Cさんの230SLは以前レストアされたハードトップ以外の部分を
全塗装すべくドック入りしているのですが、現在の状態の画像を送って頂きました。
こちらに載せる許可を頂いておりますので、皆さんにもお見せしようと思います(笑)。
トランク蓋はまだのようですが、広範囲で剥離されていて、
なかなか作業は進んでいる様子です(笑)。
右側は一旦剥いた後の地金の保守の為のサフ入れでしょうかね?
記憶違いでなければ元色に色変えされるという事だったと思いますが、
ダッシュボードにも既に同様なサフが入っているように見えます。
(元画像が少し小さく、私が引き延ばしていて荒いので、ひょっとするとそう見えるだけかもですが)
私的に面白いな、と思ったのは剥離状態にある、左側の前後フェンダーとドアの色の違いですね。
前後フェンダーは恐らく仕上げの違いで多少見え方が違うものの、同じ金属色だと思うのですが、
113のドアは111の2枚扉とは違って外板までアルミなので
スチール製である前後のパネルとは明確に違う色に見えますよね。
はんだ盛りなど、昔ながらの方法を使って修正しつつ作業をしてもらっているそうですが、
人様の車ながらどんなふうに仕上がるのかとても楽しみであります。
私の220君の外板で私が手を入れていないのは
左ドアと左リアクウォーターと屋根なのですが、私が所有している間に
果たしてそこまでの時間的・資金的な余裕があるんだろうかなァと思っているので、
こうして全剥離の全塗装で一度にサッと済ませられるのはとても羨ましい事であります~。
Posted at 2020/04/03 19:35:18 | |
トラックバック(0) | 日記