で
声が思うように出なくなってきました(アホ)。
でもまぁ、良いストレス発散になりました(笑)。
そんなこんなで御殿場入りしたのですが、
今日はなんだかみょ~にロータスを見掛けるような気が…。
このピンク色の車の後ろもロータスだったのですが、
この段階でようやく、
あぁ、yagiさんのお天気を心配されていたイベントって、FSWで行われるんだったのね、、、
と気付きました(笑)。
一旦、道の駅 ふじおやまで休憩した後、FSW方面への交差点を過ぎてからも
対向車線に何台ものロータスを見掛けました。
そういや、ジムニーも沢山見掛けたけど、そっちも何かあったのかしらん?
途中、東名の谷峨高架橋(だと思う)を下から撮ってやろうと思ったのですが、
思ったタイミングが遅すぎて結局こんな写真になってしまいました(苦笑)。
松田町の辺りまでやってくると、雲の色も鉛色から白に変わって、
暖かさも感じられるようになりました。
前回のコペンさんのお出掛けの際には本当に数えられる位しか居なかった、
屋根を開けているオープンカーも、
今日は流石に数えきれない位見る事が出来ました。
反面、今日は道中で見かけた旧車はVWのタイプ2位で
こちらの目覚めはもう少し先なのかしら?という感じでありました。
ってな感じでとりあえず混雑という混雑もなく、役員会会場に到着。
こないだそこの主の方に、
私が早々に来ると思ったので早くから待ってたのに遅く来たと言われたので、
今回は役員会前に予定もなかったし、
その待っていて頂いたという時間に合わせて到着したんですが、
今回はいらっしゃらない様子だったのでお電話してみると、
何と、役員会だった事をお忘れだったとの事で、他の予定を入れてしまわれたとのこと(笑)。
何のために早く着いたのか判らないぽおるさんで御座いました。
仕方ないので某所でホットココアを飲みながら時間潰し。
その後、お昼を挟んで役員会となりました。
今回の主目的は会報等と春ミーの案内の封筒詰め&発送だったのですが、
その他にも2~3の議題について話し合いをしました。
で、帰ってから余力があったら、
お駄弁り会に備えて220君にワックス掛けしてやろうと思っていた私は
役員会が終わると寄り道せずに帰宅する事にしました。
往きはスイスイだった国道246号線なんですが、
帰りはあちこち渋滞(苦笑)。
まともにスイスイ走れるようになったのは松田町の辺りからでした。
お天気の方は暫くは良くて最初の頃なんか若干暑い位だったのですが、、、
段々空模様が怪しくなってきて、
県境が近づくとついにポツポツと来ちゃいました。
暫く構わず走っていたものの、時より大きめの粒も落ちてきたリしたので、
なかなか停められる場所もない中、どうしようかな、、、と思ったのですが、
後の車に迷惑だと思いつつも30キロまで一旦減速させてもらって、
屋根を閉める事に。
私の付けている速度キャンセラーの場合、、
屋根は一旦作動を開始してしまえば、速度が30キロからどれだけ超えても
動作は続けられますから、迷惑はその一瞬だけで済む筈でした。
ところが屋根がしまった事で安心してトランクが閉まる前にスイッチから手を放してしまった為、
その後はピピピピ言って、空きも閉まりもしなくなってしまいました(苦笑)。
なのでもう一度30キロまで減速させてもらって無事動作終了。
これでまたひとつ学習致しました(笑)。
そしてその後、朝に立ち寄った、道の駅 ふじおやまにまた寄ってトイレ休憩。
時間が早いので当然こうなります(笑)。
判りにくいように撮影はしていますが、おばちゃん、盛るのが下手糞で
ピサの斜塔状態になって居ります(苦笑)。
それと今回のソフト、ただのバニラの筈なのに、
なぜか一緒に売ってるらしい、桜ソフト(だったかな?)らしき味が一寸だけしていました。
ふじおやまでは雨が小降りになっていたので、
濡れると困る荷物をトランクに移動して(って雨が酷ければそちらでも一瞬濡れるんですけど)
再度屋根開け走行チャレンジをしました。
がっ、程なくまた雨が酷くなってきて、あえなく閉じる事に…。
御殿場市内に入ると完全に本降りでありました。
あーあ、これで家までクローズドかぁ、、、と思ったのですが、
裾野インターを過ぎるとフロントガラスも濡れなくなり、路面もドライに。
という事でまたまた御開帳(笑)。
その後は家に帰り着く直前に軽く降られましたけど、
そこまではオープンのまま通す事が出来ました。
帰宅してから220君にワックスを掛ける計画は
余裕は無い事も無かったのですが、
220君に給油をしてやりたいってこともあったので、
天候が不安定な今日はパスして明日以降にやる事にしました。
ってな感じで、途中、雨には降られましたけど、
今日も楽しくコペンさんで走ってくる事が出来ました♪
まぁ、今日はこれで済んだのですが、問題は次の日曜日。
予報が良くないので、お駄弁り会のお天気が少々心配で御座います~。
春はどうも雨付いてる感じがするんだよなぁ。