• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

やれやれ、、、

やれやれ、、、昨日、残業にならなかったので
今日、残業になってしまいました(苦笑)。

多分、明日から通常モードに戻れるものと思います~。


さて、本日、タイロッド、入手致しました~。
お値段はタイロッド+ナット2ヶで13000円程でした。

昨日、タイロッドエンドが生産中止と書きましたが、
ヤナセの方にはまだ値段自体は残っていて、それを教えてもらったのですが、
面白い事にタイロッドAssy.とタイロッドエンド×2の値段では
後者の方が若干高価でした(本当に若干ですが)。

つまりAssy.で買うとエンド同士を繋ぐシャフトの分は
まるまるタダになっちゃうんですよね(笑)。

但し、これは日本国内での話で
調べた所、本国ではそういう事はないみたいです~。


余談ですが、今日買った部品、
本国では今日のレートで9700円前後(あちらの物品税込み)みたいです。
Posted at 2007/11/08 03:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月06日 イイね!

部品注文

結局、今日は残業にならなかったのでこの時間に家に居ります(笑)。

さて本日、ヤナセに異音対策の部品を注文しました~。

最初にタイロッドとタイロッドエンドの
値段及び在庫状況を調べてもらったのですが、
衝撃的(って程でもないか)事実が発覚。

タイロッドエンドが、何と製造中止となっておりました( ; ゚Д゚)
正確に言うとそれのみでの供給がなくなってしまったようです。

つまり、1つのタイロッドのエンドのどちらか一方でも駄目になったら、
タイロッドAssy.で交換するほか無くなってしまったという事なんですよね。

まぁ、タイロッドAssy.はべらぼうに高価って訳でもないですし、
Assy.で交換しようかな、と思っていたので
私的にはそれでも良かったんですけどね。

バラとAssy.それぞれで準備しておくと効率が悪いので
そういう形を取る事にしたのでしょうけれども、
省資源という見地から考えると、
私としては一寸ダイムラーっぽくない措置かなって思ったりします…。

尤も、私自身、省資源という事をあまり意識していないので、
ダイムラーっぽくないとは思っても、それを責める気はさらさらないんですけどね(笑)

部品は明日来るみたいなんですが、
今度の日曜日は一寸出かけようと思っているので、
現在、何時交換しようかと思案中であります。
Posted at 2007/11/06 22:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月05日 イイね!

CL65

ジンデルフィンゲン工場の見学の話の時に書くのを忘れて、
それから毎日書き損ねてしまっていたんですが、
見学の時に聞いた話によると、
ドイツ国内には現行のAMGのCL65がまだ4台しかデリバリーされていないのだそうです。

これは高価過ぎて買える人が居ないというわけではなく、
環境問題に付いてうるさい国なので、
人目を考えると排気量が大きくて燃費が悪く、
扉が2つしかないような無駄の極致のような車を
なかなか買う事が出来ないのだそうです。

工場内には完成車が3台置いてあったのに…(笑)。
Posted at 2007/11/06 04:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月05日 イイね!

異音発生

今日は2時過ぎまで残業でした(トホホ)。
明日も残業になる可能性大です(泣)。

土曜日に220に一寸乗ったのですが、
ステアリングを切る時に『ギギギ』という異音が発生するようになってしまいました。
音は右の方からで
どうもアイドラーアームから床に振動が伝わってくる感じで
且つ、右前のタイヤを浮かしてやると音がしなくなる事から、
右のタイロッドのボールジョイントか
アイドラーアームのブッシュのどちらかからの音っぽいです。

以前右アウターのタイロッドエンドのブーツが切れて
暫くアロンアルファで切れた所を繋いで居たりしたので、
そのボールジョイントが逝った可能性が高いと見ています。

タイロッドのシャフトの塗装もボロボロだったりするので、
金額によってはタイロッドAssy.で換えようかな?と思っております。

それで直ってくれると良いのですが…。

因みに部品はタイロッドエンドは126辺りの年代の車種でも共通、
タイロッドAssy.は107のSL/SLCと共通のようなので、
どちらも多分国内在庫はあると思うんですよねぇ…。
Posted at 2007/11/06 03:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月04日 イイね!

またまた、、、

またまた、、、今日はMVCJの役員会でした~。
今回は皆さんお忙しいようで、4名での役員会となりました。

こないだのミーティングはホテル確保に少々苦労したので
その反省から今回は早くも来春のミーティングの場所を決定して来ました。

冬を飛ばして春を決めるの?と思われるかも知れませんが、
次の定例ミーティングである新年会は毎年同じ場所で行なわれるので
あえて決定する事項が無いんですよね。

同時に12月に現地の下見に行く事も決定となりました。
来春にも楽しいミーティングが出来るように頑張っていこうと思います~。


画像は(前の1台しか見えませんが)ミーティングの帰りに
クーペを3台連ねて走っていた時のワンショットであります。
Posted at 2007/11/05 00:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@セッポン さん 今、MBUSAでうちの220君用のスタンダードのクランクメタルの値段を調べたら545ドルでした。それから考えるとサンバーのメタルはメッチャ高いですね(汗)。」
何シテル?   08/30 15:53
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 78 910
11 12 1314 151617
18 19 20 2122 23 24
25 26 27 28 29 30 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation