• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

お騒がせ致しました(汗)

ベッカー、無事に治りましたで御座います。

治った、、、というのは実は適切ではなくて、
壊れていたのはベッカーではなく、
ipod接続用のアダプターが逝っていたという事のようです。

昨日、自宅に持ち帰ってから色々考えて、
ひょっとしたらそのアダプターが悪さをしているんじゃないかって思ったんですよね。

でも、それで本体の電源が入らなかったりする事ってあるのかしら?とも思ったので、
正直、あまり期待はしていなかったんですけどね。

今日は一日結構忙しかったので、
帰宅前にギリギリベッカーをテストするのを思い出して、
そのアダプターを外してバッテリーに繋いでスイッチを入れてみました。

すると、緑のインジケーターが点くではあ~りませんか!

うお~っ、これは期待出来るかも?と
しんどかったけれど、夕食後にまた車庫に行って来ました。

会社にはアンテナとスピーカーがありませんから、
220君で試すしかなかったんですよね。

で、ダメだった場合の事も考えて本体をダッシュボードに取り付けず、
電源だけ通常通り車両側から取ってアースはベッカー側の固定用のステーと
それが付く筈のヒーター側のステーをワニ口付きの配線で繋ぐという形でテストを行いました。

ん?電源は入るけど、音が出て来ない。
アース不良か?と思って色々弄ってみるけどダメ。

んじゃ、アダプターを繋いでipodを再生してみますか、、、という事にしました。

あれっ?アダプターがダメって話なんじゃ?って所かと思いますが、
実は、、、



スペアで新品を在庫していたんですよね~♪
以前、クラブのある方にこれの調達を依頼されて、
その際に自分用のスペアを買っとくか、、、と思って買ってあったのでした。

因みに画像右側が未使用の方で、
メーカーが違うのでコネクター廻りの仕様が違っています。

で、接続してみると綺麗な音で再生が出来ました♪

今までのアダプターはプラグ穴のガタが大きく手で押さえると
通常より大きい音が出ていたりしたので、
曖昧な接続になっていたんでしょうね。

今度のはプラグの抜き差しに程よい節度感のあって良い感じです。
多分、安定して良い音を出してくれるようになるものと思われます。

んで、ラジオの音が小さいのが少々気になったものの、
取り付けてみる事に。

取り付けてみた結果、ラジオの方の音もちゃんと出るようになりました。
やっぱりアース不良だったんでしょうかね?

今回のトラブルの原因を考えてみたのですが、
このアダプター、外付けのカセットデッキ等を繋ぐ外部入力端子を利用していて、
ピンプラグをアダプターに差し込むとラジオの回路が切れて
外部入力モードになるようになっていまして、、
その切り替えがどちらにも接続されない場合に
本体に電気が流れなくなるような構造になっているのかも知れないなァと思っています。

ってなわけで皆様には大変お騒がせを致しましたが、デリートプレートの装着は1日限定となり、
元の状態、、、



に復帰という事になりました。

かなりの出費を覚悟していたので、ちゃんと元通りになってホント良かったです~☆
Posted at 2018/10/23 23:25:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

早速、、、

ベッカーを外してきました~。



クーラーが無いのでまだ良いのですが、
裏から抜き出すようになっているので
ダッシュアンダーパネルを外さなきゃならんのが面倒です。

って言ってもそんなに時間が掛かる作業ではないんですけどね(笑)。

で、まだ電源テストはしていないのですが、
ほぼダメだろうと諦めているので、
これを取り付けてまいりました~。



デリートプレートで御座います。

こうして見るとデリートプレートの方が一寸色目が暗いかな?って気がしますが、
これが表に出してどう見えるかって所ですね。

今回の修理よりもずっと前に塗装屋さんにこれを預けていて、
修理完了と一緒に上がってくるところからして、
なんだか今回のベッカーの故障を予期していたような感じがしてしまっております(苦笑)。

SDカードを調達してそれに音楽を放り込めば
とりあえずゴリラで音楽を聴く事は出来ますので
この状態で暫くは我慢ですね~。

引きでもう一枚。



まぁ、これはこれで新鮮で好いかも(笑)。

220君を入手する前に、このデビュー当時フォト、、、



に憧れていたのですが、
シートや色目は違うものの2トーン革内装とか、
クロームの空調レバーとか、マッシュルーム型のシフトノブとか
それと同じような仕様になってしまいました(笑)。
Posted at 2018/10/23 06:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
7 89 101112 13
14 15 161718 19 20
21 22 23 24252627
2829 30 31   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation