• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2009年07月09日 イイね!

代車生活終了~。

昨晩、家族の車が戻ってきたので、
私の代車生活は終了しました~。

数日振りにプレオに乗りましたが、
改めて良い車だなぁ、、、と思いました(笑)。
Posted at 2009/07/09 21:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月08日 イイね!

えあーたっち

えあーたっちまるでリアアクスルが完成したかのような画像ですが、
残念ながら違います(笑)。

床廻りのアンダーコート修繕で
リアのホイールハウス内の色がブチになっていたのですが、
昨夕、仕事がはやく終って必要な物を買って来る事が出来たので、
今日のお昼休みに塗り塗りしてみました(笑)。

私が塗る色として注目していたのは、
ホンダライフの『バニラクレム』でした。

以前からこの色は光線の当たり方によって220の色に近く見えるなぁ、、、
と思っていたんですよね。
クレムはクリームの事ですから、近いのは当然ですわね。

で、バニラクレムの缶スプレーが製品であるか調べたのですが、
残念ながら存在せず(涙)。

特注で入手は可能らしいのですが、一寸高いんですよねぇ。

タッチアップペイントの方は普通に販売している事が判ったので、
んじゃ、エアータッチで塗ろうか、、、ということになりました。

で、今日、塗ってみようと思い、エアータッチの缶を見て一寸愕然。
『一缶で葉書位の面積を塗る事が出来ます』って書いてあったんですよね(汗)。

そんなんじゃあ、大して塗れないし
金額的にも缶スプレーを特注した方が良かったな、と思いましたが
もう、後の祭り。

まぁ、塗るだけ塗ってみますか、と施工してみました。

そういう事情からあまりガッチリ塗れないので
タイヤを取り付けた状態で見える部分を中心に
必要な部位にあっさりと掛けたのですが、
案外上手い具合に仕上がりました。

一寸ムラっぽい感じがいかにも塗りましたって感じじゃなく、
汚れてこうなりました、って感じに見えるんですよね。
そう自分に言い聞かせているだけかも知れませんが…(笑)。

タッチアップペイントはもう1本買ってあったので、
最悪エアータッチをもう一缶買ってこようかな、と思っていましたが、
これが本当に汚れればもっと自然な感じになると思われるので
これで終了という事にしました~。

画像ではストロボが当たってかなりムラっぽく見えますが、そうでなければ結構違和感無く見えて居ります~。
Posted at 2009/07/08 22:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月07日 イイね!

今度は白

今度は白実は今日、またキンツレが届きました~。

出品はこないだのキンツレより先で
一番のお気に入りの黒キンツレと文字盤が同じデザインの
白バージョンだったので、
よし!頑張ってこれは落とすべ!と決めたんですよね。

それで、その後こないだのオートマチックが出品されて、
そちらも諦め切れなかったので
今回の白の予算外でどこまで出せるか考えて、
先日書いた通り、まぁ、これじゃ落ちないだろうな
と思う値段で入札したのですが、
そしたら落ちちゃったんですよね。

一方、今回のこちらはこちらで当初設定した、比較的高めの金額で入札したのですが、
入札時点ではトップだったものの、その時点での価格的に落ちるかどうか微妙な感じで
終了後確認してみたら本当にギリギリ競り勝っていたという感じでありました。

今回の物は即売価格が1100ユーロ(!)に設定されていただけに
結構コンディションも良く、新品のベルトには40ユーロのタグが付いていました。
こんな時計、幾らコンディションが良くてもそんな高額で買う人なんて居ませんよねぇ…。
無論落札価格はお話にならないくらい低いものでした。


文字盤は先述の通り黒と同デザインの白版で
当然ケースも同じ物だろうと思い込んでいたのですが、
そちらは全く違うデザインでした。
ケースのデザインは断然黒の方が可愛いです

ともあれ今回も良い物を入手出来て良かったです~。

これで金、銀、黒、白、そしてオートマチックと綺麗に揃える事が出来ました(笑)。

コレクションとしてはこれだけあれば充分だと思いますし、
これ以上あると各々に愛情を注ぎ切れないかな、とも思いますし、
第一、時計を付ける腕は一本しかありませんので(笑)、
これでキンツレ収集は打ち止めかな~、と思っております。
でも雰囲気の良い年代物とか出たら逝っちゃうかもなぁ…(笑)
Posted at 2009/07/07 22:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

合体~。

合体~。今日は作業中に思わぬトラブルがあって、
あまりはかどりませんでしたが、
とりあえずなんとか左アクスルチューブと
リアアクスルハウジングを合体させる所まで行きました~。

作業の様子は整備手帳の方に載せましたので
宜しければ下の関連情報URLからご覧下さい。

ここまで来ると、結構形になってきたな、、、
と思えて一寸嬉しかったりするのですが、
反面、悩みも…。

まだスリップユニバーサルジョイントや右のアクスルチューブ、
左右のアクスルシャフトも入っていないのに、
この状態で結構重いんですよね。

持ちにくいというのもあるとは思うのですが、
持ち上げられるギリギリの重さという感じです。

そろそろ床面で作業するようにしなきゃ駄目っぽいですねぇ…。
Posted at 2009/07/06 00:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月05日 イイね!

代車生活中

代車生活中ブログネタにするのを忘れておりましたが、
実は私、現在、代車生活中であります~。

先日、家族が事故に巻き込まれまして、
その車が塗装屋さんに行っているので
私のプレオは家族に乗ってもらって、
私が塗装屋さんからお借りした代車に
乗っているというわけであります。

一昨日の晩からなのですが、
早くもプレオが恋しい今日この頃であります(笑)。
Posted at 2009/07/05 23:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@セッポン さん 今、MBUSAでうちの220君用のスタンダードのクランクメタルの値段を調べたら545ドルでした。それから考えるとサンバーのメタルはメッチャ高いですね(汗)。」
何シテル?   08/30 15:53
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
56 7 8 910 11
1213 1415 1617 18
19 20 21 2223 24 25
26 2728 29 30 31 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation