220君が帰ってきた日に20キロ、一昨日の晩に67キロ走ってきましたが、
とりあえず異常なし。
しかし、まだまだ安心出来ないので、今日は朝から走り込みに行って参りました。
ってなわけで、まず画像の方は469号線から(笑)。
んで、いつもの所で一枚。
やぎの木登りカフェは黒山羊が盗まれちゃってから、
山羊が木登りしているのを見掛けないんだけど、大丈夫かなぁ。
今日は走り込みがメインなのでIDEBOKさんはスルー。
県道71号線は雨上がりで緑が綺麗だったけれど、路面がまだビショビショ(苦笑)。
前の車が水を跳ねる事(苦笑)。
ひばりヶ丘交差点を左に折れて国道139号線へ。
んで、赤池大橋。
本当は本栖湖で国道300号線に入ろうかと思ったのですけれども、
まだ結構時間があるなぁと思ったので、精進湖線で甲府に抜ける事にしました。
しかしねぇ、精進湖線を降りきった所で、今日のルートはテストには不適切だったな、、、
と思いました。
高速道路を同じ距離を走るよりはマシだったろうと思うのですが、
国道469号線からそこまで、ブレーキを使う事があまりなかったんですもの(苦笑)。
マニュアルはやっぱりブレーキを使わないですよねぇ。
で、笛吹川の手前で左折して国道140号線へ。
なんだか雲の感じが良くて一枚。
国道52号線に入る前から、前を走っていた車のガラスの所には
こんなものが貼ってありました。
他県ナンバーのまま他の土地に住んでいるとやっぱり肩身が狭いですかね~。
国道52号線。
国道300号線経由で県道9号線。
富原橋(だったと思う)から川を見ると川下りをやっていました。
んで、まだ時間があったのでお得意の県道76号線へ。
本当に220君は(遅いけど必要十分に)私の思い通りに走ってくれるので、
こうしたくねくね道をクリアしていくと、思わずニンマリしてしまいます(笑)。
そして蒲原に抜け、そこから自宅に向かうと、丁度お昼頃だったので食事をし、
少し休憩してから、また出発。
ブレーキを踏む機会を多くせねば、、、と思ったので、
今度は清水に向かいました。
けど、国一が混んでなかったので、これまたブレーキを踏む機会が少なく残念(苦笑)。
で、久々にオールドベンツコレクションを遠巻きに見てきました。
もちっとよく見たい人の為にアップ。
そしてここで反転して国一を沼津方面に向かいます。
沼津に入って、あまり先に行くと引き返しにくくなるので適当な所で引き返しました(笑)。
で、もう、国一はお腹いっぱいだったので、脇道に逸れたのですが、
踏切に引っかかって撮り鉄タイムで御座います。
今回は貨物でした。
そしてそれを渡れば旧東海道に一気に抜けられるかと思ったら抜けられず、
ワンクッション置いて、旧東海道入り。
この辺りは遠くないのに全然地理が判っていません(苦笑)。
すると、踏切でまた引っ掛かって、またまた撮り鉄タイム(笑)。
そして、その後は県道396号線経由で
お得意の今日二発目(と言っても区間が違うけど)の県道76号線へ。
で、もう、混む区間が嫌になったので、上に向かえば楽に走れるな、と、
県道24号線経由で国道469号線に入りました。
すると、前はGLCクーペでした。
クーペの形態も50年を隔てるとこんなに変わるものなのですねぇ。
そして、220君を車庫に収めました。
車庫に収めるのは1カ月ぶりですな(笑)。
で、本日の走行距離は282キロで御座いました。
けっこー、走りましたなぁ(笑)。
って事で、手元に戻ってからの走行距離は369キロであります。
ヤナセクラシックカーセンターで4つ目のブレーキブースターに交換した後で
十数キロ走っているとの事だったのでそれが16キロだったとして385キロ、
同所で走行した総走行距離が251キロでしたので
3個目に症状が出るまでに走行した距離が235キロだったとすると、
4個目になってから3個目の1.6倍位走行したことになりますね。
もう大丈夫だろう、、、って思いたい所なのですが、
1個目30キロ、2個目110キロ、3個目235キロと、
交換後、症状が出るまでの距離が段々増えてきている事を考えると…(苦笑)。
今日、精進湖線の下り坂で強めのブレーキを踏んだ後は、
やっぱり一寸心配になって、平地に差し掛かった時にクラッチを踏んで、
アイドル回転を確認しちゃいました(苦笑)。
下り坂の途中で知らない間に症状が出ていたら、
甲府に降りきる前にブレーキが加熱していて、
効かずにドッカンって事もあり得なくはない話ですからねぇ。
結局、今日も最後までアイドリングは盤石な感じだったのですけれども、
交換後500キロまで行かないと、とりあえずの安心は出来ないかな、、、と思っています。
メーカーが調査の上、内部ホース抜け以外に問題がなかったと太鼓判を押してくれると
完全に安心出来るのですがねぇ…。
まぁ、何はともあれ、久々に220君を長距離走らせる事が出来て、楽しかったです♪