• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2021年08月05日 イイね!

再発(苦笑)。

コペンさんの異音、再発で御座います(涙)。

んー、なんで一時でも音が消えたんでしょうかねぇ。
全くの意味不明(苦笑)。

プラスチックの筒の近辺の問題の可能性はあるかと思うので、
あまり期待出来ないかもしれないけれど、その上のホースも購入して、
筒と一緒に交換してみようかと思います。

タービンだったら、あのホース交換の過程で音が一時消えた理由が判らんしなぁ。

という訳で、とりあえず今日、ダイハツに行って
そのL字ホースとその前後のバンドを注文してきました。

その際に担当してくれた方にピクチャを見せられたのですが、
どこに接続されているかが示されずに
ただタービンの近くに描かれているL字状のホースの絵を指して、
これで大丈夫ですかね?と言われちゃいましたが、
んなもん、あなたに判らなければ私に判るわけないっしょ、、、という感じで御座いました(笑)。

MBのEPCならある程度見方は判るけれど、流石にダイハツのはねぇ(笑)。

それが正しい物でありそうな根拠はあったのですけれども、
何気に自信がなさそうで、困った感じだったので、
まぁ、違ったら仕方ないですね、、、という事にしておきました(笑)。

因みに、、、
他にもちょこっと小部品を買ったので、前回に引き続き、5千円以上買っていて、
以前からコペンさんとミラアヴィの部品で、
少しばかりではあるけれども、お金を落としてきている筈なんですけど、
以前はたまに提供されることもあった飲み物のサービスを
最近全くされなくなったのが少々不満なんですよねぇ。

いや、別に飲み物が欲しいってんじゃないんですけど、
そんな感じの、部品のお客はお客じゃないよ、、、的な対応が差別に感じて
あまりいい気持ちがしないって話なのですよね。

部品販売って率としては悪くない筈なんですけどねぇ。

まぁ、そんなことはともかくとして、
そのホース及びプラスチック管が見えない所で損傷とかしていての
異音だったら良いのだけれど、、、と思っております。

ダメだったら、音が一時的に消えた不思議は残るけれども、
いよいよタービン交換するしかないのかな、、、って感じですね。

そうそう、そのダイハツのお店、9日から18日までお盆休みなのだそうで、
という事は異音が消えなかった場合でも18日までは身動きが取れないという事になるのでした。

ってか、今回注文した部品も来るのは土曜か日曜だそうで、
日曜日は私はちと出かけてしまうので、
土曜に来なかった場合はそのホース及びプラスチック管すら、
18日以降にしか交換が出来ないというお話になるようであります(苦笑)。


さて、それとはまったく関係ない話を思い出したのですが、
先日、220君用のインマニ&エキマニガスケットを注文したのは
こちらに書いた通りであります。

これが本国で生産終了って話がありまして、
ちゃんとある筈だから調べてくださいって話を差し戻したのですが、
昨日、また生産終了ですとの連絡(苦笑)。

いやいや、クラシックパーツサーチでもありになっていて、
ドイツのMB公式のクラシックパーツ通販(日本からの購入は不可)にはちゃんと値段が出ていて
しかもカートにも入れられるようにまでなっているので、
絶対にあるからもう一度調べてくださいと、再度話を差し戻したところ、
ようやく『本国にありました』ですって(苦笑)。

あのね、まぁ、私ならなければ色々方法は考えるからまだ良いのですけれども、
本来正規ディーラーで入手可能な筈の部品が入手出来なくて、
路頭に迷う人だって居るわけですから、
MBJさんの問題なのか、ヤナセさんの問題なのか判りませんが、
もちっと真剣にお願いしたいなぁ、、、と思いました。

結構この手のやり取りはあるのですけれども、
ある筈の物が2回無いと言われたのは今回がお初だったと思います。

もうお盆に完成させるのは諦めているので良いのですが、
この無駄な時間のお陰で部品の到着が
盆休み明けになる可能性が高くなったと思われます(苦笑)。

ってか、ヤナセの盆休みって一体いつからなんだろうか???
Posted at 2021/08/05 22:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月05日 イイね!

返事が来ない(苦笑)

最後の砦店は週初めに返事をするって言っていたのですが、
結局、前半には返事なしで御座いました。

他の処理が終わってないのか、それとも代わりの部品が見つからないのか…。

都合上、少なくとも今週中には結論が欲しいのですけどねぇ…。
果たしてどうなりますことやら。

それとは全く関係ありませんが、こちらは使用する予定の分配器で御座います。



2プランジャーなので、インジェクションポンプが送ってくる燃料は2系統で
それをそれぞれ3気筒ずつに配分する為にこのような部品が必要になります。

これは先日の3つのホルダの間に取り付けられるブラケット(固定はホルダと共締め)に
取り付けられる形で付きます。

今、220君に取り付けられているものは、銀色で塗装されてしまっているので、
どうしようかなぁ、、、と思ったのですが、
若干の状態の差はあるものの、これらはクロメートが残っていて、
それほど見苦しい状態ではないので、使えるなら使ってやろうと思っています。

問題は入口出口をそのまま開放にしてあったので、ちゃんと機能するかどうかという所ですね。

とりあえず、入口からエアを送り込むと、
3か所の出口から均等そうな感じで(笑)、エアが出てくるので
恐らく大丈夫だろうとは思うのですけどね。

これらは黄色のクロメートなのですけれども、
他の車両の画像のこの部品を見ると黒染め?だったりするので、
もしこれが使えない状況だったら、
今、220君に使っている物の銀色を剥がして、艶消し黒に塗装しなおしちゃおうかしら?
と思ったりしています。

一寸考えてしまっているのが取り付けのブラケットでして、
同じく艶消し黒にしようか、クロメートを掛けようか?と思っています。

黒が正解っぽい気はするのですが、オリジナルが判らないし、
他の車の画像だとそこまで見えないのですよねぇ(苦笑)。
Posted at 2021/08/05 07:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15161718 19 20 21
22 23 2425 2627 28
293031    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation