• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2021年08月26日 イイね!

なんだかなぁ。

丸三日経ってもネジ屋さんから連絡が無いので
今日、電話をしてみました。

金曜日に応対してくれた男性社員の人が月曜日に居なくて、
会社に戻ったら連絡を貰える話になっていたけれど、
そのまま三日間連絡がないと伝えました。

すると、現在見積もり中で、回答がないので連絡が出来なかったとの回答。

あの~、アタシの日本語通じていますか?

私は、
『出先から戻ったら連絡がもらえる話だったのにそのまま放置されている』
と言っているのであって、
『まだ見積もりが出ないのか?』
ってクレームを入れているんじゃないんですけどね(苦笑)。

私は月曜日に図面もどきを持って行って、
これで大丈夫ですか?って訊いてるわけなので
戻ったら連絡をさせると約束している以上は勝手に見積もりを開始するのではなく、
少なくともこの部分についての回答をする目的で連絡をすべきでしたよね。

で、その約束があったからこそ、
私はその時に、相談がてら話をしようか、と思った事を言わずに帰ってきているのですよね。

それは材質に付いての話だったわけですが、
向こうが自分からこうしますと言ったことを勝手に変えてきてくれたおかげで
それが伝えられず、そのまま見積もりをされるという事になったのですよね。

しかも今進めている見積もりというのが
普通の鉄(って何故具体的な鉄の種類で言わないの?)を使用した場合のそれだったそうで、
結局見積もり自体、一からやりなおしという事になってしまいました。

これが最初から、見積もり後に担当者からご連絡させるようにします、、、
と言われていたならば、
あぁ、ここで材質の事を言っておかなきゃダメだな、、、って思う筈ですし、
こういう事にはならなかった筈なのですけどねぇ。

誰の段階で話が捻じ曲げられたのか判りませんけれども、
結局自分本位で楽な方、面倒じゃない方へ流れて行っているから、
客の事なんて無視してこういう対応をしちゃうんだろうなぁと思いました。

いや、私も、ネットでやってくれそうな所は何か所か見つけてあったけれど、
どうせなら多少ではあるけれど地元にお金を落とした方がイイし、
なにより対面の方がやりやすいかな?と思ったから相談に行ったまでの事なんで、
それが通常業務から一寸外れて面倒くさい事なんだったら、
別に断ってもらっても良かったんだけどなぁ、、、という感じで御座いました。

一寸がっかり。
ホント、なんだかなぁ、、、って感じであります。


そうそう、オイルの方は昨日、注文するのを忘れずにいる事が出来まして(笑)、
無事発注致しました。

ところが今日、連絡があって、あのオイルが売り切れで4Lしか調達出来ないとの事(汗)。

以前、某ショッピングで買った時も変でしたが、
モチュールのクラシックオイルって、そんなに小ロットで入れなきゃならんほど、
売れてないって事なんでしょうかねぇ?

次の入荷は9月のいつか(具体的にいつだったかちゃんと聞いてなかった…苦笑)だそうなので、
まぁ、4Lは在庫があるし、、、って事でその4Lを貰う事にしました。

ってなわけで、恐らく来週の火曜日辺りに入荷するのではないかと思います。
Posted at 2021/08/26 21:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15161718 19 20 21
22 23 2425 2627 28
293031    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation