先日の車検の際に革シートの修正は今回で最後にしよう、、、という事で、
最後に課題を残していたリアシートのバックレストの修正をしてもらっていました。
先週取りに行った際に、前からの見栄えは
シートキットとして縫製が成立してしまっている中で最善と思える出来になっていたものの、
その一方で上面の盛り上がり方が少々気になっていたのですが、
そんな中そのまま持ち帰ることにしたのは
見慣れればそれが気にならなくなるかなと思ったのが1つ、
その場で再修正をお願いしてしまうと、
あとの入庫の予定に影響を与えてしまうと思った事がもう1つの理由で
とにかく持ち帰ってよく考えてみようと思ったのですよね。
で、結論としてはやっぱり後悔の無いように、理想を追った方がいいと思い、
一旦OKを出しておきながら申し訳なかったのですけれども、
昨日、Wさんにお電話させて頂いて再修正を引き受けて頂く事になりました。
で、車本体の入庫となると順番待ちが大変だという事で、
一旦は220君で行って私がバックレストを外して置いてくるという話になったのですが、
後から考えて、私があちらでバックレストを外すのも邪魔くさかろうと思ったので、
いっそ、こちらで外してバックレストのみを持って行こうと考えたのでありました。
その積りで220君で会社に行き、
Wさんにバックレストのみ持って行く形でも好いかメールで問い合わせてみた所、
OKの回答を頂いたので、
会社で借りられる車に乗りそうだったら、
バックレストのみで持ち込みますという事にさせてもらいました。
で、先ずはキューブを使う事を考えたのですが、
奴め、荷物が詰めそうな雰囲気がある癖にリアシートが前に倒せるけれど、
荷室とフラットにすることが出来ない、助手席も畳めないと
長い床面を必要とするリアシートのバックレストには適さない構造だったのでダメ。
その点、ワゴンRは良い感じだったので、そちらを借りて行く事にしました。
んで、今日、10時半到着目標で会社を出発。
滅茶苦茶暑くなりそうだったのでバックレストのみの納入で正解だったなァと思いました(笑)。
んで、今回はワゴンRでの移動という事で音楽を聴くしか楽しみが無いなぁと思った中、
無性に聴きたくなった、、、というよりは歌いたくなった(笑)、曲の入ったCDを
持って行く事にしました。
それがコチラ(爆)。
昔、ハウス食品世界名作劇場ってのがありましたけれど、
それが結構好きでその中でも七つの海のティコが好きだったのですよね。
んで、そのオープニングテーマのSea loves youって曲が大好きだったんですよねぇ。
後は小公女セーラと小公子セディも好きでそれらのテーマ曲も好きだったのですが、
セーラの方は別CDだったのでとりあえずこのディスク3だけ持って行く事にし、
後はある方のライブCDを3枚ほど持参して出掛けました。
結果、Sea loves youを歌いまくり(笑)。
それオンリーではありませんでしたけれど、アホなので秦野に出る頃まで
ずっと歌っていました(大笑)。
これで当分歌わなくて済むでしょう(爆)。
どーでもいい話を書いたので話は前後しますが(笑)、
広見のいつもの場所ではひまわり畑が展開していました。
もう、こんな季節なんですねぇ。
まぁ、昨日はセミの声も聴いたからなぁ。
(家や会社でではないので毎年恒例のセミの声ブログの対象にはなりません)
自衛隊のはらっぱ。
この画像には関係ない話ですが、今日はこの暑さの中で、
オープンにして頑張って走っている人を結構見掛けました。
朝のこの時間帯で十里木の山の中でも既に30度を超えてましたからねぇ。
因みに帰りの山北で39度という数字を見たのがこの日の最高値でした。
静岡市は40度まで逝ったらしいですものね(汗)。
一寸キツイ坂道だと2速まで落とさないと登らないけど、
ホント、220君で行かず、ワゴンRにして良かったです(笑)。
そんなこんなで目標よりずっと早く(汗)、クンストさん到着。
画像サイズ的に厳しい所ですが、工場の入り口の所に鎮座しているのは
昨日、タイヤを履き替えたW113_250SLさんの250SLです。
250SLさんの到着までまだ時間があるという事で、
第二工場にバックレストを移動しておくことにしました。
第二工場で再修正の内容についてお伝えした後、
本店に戻ると、程なく、250SLさんが来店されました。
ホントはすぐに帰る予定でしたが、250SLさんが家路に就かれるお昼頃まで居座って
楽しくお話させて頂きました(笑)。
帰りはまたライブCDの方を聴き(歌い?)ながら同じ道を戻りました。
山北の新東名の?橋の工事現場。
繋がりそうでなかなか繋がりませんが、高い場所の橋ですし
かなり大変な工事なのでしょうね。
以前から撮ろう撮ろうと思っていましたが、
今回、じっちゃんが撮影していたのを見掛けて私も撮ってみたという形でありました。
帰りの自衛隊の原っぱ。
その先からの富士山。
そんなこんなで15時過ぎ頃会社に帰ってきました。
帰りの秦野が混んでいなかったのが意外な感じで、
思いのほか、スムーズに走ってくることが出来ました。
ただ、歌いすぎで今、喉が少々痛いです(苦笑)。
バックレストの方はいつ上がるか判りませんが、
イイ感じに仕上がると好いなぁと思います。
次回は220君で出掛けて、自分でバックレストを取り付けて戻ってくるつもりであります。