• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2022年11月16日 イイね!

吊らない吊りゴム入荷(笑)

本日、密かに(?)発注してあったマフラーの吊りゴムが入荷しました~。



一寸前にテイルカッターのバンパーへの当たり止めとして
テイルカッター奥側辺りのエンドパイプ上に嵌め込んでいた
吊りゴム2本の内の1本が切れていたことに先日の作業で気づいたので、
一応1本でも役目は果たしそうだったものの、
切れていない方も切れた方も中古だったので新品にしたほうが良いべな、、、
と思って購入したのですよね。

因みに切れたのはこれ。



何だかへんてこな切れ方をしています。



通常の破断面じゃなくて片方が山状に出っ張り、
片方が谷状に引っ込む形で切れているんですよね。

何故にこんな切れ方をしたんだろう???
それよりもなによりも、これ、切れてもはやエンドパイプには巻き付いておらず、
その上のバンプラバーとの間に引っかかっていた感じで
よく脱落しなかったな、、、と思いました。

それが引っかかっていなかったら、とりあえずは1本残っているので
切れたことに気付かなかったかもでした。

しかし、この画像では判らないかもですが、
内側のエンドパイプに接している部分はもとより、それ以外のどこも溶けていないので、
古くなければ持つらしいと言うことが判って良かったです(笑)。

2本掛けていたものの、どうやら1本で事足りそうなので、今後1本で行こうと思いますが、
テイルカッターを外すのがめんどいので、
今度気が向いた時に、残っている1本と新しい1本を交換しようと思います。

で、それとは別に在庫用にシールワッシャーも買っていたのですが、、、



銅ワッシャーを10枚買った積りが
EPCにしてやられてアルミワッシャーが10枚になってしまいました(苦笑)。

悔しいので銅ワッシャーを10枚注文しなおしました(笑)。
まぁ、アルミワッシャーも何かしらの用途はあるので
予定外の出費になっただけの話で問題なしで御座います。
Posted at 2022/11/16 19:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
67 89 10 11 12
131415 16 1718 19
202122 232425 26
27 28 2930   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation