• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

革クリームの拭き取り&追いワックス掛け

今日は朝から、昨日220君の革内装に塗った革クリームの拭き取り作業を行いました。

車庫に向かう途中はコペンさんの屋根を開けて、
久々にエアコンを掛けなくても涼しく走る事が出来たので、
あぁ、もう秋は近づいているなぁ、、、と思いました。

って、もう9月も後半ですけどね(苦笑)。

で、車庫に到着すると、早速革クリームの拭き取り開始。

調子に乗って結構塗りつけてあったので、拭き取りにはウエスが3枚必要でした(苦笑)。

で、その終盤、運転席のドアを開けて作業していたら、
ふとある物に気付いてしまいました。



左ドアのヒンジ廻りは私の所に来てからやり直していないので、
荒れていてあまりお見せしたくなかったのですが、
そのヒンジのリブになっている所に○○○○の卵が(一応自主規制しておきました…苦笑)。

何でこんな所に産み付けてんねん(怒)。

油断も隙もないとはこのことで
やっぱり車庫内でも戸締りはキッチリしなきゃダメだなぁと思いました。

あいつらイメージと違って割と綺麗好きらしいので、
触れられて汚されるとかって事はあまり考えなくても良いらしいのですけど、
退治するに当たって潰すのが最悪だと聞くので、それはきっと卵もそうなんだろうと思ったから、
形を崩さないようにこの場所から引き剥がしてお外にポイしてきました。

しかし、車庫内に食べ物があるわけじゃないのに勘弁して欲しいですね。

車庫内で作業を始めた当初はそこそこ涼しかったのですけれども、
段々暑くなってきたので、途中で時計を見に行くと、、、



気温は28度だけど湿度がNORMALとHUMIDの丁度境目でやんの。

昨日、雨が降ったからまだ湿気が抜けきっていなかったんですね~。

内装の拭き取り左右のカーペットの上のカーペットのお掃除をしたり、
リアセクションのワックス掛けをしたりして、
11時半前に一旦帰宅。

帰宅時は朝一とは違い、明らかに暑かったです。

んで、昼食後は再度車庫に行き、
こないだは軽~く済ませたワックス掛けを一通りしっかりやりなおし、
16時頃家路に就きました。

んで、途中でGSに寄って給油。
前回の給油からの間はエアコンは使っていたけれども、
オープン率は結構下がっていたと思ったので、
好燃費を期待していましたが、安定の極悪燃費だったっぽいです(苦笑)。
Posted at 2025/09/21 19:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@セッポン さん 今、MBUSAでうちの220君用のスタンダードのクランクメタルの値段を調べたら545ドルでした。それから考えるとサンバーのメタルはメッチャ高いですね(汗)。」
何シテル?   08/30 15:53
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 151617 18 19 20
2122 23 24 25 2627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation