• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

今回はねぇ、、、

流石に結構凹んでいます(苦笑)。

どーしていつもいつも、こうツイて無いんだろうって思うのですよねぇ。

欠陥ブレーキブースターの件で方々と9カ月間ゴタゴタやりあう羽目に陥って、
それがやっと解決したかと思えば、
燃料ポンプがダメになった事自体はさすがに寿命だと思うので仕方がないけれど、
それを修理の為にドイツに送れば、通常1週間位で届く筈なのが、
それより10日位多く掛かってヤキモキさせられるし、
やっとこさであちらに届いてヤレヤレと思えば
リビルト完了予定の3週間を1週間過ぎてもまだ手も付けられていないという…。

一体何なのこれ?って思うのですよねぇ。
ホント、わぁ~しが何をしたのでしょうぉ♪って感じです(とほほ)。

真面目に暫く立ち直れそうにありません(涙)。


さて、話は全然違いますが、今日は動画を3つばかりご紹介しようと思います。

スイスに弩級の車ばかりを扱う一寸面白い車屋さんがありまして
面白いというのはそのお店が車にまつわる動画を製作している事なのですが、
今回はその動画を紹介しようと思うのであります。

先ずはうちのブログらしく、コチラから。



6.3や600プルマンを雪中で走らせるのはもとよりドリドリさせるって…(汗)。

んで、コチラ↓にはぶったまげました(笑)。

見た時にアップしたかったのですが、
確かその時点ではYOUTUBEにはアップされていなかったと思うのですよね。



日本ではどれも後生大事に取り扱われているであろうミウラを
こんな風に惜しげもなく雪中で走らせてしまうなんて、
なんて男前なんだろうと思います~。

雪中繋がりで今回初めて見たのがコチラ。



をいをい、今度は戦前のブガッティっすか(汗)。

ボンネットの右側に丸い穴が無いのでかろうじてS/C無しのモデルだろうという事は判るけど、
残念ながらこれがタイプ35なのか37なのかが素人の私には判りません。
アルミホイールだから前者っぽいかなぁという感じはしますけどねぇ。

ドライバーの方がニコニコと微笑みながら走っていますけど、
こんな車を雪の中で思うように走らせられたら、そりゃ楽しいでしょうよ、、、
って感じですよねぇ(笑)。

こういうのを見ていると、
ホント、海外の自動車界は夢があっていいよなぁと思います。

この車屋さんの作品でまだ見ていない動画がいくつもあるので
またチビチビと見ていこうと思います(笑)。
Posted at 2022/03/11 06:10:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation