• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

ブツの取引(笑)

先日、Pさんに頼まれて、とってもイイ物をいーべーで落札したのですが、
確認の為、一旦荷物をオープンしている事もあり、
梱包位置が多少なりとも変わっているので、宅急便等を使いたくなく、
来週の夏ミーでお渡ししようと思ったら今回は不参加との事でした。

んで、今日なら空いているからドライブがてらこちらの方まで取りに来て下さるとの事だったので、
近場までそのブツの取引をしに行って参りました。

天気が悪くなければ、お互い縦目を引っ張り出して、軽くツーリングでも、、、
って所だったのですが、
残念ながらこんな天気でしたので共に軽で落ち合う事と相成りました(苦笑)。

ってなわけで、私はいつものお散歩コースからスタートです。



って、結構な霧(笑)。
本当はノンビリ行こうと思ったんですけど、
この道に出る前に後ろのアルファードのテンポに合わせていたら、
(因みに決して煽られたと言う意味ではありません)
その車が分岐を逆に行ってからも私の中でその傾向が続いてしまったので、
全然ノンビリモードじゃなくなってしまいました(笑)

集合場所は道の駅 朝霧高原だったのですが、
そんな具合だったので、家を出た時の予想では9時15分~30分位の着かなぁと思っていた所が
丁度9時頃の着になりました。

途中で9時半頃着きそうな感じとメール連絡を下さったPさんも9時15分頃到着され、
早速ブツの取引を行ったあと、
10時半頃まで道の駅の施設内であれこれお駄弁りしておりました(笑)。

んで10時40分頃、次の目的地に向けて出発。



河口湖のうどん屋さんを紹介して頂く事になっていたんですよね。

んで、30分程で到着。
たけ川さんというお店でした。



Pさんは肉うどんをチョイスし、
私は無難に月見うどん(大盛)にしました。



無難にしておいたのは正解だったようで、
Pさんによると肉うどんの肉は鹿肉らしいです。

うどんの着弾時に料金の支払いをするという私的に見慣れないシステムのお店でしたが、
Pさんに奢って貰っちゃいました♪

Pさん、ごちそうさまでした~。

麺は平麺で讃岐うどんとは異種の歯応えがあり、そして1本が結構長い!(笑)。
大盛りは私基準で十分満足な量があり、勿論美味しかったです。

Pさんは到着のタイミングを計算して朝霧高原を出る事にされていたようでしたが、
我々が帰る頃には店内で立って待っている人が居たようです。

店外に出た後にもちょろっとお話して、
軽2台の記念写真を撮った後、解散となりました。

奇跡的に河口湖は雨が降っていなかったのでここからはオープン走行です(笑)。

Pさんはそのまま帰途に就かれたと思うのですが、
私は河口湖の水量が今、異常に減っているとの噂を昨日偶然耳にしたので、
その様子を見に行ってみる事にしました。

なにやら普段渡れない所が歩いて渡れるようになっているとかいう話だったので
それを捜してみる事にしました。

んで適当な駐車場に入って、先ずは河口湖大橋を見てみる事にしました。



橋脚に普段の水量の跡が付いているんじゃないかと思ったんですよね。

こんな具合でありました。



赤矢印のチョイ上にも跡があるようですが、
そこからその赤矢印の範囲位が通常の水位なのかな?と思われました。

で、そこから反時計回りでその渡れるようになっているという場所の探索をする事にしました。



ここ?



いやいや、渡れるって感じじゃないなぁ、、、とか言いつつ、進んで行きました。

途中、S123の280TEに遭遇。



こんな天気でしたので、今日見たヤングタイマー以前の車両はこれだけでした。

んで、ず~っと目的のモノらしきものに遭遇出来ないでいたんですけど、
最後の最後に、おぉ、これかぁ、、、って所を見付けました。



も少しアップ。



もっとアップ。



Pさんにお話したら、祠がどうとか仰っていましたけど、
どうやらこれの事だったようですね。

画像の加工をしている時に気付いたんですけど、
実はさっきの橋脚の画像にこの渡れるようになっている部分が写っていて
そこに人が居るのも見えているんですよね。

かなりのズームで撮っているので全然気付きませんでした(苦笑)。

ってな感じで、見ようと思っていたモノが見られたことに満足したので帰途に就きました。

河口湖を廻っている時にもちょぼちょぼは降っていましたけど、
帰り道の最後までオープンは続けられないよな、、、とは思っていましたが、
結局、、、



鳴沢小学校の前で屋根を閉める事になりました。

んで、県道71号線の往きに通らなかった区間を通って、
再び道の駅 朝霧高原に行き、食後のデザートって事でソフトをば(笑)。



その後、県道414号を南下していくと雨が上がったので再びオープンに(笑)。

それから車庫に寄って、往きに借りて行った220君に常備のゴルフ傘を返却してから帰ったのですが、
我が町に入った辺りからまた雨(苦笑)。

まぁ、こんな時にこれだけ屋根を開けて走れたのだから上等でしょう(笑)。

ってな感じで、Pさんと久しぶりにお話が出来た上に、ご馳走にまでなってしまうという、
楽しくて美味しい日曜日でありました(笑)。

次の日曜日はクラブの夏ミーですが、
とりあえず曇りでイイから、会場にいる間だけでも雨が降らない事を願っております。
Posted at 2019/06/30 20:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 345678
910 11 12 131415
16 1718 192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation