2018年11月22日
レース屋さんにバルブガイドの製作費用をお聞きしたところ、
2500~3000円位だと思うとのお話だったのですが、
純正のそれの値段を調べてみましたらば、驚くほどの開きは無かったので
無難に純正を買う事にしました。
で、現在はどうやらスタンダードサイズの設定がなく、
インターミディエートとリペアサイズ1、2の3種類の供給があって、
何も言われなかったらインターミディエートを買っちゃう所でしたが、
穴の大きさも現状判らないし、削って使うからリペアサイズ2を買って!
との指示がありましたので、それを買う事に。
と・こ・ろ・が。
インテークのバルブガイドのリペアサイズ2がまさかのメーカー在庫切れ。
(まさかの在庫切れってフツーに考えたら他のサイズだけでもメーカーが売ってるってのは凄い事なんでしょうけど…笑)
で、いーベーを見てみましたらば、
上手い事にあのキンレが純正のそれをお安く?売っていましたので即購入。
エグゾースト側は国内正規ルート買いなので少々お高く付きましたが、
インテーク側は1本辺り2510円で買えました(笑)。
エグゾースト側もいーベーに出ていたら良かったんですけどねぇ。
ヤナセもキンレもほぼ同タイミングで注文しましたが、果たしてどちらが先に着くでしょうか(笑)。
んで、それ以外の部品も検討中なんですけど、色々悩んでいる所であります。
お金が無いのに、いつもながらのあれもこれもになりつつあるので、
私ってば、本当に困ったちゃんだな、、、と思っております(苦笑)。
そうそう、タイミングチェーンのアイドラースプロケットの前後に1個ずつ
スペーサ―リングって部品が要るんですけど、
今載せている方のエンジンに付いておらず、
OHエンジンの方から拝借して使っている状況なんですよね。
また戻すのも面倒なので新品を、、、と思ったらこれも供給無し(苦笑)。
ふと、岐阜から買ったエンジンがあるのを思い出して(って、忘れんなよ…苦笑)見てみた所、
そのエンジンには無事外されずに付いていたのでそれはそれを使う事に致しました。
ヘッド用に買ってそれが使えなくて凹まされたエンジンだけど、
こうして小物ではあっても部品は取れるし、非常時にはブロックを使えそうだし、
あればあったで役に立つものだなぁ、、、と思いました(笑)。
Posted at 2018/11/22 22:16:55 | |
トラックバック(0) | 日記