
私のプレオですが、
本日、キーレスを導入しました~。
でも実は、導入したっていうのは
正解ではなくて
元々あったキーレス機能が復活した、
って事なんですけどね。
プレオを買った時点でインサイドミラーの後方に
キーレスの受光部らしきものがあった事には気付いていたのですが、
車のキーはスペアキーしかなかったので
多分、その受光部らしきものはキーレス有り無しに関わらずあるもので
私のにはその中身の電子部品がないって事なんだろうなぁ、、、
と勝手に思い込んでいました。
しかし先日、ふと気になったので
ミラーの所のカバーを一寸浮かして中を覗いてみたのですが、
そこにはしっかり配線が繋がっていたんですよね。
で、先日、スバルのディーラーに行った時に
元々キーレスの付いている車はどこで判断出来るかと尋ねた所、
やはり受光部はキーレス付きの車にしかないとの事で、
そこでようやく純正のキーレス付きの車両だと判明したんですよね。
しか~し、ディーラーでリモコンキーのお値段を聞いてみた所、
2万円くらいするとのお話。
それじゃあとても買えないやと思って諦めかけたのですが、
先日、家族のダイハツ車の純正リモコンキーが壊れた時に
いつもお世話になっている自動車部品商さんで値段を確認したところ、
プレオのリモコンキーよりえらく安かったので、
そこでもう一度プレオ用のそれの値段を調べてもらったんですよね。
そしたら何と約1万円と言う話だったので
それなら出しても良いかなと思い、
購入に踏み切ったというわけなんですね。
しかし、ディーラーでの2万円ってのは一体何だったんでしょ?
キーの登録方法は自動車部品商さんが調べて下さったのですが
とても簡単でした。
キー登録用のコネクターってのがありまして
それを繋いだ状態+運転席のドアがアンロックの状態で
キーのスイッチをオン。
それによりドアロックがロック→解除と動作したのを確認して
あとはコネクターを外して終了、と言う感じでした。
しかしやっぱりキーレスは良いですねぇ。
今日、会社を出る時、丁度雨だったので、
早速その恩恵を受ける事となりました(笑)。
人の車では散々使っては居るものの
自分の車でキーレス付きっていうのは実はこれが初めてなので
ようやく人並みになったと無邪気に喜んでいるわたくしでありました(汗)。
Posted at 2009/02/13 22:34:31 | |
トラックバック(0) | クルマ