• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2021年07月19日 イイね!

日曜のお出掛け

昨日は東京に用事があって、220君で出掛けて参りました。

土曜日は午後からフリーだったのですけれども、
家の用事があったので時間的に余裕がなく、
2回連続で霧吹きによる水洗いのみでのお出掛けになりました。

本当は金曜日にワックスがけしてこようと思っていたのですが、
ブログにも書いた通り、一寸調子が悪かったですからね。

土曜日に点検した時にエンジンオイルが一寸ばかり減っていたのですが、
使いかけのオイル缶は会社だったので、車庫帰りに会社に寄ってそれを取ってきて、
出かける前に足してから出発しました。

先ずは469号線。



途中でこんな車両に引っかかりスローダウン(苦笑)。



直近に2台居ましたが、直ぐに譲ってもらえました(笑)。

大野路交差点。



気球らしきものが見えますが、あそこから飛ばすようになっているとは知りませんでした。

そこを左折した先で見える富士山。



この日はメッチャ好い天気でした。

自衛隊の原っぱ。



途中の水温計。



昨日は結構暑かったようですが、やっぱりそれなりに上がる方は上がりますね(苦笑)。

ただ、走り出すと、今までより下がるのは確実に早いので、
変化が出ているのは間違いなさそうです。

ビビりなので、どこまで上がるかは確認しませんでしたが、
90度チョイ上までは上がりました。

電動ファンを回しっぱなしにすれば走行時と同じ80度チョイをキープ出来たと思いますが、
ジェネレーターのブラシの負担が大きいので停止時のみ駆動させることにしました。

この日の失敗はゴリラの誘導に任せすぎだった事で、
結構遠回りさせられた感じになって、思ったより時間が掛かってしまいました。

で、まずは用事の前にベイブリッジを渡って、、、





大黒PAに行ってみました。
第三日曜日なのでHCC95の日ですからね。

しか~し、PAに入ろうとしたら渋滞中。





こりゃ、PAに入っても停められないかなと思いましたが、
PA内は混んではいたものの停められる場所はそれなりにある状態でした。

220君を停め、小用を済ませてから早速見学。

シングルナンバーのビートル。





とても綺麗で感じの良い個体でした。
ウォルフスブルクの紋章が付いているから、1962年以前の車両ですよね。

品川5ではなくて品5ですし、ひらがなも『さ』でしたので、結構古いのでしょうね。

220君が地元で登録された1971年の時点のナンバーが静3ではなく、静岡3だったので、
きっとこのビートルのナンバーは新車当時からの物なんだろうなぁと思いました。

マトラジェット。





この辺りは全然判らないのですが(汗)、前身のルネボネジェットは
世界初のミッドシップエンジンの市販スポーツカーという事らしいですね。

djet-zsってエンブレムが付いていたけど、これは調べても判りませんでした。

02が2台。



手前の1台は福岡ナンバーでしたが、あちらから来たという事なのでしょうかね?

60年代のトヨタの大衆車と高級車(笑)。





クラウンは220君の1年後輩だったみたいです(笑)。

アルファのスパイダー。
(門外漢なのでジュリエッタかジュリアかは判りません…苦笑)。



T1タイプ2



アルファ3連。



テスラ軍団。



チンクの葭簀がイイ感じ(笑)。



220君を入れたこの日の風景。



ofcさんのカリフォルニアT。



ofcさんにはお会いできませんでしたが、
最後にどこいこーかさんにご挨拶をして大黒を後にしました。

とにかく、暑くて、長居する気になれなかったのですよね(苦笑)。
多分、居たのは20分位だったのではないでしょうか。

それから一つ用事を済ませた後は、、、



メルミー前で記念撮影。

一応(笑)、緊急事態宣言中なので店内に入るのは止め、
外にあったマイバッハのGLSと、、、



中にあったマイバッハ2台を入口の所で撮影して、、、



そのまま、退散しました(笑)。

んで、東京に行ってから、寄れるようだったら寄らせて頂こうと考えていた場所に
行ってみる事にしました。

国立競技場周辺は通行止めだらけの模様(笑)。



確かにお巡りさんも立っています。



ったく、この状況下のこのイベントの為に
こんな暑い中立たされて、お巡りさんもはた迷惑でしかないですな。

新宿駅~。



そういや、バスタ新宿が出来てからここを通りかかった事はあったろうと思うけれど、
今までしげしげと見た事は無かったかも。

途中、211の後ろに停まった時になんとなく(笑)。



で、寄らせて頂いた先はコチラでありました。



W113_250SLさんのお宅にアポなし訪問(←好きねぇ…笑)させて頂いたという訳で御座います(笑)。

きっと、250SLさんはミニのクーラーの作業をされているだろうと思ったので、
ちょろっとお邪魔させて頂く積りで伺いました(笑)。

ただ、到着したのは良いけど、こっからどうしよう、、、と思ったら、
250SLさんが220の騒音(笑)に気付いて奥から出てこられて、
突然の訪問にビックリされていました(←それはそうなりますわよね…笑)。

