昨日は用事があって東京に行ってまいりました~。
まさかの関東2連荘で御座います(苦笑)。
緊急事態宣言なんて屁のような、、、と思っているわけではございませんので念の為(笑)。
自衛隊の原っぱ。
土曜日が曇りだったので、朝からスカッと晴れるのかな?と思っていましたが、
朝はこんな具合にイマイチなお天気で御座いました。
ようやく青空が出てきたかな?という感じになったのは
8時過ぎくらいからでした。
途中で後ろに付いたランチアデルタ
メッチャ綺麗そうでしたし、イカつくて恰好良かったです。
そんなこんなで東京入り。
用事を済ませると、一寸見てきたいものがあってメルミーへ。
おやつタイムは取ろうと思っていたのですけれども、
ショートステイにしようと思って、時々停める青空コインパに停めるべくそちらに向かうと、
なんと、コインパじゃなくなってる!!!
他に近くのコインパを探そうと思ったけれど、見付からず、
んじゃ、仕方ないからいつもの立駐に行くか、と思った所でコインパがあったので
そこに駐車。
でもこのBMWの停め方はないんじゃない(苦笑)?
その横のミニバンも悪いのですが、BMWは斜めに停めてますからねぇ。
で、メルミーへ。
勿論知っていましたが、EQAが展示されていました。
でも、どうも電気自動車って正直まだピンと来なくて、
っていうか、ゴリ押しで化石燃料車を押しのけて入れ替わろうって所に抵抗があって、
イマイチ、興味が沸かないのですよね。
なので、正直、撮るだけ撮ってきたという感じなのですよね。
まぁ、EQCにしてもこれにしても、SUVだったという所にも
私の興味を沸かせない一因があるのかと思う所ではあるので
EQSが来たら、また一寸違うかもな?とは思うんですけどね。
しかし、他の方も言ってるのを見掛けましたが、
このネーミング法、今後困るんじゃないかと思うのですがねぇ…。
EQではCに相当するセダンとか作る積りがないって事なのでしょうかね???
ってなわけでEQAについてはこれくらいにして
メールニュースにあった、令和レトロ?なものとやらをいくつか。
んで、おやつ兼おひるには期間限定のこれらの内、、、
メロンソーダとプリンをチョイスしました。
で、実際の物がコチラ。
席について看板と。
もいち、EQAと。
食べ終わってから気付いたのですが、
これってセットメニューになっていたのですね(笑)。
帰りがけにちょろっとNEXT DOORの方を覗いてみましたが、
一寸さみしい感じでした。
つけそば、まだ売れてるのかしら?
そうそう、肝心な見たかったもの、、、なのですが、
こないだ来た時にはその商品が置いてあって、
それがカタログの方ではなかったものですから、
もしまだあったら買っちゃおうかと思っていたのですよね。
で、結局、その商品はあったのですけれども、
新しいカタログを見てみた所、今回はラインナップに入っていたので、
こりゃ、急いで買うことはないか、、、という事で
今回の購入は見送り、、、という事にしました(笑)。
メルミーを後にし、コペンさんを置いたコインパに戻ってきて、( ゚д゚)ハッ!と気付きました。
ここって、あの高級車ばかり洗車していたGSのあった場所じゃん!
気付くの遅すぎッて感じですが(苦笑)、
それはともかくとして、あのスタンド、止めちゃったんですね~。
今日、そのスタンドの存在を知っている社長にそれが無くなっていた話をしたら、
ひょっとしたら(もの凄くコストの掛かる)タンクの入れ替え時期に来てたのかもな~との見解で、
なるほどそうかもなぁと思いました。
コインパを出ると、次の目的地に向かいました。
途中、N360に遭遇。
小さい頃に母親がこれのホンダマチック?が付いたのに乗っていたのですが、
少年自然の家方面に行く坂道を全然登らなくて、
そのあまりの遅さに童謡の『でんでんむし』を歌った記憶があります(笑)。
いつも気になるお店の看板。
これって屋号からしても、あの猫のキャラクターですよね?
何かに引っかからないのかしら?と一寸心配になってしまいます。
どーでもいい話ですが、私は断然トム派です(笑)。
で、行ってきたのはクンストさんで御座いました。
某氏が来ているという噂で、恐らく13時頃までは居られるだろうと思って
それを目指して向かっていたのですけれども、
残念ながらタッチの差(5分だそう)でお会い出来ませんでした(笑)。
Wさんとは前日にお会いしたばかりでしたが、
前日絡みのお話をあれこれとさせて頂きました。
結果、1時間半ほどまたお仕事の手を停めてしまうことになってしまいました(汗)。
いつもすみませんです。
クンストさんを出ると、いつも通り、道志みち経由で帰ります。
ってなわけで、城山ダム。
道志みち経由といいつつ、今回も道志みち画像は殆どなく、
最後の方の富士山画像のみ。
ようやく見えるようになったか、という感じですね。
山中湖からの富士山。
県道71号線から(だったと思う)からの富士山。
県道71号と言えば、IDEBOKさんに寄ろうと思ったのですが、
17時チョイ前のタイミングだったのにも関わらず、
駐車場にはそこそこ車が入っていたので、
密除けの意味でパスさせて頂きました。
ミルクランドには車が居なかったけれど、お休みだったのかしらん?
工藤○貴さんのご自宅兼喫茶からの富士山。
どこからだったか忘れちゃいましたが、もう一発富士山(笑)。
2日連続は流石にきつくて疲れたけれど、
この日もオープンで楽しく走れて良かったです。
Posted at 2021/05/24 22:36:35 | |
トラックバック(0) | 日記