雨予報だったし、ひとつ前のブログをどうにかしなきゃってのがあったので、
本当は一日家に籠っている積りだったんですけど、
昨晩、一寸頑張ったお陰でその問題のブログの方も9時前には終わらせることが出来て
気分も良く、天気の方もまだ思った程悪くないようだったので、
車庫に行ってまた220君の時計の調整をしてくる事にしました。
家を出る時にはコペンさんに濡れ跡はありましたが、
路面はドライだったので、これなら屋根を開けて行けるか、、、って感じだったので、
屋根を開けて先ずは会社に工具を取りに寄ったのですが、
量自体は少なかったものの、割と粒の大きい雨が降ってきました(苦笑)。
上空の雲は割と薄い感じでしかも白かったんですけどねぇ。
会社を出てからもそんな感じの雨が降ったりやんだりというのが続いていたのですけれども、
富士宮市との境に差し掛かると、一寸怪しい雰囲気になってきたので
なりたての赤信号を狙って半自動ルーフ(笑)を閉じましたが、
青になる前に半自動行程を終了し、無事屋根を閉める事が出来ました。
雨の方もそこからはやはり本降りになり、
なかなかいい読みしてるなァ、、、と自画自賛しておりました。
車庫に着いた頃にはやや強めに降っていたので、
持って行った装備及び服が出来るだけ濡れない工夫をして車庫内に入り、作業開始。
改めてみてみると遅れは10分はいっていなかったかも?という感じでしたね。
例によって潜って作業致しましたが、
狂いを確認する為の基準はこの時間に定めました。
秒針がないので目見当になってしまいますけど、
これで30秒位の狂いは判断出来るんですよね。
調整も基準に出来る物があって調整出来るわけではないので、
本当に適当に動かしてきただけですから、これで進んでいなければ好いなぁと思います。
で、帰宅後は昼食を挟んでメールの返信を1本やってから、
中断していた調査の方を再開して居ったのですけど、
昨晩遅かった事もあって、程なく眠くなったので少しお昼寝。
15時頃に目が覚めて調査を再開したり、時折、久々にYouTubeを見たりして
まったりと過ごしておりました。
今になって気付きましたが、ランチアランチって昨日だったんですね(汗)。
見に行こうと思ってスマホのカレンダーに入れていたんですけど、
完全に次の日曜日だと思い込んでいました(苦笑)。
いやはやボケ老人の大失敗で御座いました(汗)。
しかし、昨日のお天気でまともに展示させてもらえたのでしょうかね?
あそこのホテルにはベテランのミーティングの時、
結構煩い事を言われましたからどうだったんだろう?と思う所です。
来年も近場でやるようなら、ちゃんと日にちを覚えておかなきゃだなァ。
Posted at 2025/11/10 05:39:13 | |
トラックバック(0) | 日記