
普段、こういう企画には乗っからないのですが、
20周年という記念ですし、
たまには書いてみようかと思います(笑)。
みんカラってなんとかという前身が
あったような話だったと思うのですが、
みんカラとしては20年だったのですね~。
個人的には17年5か月も続けているようですが、
実はもう少し前からやってみたいなと思っていたものの、
恥ずかしながら、その時点ではデジカメを持っておらず、
また、私の220君は購入時点でW108/109用のバンパーが付いていた事に納得がいっておらず、
やってみたいなと思った時点ではオリジナルのフロントバンパーは入手出来ていたものの、
リアバンパーを探している最中で、
それらを揃って取り付けた、外見上オリジナルの状態になってから
始めようと思っていたのでした。
で、無事、外観のオリジナル化を果たした後で、家族のお古のデジカメをゲットしたタイミングが
丁度某社でのOH後に色々トラブっていたエンジンを
とりあえずヤフオクで運賃別5万円で奇跡的にゲットしたエンジンに
載せ換えようという時だったので、そこからのスタートになったのですよね。
プレートから元々はメーカーリビルトとして出てきたエンジンではあったのは
ヤフオク画像の時点で判っていたのですけれども、
そこからどれだけ使われてきた物かも判らないし、
なにしろ元々が220SEbカブリオレに載せられていて、
それが280SE?のエンジンに換装される事になった事で
弾き出されて(確か2年程経過して)売りに出た物だったので
あまり期待せずに載せてみたのですが、これがすこぶる調子が良く、
以来、幾らかオイル消費は多くなってきているものの、
みんカラ歴と同じ年月を経ても調子よく使い続けて来られているのですよね(笑)。
という感じでみんカラ歴はそんな所から始まったわけですが、
この2007年と言う年は、一生海外に行く事は無いかも?と思っていた私が、
一年に一度、ドイツで行われているMBCM会長会議(今もこの名称かは判りません)に参加する
当時のMBベテランクラブ日本支部の会長に随行し、
MBファンの聖地であるウンタートゥルクハイム本社やジンデルフィンゲン工場、
MBミュージアムにまで訪れる事が出来たことを始め、
他にも色々好い事のあった、恐らく私の今までの生涯で最良の年だったのですよね。
みんカラの投稿の方はと言えば、最初はホント手探りという感じで
今から見ると、自分としては一寸不自然というか変な所があったりするのですけど、
流石にこれだけの年月が経った今では、自分なりの形になっているなぁ、、、
と思えるものになったと思います(笑)。
みんカラの変化で一番大きかったと思うのは
ブログの文章の中の思った場所に画像を取り込めるようになった事ですね。
何かのイベントに参加した場合や整備などの事を書く場合に、
画像はブログ文章とは別にフォトギャラリーの方に纏めてアップするしかなかったのが、
ブログの方に直接アップ出来るようになったのは本当に大きかったと思います。
お陰でフォトギャラリーや整備手帳は殆ど使わなくなってしまいましたけどね(笑)。
しかし、5千近い総投稿数になっているとは、、、って感じですね~(笑)。
近年はひとつひとつのブログが長文化しつつあるので(笑)、
まぁ、昔に比べるとペースは落ちてるんじゃないかなって思いますけど、
エライ数を書いてきたものだなァと思わせるものがありますね。
総PV数が100万超えにはなっていますけど、これは自分で読み返す事も多いので、
実際に他の人からのPVがどれだけの物なんだか、、、という感じではありますね(笑)。
これから私のカーライフがどうなっていくかは判りませんが、
元々、物事に飽きにくい体質ということもあり(笑)、
現状、私の中でみんカラも始めた当初からの楽しさは失せていないので
引き続き、自分のペースでボチボチと投稿していこうと思っております。
Posted at 2024/08/30 07:06:26 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用