先ずはやってもた!の方(笑)。
先日、220君のアッパーアームのアウターの軸の後ろ側シールが駄目になっていて
そのシールを購入した所までは書いたのですが、
シールが駄目にならないだけの隙間を作る為に、
折角寝かせたキャスターを起こすのは癪だなぁと思い立ったんですよね。
で、そんならアッパーアームをサブフレーム上で一段後ろにズラしてやろうと思ったわけですが、
その為にはアッパーアームの固定用のロックプレートが居るな、、、と思ったわけです。
で、EPCで品番を調べて取り寄せたのですが、
来たのはこんな部品でした。
ゲッ、間違えた(汗)。
これ、サブフレームとアッパーアームの軸との間、
もしくはアッパーアームの軸とボルトの頭との間の
どちらかに入れる事になっているワッシャーでして、
後者の場合よりも前者の場合の方がキャンバーが寝る形に、
逆の場合は起きる形になるので
カムの調整範囲でキャンバーが決まらない時の
奥の手として使えるようになっているんですよね。
で、間違えた事に関してひとつ言い訳をすると、EPCのピクチャがこんな感じだったんですよね。
295番がアッパーアームの軸で300番がそれをサブフレームに固定するボルトになるのですが、
ロックプレートはそのワッシャーより大きいので当然316番だろうと思ったら、
来た物が先程の画像の部品だったわけです。
で、改めて309番の名称を見たら、ロックとありましたので、
あちゃーこっちだったワイ、、、ってなわけでありました(苦笑)。
まぁ、安い部品だったから良かったんですけど、
今回来たモノは国内に在庫があったのに、
残念ながらロックプレートの方は国内在庫なしだったんですよね(苦笑)。
故にまたしても本国オーダーとなりました。
まぁ、今ならギリギリ年内には入荷するでしょうから、イイんですけどね。
さてさて、お次はやったね!という方なんですが、
これをゲットする事が出来ました!
220君の所有20年のオーナー表彰です。
9月以降は直近の車検を正規ディーラーで受けなくてはダメという話になり、
ギリギリ間に合わなかったと、このブログ上でもブーブー言って居りましたが、
みん友のヲレサマさんに10月一杯までは暫定的に今まで通りの扱いらしいと教えて頂き、
ダメ元でヤナセに書類を提出していたところ、見事に受理されました(笑)。
ヲレサマさん、教えて頂き、ありがとうございました♪
これで今までの10万キロ、20万キロと10年と、(今や幻の)15年に加えて
5枚目の表彰を受ける事が出来ました♪
いつまでも220君のオーナーで居たい所ではありますけれども、
それが叶うかどうかは私の経済状況からすると微妙な所ですので(苦笑)、
表彰の方はとりあえずここまで貰えれば満足です(笑)。
25年がなくなってしまいましたので、グッとハードルが高くなりましたからねぇ。
しっかし、今、オーナー表彰の現在の表彰内容を調べようとヤフー検索を掛けた際に
チラッと見掛けたヤフオクのバッチの値段に一寸ビックリ。
10年が現在39000円と同90000円、10万キロが現在40000円と即決49800円(汗)。
220君のグリルには付けられませんし、
実際にそんな値段で売れるなら、一寸考えちゃおうかって思うような値段ですね(大笑)。
ともあれ、諦めかけた記念品が手に入って本当に好かったです♪
『ギリギリ間に合わなくてホント、ツイてない』と思ったのが、
まるで私の為に猶予期間が設けられたかの如く、
ギリギリ間に合った訳ですから、喜びもひとしおで御座います(笑)。
Posted at 2018/12/11 23:04:05 | |
トラックバック(0) | 日記