2023年08月30日
日曜日のお出掛けから帰ってくると、何故だかとってもダルかったのですよね。
今までも220君で遠出した時に、メッチャ疲れたなァとは思ったりもしていて、
年のせいかな?なんて思ったりしていたのですが、
日曜日は帰りに一寸ばかり飛ばしていたのは白状しますけれども、
たかだかあれ位の距離を走ってあれだけダルイのはひょっとして…と思ってしまいました。
そのひょっとして、、、とは、220君のショックアブソーバーがもう限界なんじゃないか?って事で、
それによって体が変に揺すぶられるから疲れちゃうんじゃないかと思ったのですよね。
今、220君に付いているSACHSのショックは、
ドイツで部品をお願いしていた方経由で取り寄せた物だった筈で、
それを元に調べてみた感じでは使い始めたのは2006年頃のようだから、17年も経っているし、
距離的にもどうやら10万キロは走っている感じなのですよね。
それだけ走ってもオイル漏れ・滲みはないし、
こないだ異音問題絡み(原因は別だった)で、ショック上のマウントを交換する際に
ショックを縮めてみたら、いまだにその反発力が半端なかったことから、
ガス抜けも大丈夫そうで、これはまだまだイケルのかな?なんて思っていたのですが、
それと減衰力が正常に働いているかどうかとはまた別問題らしいのですよね。
使用年月・距離を知ると、流石にこりゃもう使い過ぎって位使っているなァという感じで
これだけ使えば思い残す事もないな、と思うので、
相変わらずお金はありませんが、ここで思い切ってショックアブソーバーを新調しようかなァ、、、
という気になりました。
先述の通り、今はSACHSなんですが、今回はBILSTEINにしようかと思っています。
テクニカルデータブックによると、当時新車装着されていたのもBILSTEINだったみたいですしね。
ただ、残念なことに昔は各車両ごとに仕様が異なった筈な所を、
今は製造メーカーに関わらず、220SEbクーペであろうが、280SE3.5クーペであろうが
皆、一緒くた(多分280SE3.5用に統一)になっちゃっているんですけどね。
まだ手配はしていませんけれども、どう変わるかが今からとても楽しみです♪
多分、鈍感な私には直接的な体感上での違いはきっと判らんと思うのですが、
恐らく疲れの面では全然違ってくるのでは?と思っています。
もし交換しても相変わらずどっと疲れるようであれば、
間違いなく年のせいだと考えてよさそうですね(苦笑)。
まぁ、交換するのに思い残す事は無いとは言っても、無いお金をかき集めて購入するのですから、
交換して何も変わらなかったというのはやっぱり悔しいし、
それなりの好い変化が出て欲しいなぁ、、、と思う所なんですけどねぇ…。
Posted at 2023/08/30 06:37:36 | |
トラックバック(0) | 日記