やはり、クーラーの作業をされている所だったそうで、
そこに飛んだお邪魔虫が入ってしまい、
その日はそれ以上の作業を出来なくさせてしまったので、
本当に申し訳なかったです。

そんな私を奥様共々暖かく迎えて頂いて楽しくお話をさせて頂いた上、
お菓子をご馳走になったり、山のようにお土産まで頂いてしまって
恐縮至極でありました(汗)。

その内、何か埋め合わせさせて頂きます(滝汗)。

クラブ活動もコロナで止まってしまっていることもあり、
本当にちょろっと寄らせて頂こうと思ったのですが、
とても居心地が良くて、気付くと2時間半近く居座っていただろうと思います(汗)。

W113_250SLさん、本当にすみません&ありがとうございました!

そして、帰りはお得意の道志みちで帰る事にしたのですが、
地理が判っていない私的にはするっと行けるものと思っていたので、
一寸お勉強になりました(大笑)。

そりゃ、行き方を訊かれた250SLさんも回答に困るわけだという感じで御座いました(笑)。

それでもゴリラのお陰で(大回りしてるかもですが…笑)迷わず行けまして、
とりあえずいつもの城山ダム。



道志方面標識



と、反対車線は断続的に結構な渋滞。



コチラは時々地元車両に捕まるも、全体的にスイスイでした。

途中の橋。





途中からボクスターと一緒になりましたが、
その前の車とバイクが一寸ペースが遅かったです。



ここいらでも競技があるのか、こんな具合↓になっていましたけど、
一切興味なし(苦笑)。



山中湖に出ての、富士山。



139号線。



富士山の真北のガソリン価格には一寸ビビりました。



ハイオクひゃくななじゅうさんえん、、、って六本木並み?
(って六本木で実際に幾らぐらいするのか知らないけど…笑)。

この日の往きに、神奈川でいつも給油するエネオスで220君に給油したんですけど、
リッター158円でしたからねぇ。

ザ・時間にも余裕のあるお金持ちって感じ↓(笑)。



私自身はキャンピングカーとかを欲しいとは思わないけれど、
対象がなんであっても、こういう余裕を感じさせる様に憧れる所がありますね~。

県道71号線。



工藤邸通り(笑)の一寸手前まで、
他の車に追い付くことも追い付かれることもなかったので、
専用道路のように楽しく飛ばす事が出来ました(笑)。

その工藤邸通りに出た途端、霧雨だったのでしょうか、
フロントガラスに細かい雨粒が付きましたが、
これ以上酷くはならんやろ、、、という事でサイドウインドウ全開のまま行きました。



この画像は結構後ですが、車庫に着く頃には乾いてしまう感じでした。

この日の走行距離、340キロで御座いました。
酷暑の中の走行でしたが、アイドリングも安定していましたし、走りもイイ感じで、
220君はご機嫌よく走ってくれました(笑)。

帰還後の走行距離は1298キロで、
これだけの悪環境の中(暑さ+渋滞だらけ)で症状らしきものは一切出ませんでしたし、
もうこれできっと大丈夫なのでしょうね。

ってか、帰還後ほぼ1ヶ月で、あーた、一体どんだけ走ってるのよ、、、って感じですが(苦笑)。
※確か、一寸前にペースを落とすとか言ってたような…(大笑)。

それはともかくとして、暑い中、一寸心配していた体調の方も悪くならず楽しく走って来られましたし、
(ただ、吹いている風は案外涼しかったので、私的にそれほどキツくなかったです)
W113_250SLさん夫妻と楽しくお話してくることが出来ましたし、
本当に好い一日になって良かったです♪

しか~し、そうそういい事ばかり起こる筈もなく、
実はコペンさんの方にどうやら問題が発生したようで御座います(涙)。

そちらの方はまた後日改めて書こうと思っております。
Posted at 2021/07/19 20:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45 6 78 9 10
11 1213 1415 16 17
18 19 20 2122 23 24
2526 27 28 29 30 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation