• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

通常のおさんぽ

日曜の午前中は土曜日のブログを書いておりまして、
午後は一番で家族のヴィッツのテールランプ球の交換をした後、
通常のおさんぽをして参りました。

ってなわけで先ずはコペンさんで車庫に向かいました。

某高校(謎笑)の桜。



どこの学校も桜が綺麗でイイですよねぇ。
一般のお宅でもお庭に桜があるのって一寸憧れます。

ただ、散った後のその下の地面の事まで考えると、なかなか辛いものもありますが。

借りている車庫の敷地に隣接した土地にもこんな桜の木があります。



なので、散ったあとの車庫前のスペースが暫く汚くて参ってしまうのですよねぇ。
昨日辺りはまだそれほどでもありませんでしたが、
来週からが一寸恐怖であります(苦笑)。

、、、と、それはともかく、220君に乗り換えてお散歩に出発。

県道25号線のバイク屋さんの手前の桜。



いつもの気温計は26度、、、だったかな?



芝川スカイブリッジ



富原橋。



蓬莱橋。



んで、県道76号線。



ここからの区間にも、纏めて沢山の桜がある場所はないけれど、
イイ感じの桜の木があるのですよね。







んで入山親水公園でトイレ休憩。

なんの花か判りませんけれども、駐車場脇のそれをバックに一枚。



再び76号沿いの桜。





県道396号線で撮り鉄タイム。



396号線沿いの桜。





富士川橋の写真は撮ったけれど、何故かボケボケだったので、
いきなり富士川の土手沿いの県道341号線。



田子の浦港脇の桜並木。



根方踏切で撮り鉄タイム。



日本製紙鈴川エネルギーセンター前の桜並木で記念撮影。



ここも綺麗だったけれど、ギリギリという感じでしたね。

蓮華畑。



レストアベース?のスーパー6などが置かれているお店のヤード脇の桜。



海の見えるカーブ。



もう少しすると新茶シーズンですかね?



お茶屋さんの桜。



これは枝垂桜?



と、こんな感じで色々とまた桜を撮影しつつ、車庫に戻りました。

コペンさんでの帰り道。
また龍巌橋の工事渋滞かぁ、、、って感じで流れが悪かったんですけど、
渋滞の原因は龍巌淵の桜のせいでもあったんですね。



ここに桜並木があったのをすっかり忘れていました(笑)。

なにやら救急車が停まっていたので、そのせいもあったかもですけどね。

まぁ、とにかくこれで地元の桜の見頃は終わりですね。

桜の好いポイントのヒントを得たので
来年、それを覚えていて、且つ満開のタイミングが休日に合うようであれば、
また出かけてみたいですね~。
Posted at 2024/04/08 22:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 2 3456
7 8910 111213
141516 17 1819 20
21 2223 242526 27
2829 30    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation