• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

結局、、、

結局、、、220君の空気圧は3つのデータの中間を取って、
フロント2.1bar、リア2.3barにする事にしました。

フロントはミシュランの1962年式のデータを採用、
リアは同1964年式のデータを採用という事にし、
そうすると給油口の蓋の表のフロントとリアの圧力差0.2barと
同じ圧力差になるって事でそうする事にしました。

今までが2.2barどうしですから
プラスとマイナスの違いはあれど
どちらも変化量はたったの0.1barで済む、、、
というのも決め手だったんですよね。

鈍感な私に感じられるだけの変化があるかどうかは判りませんが、
とりあえず暫くこれで使ってみようと思います(笑)。

ってなわけでその設定で明日は出掛けようと思います。

因みに明日はひとつ用事を済ませた後、
金獅子さんにお誘い頂いた、みんカラミーティングを覗きに行く予定です~。


画像は220君のタイヤ、ミシュランXAS-FFです~。
以前にもちょろっと書きましたが、これ国内では通常流通していないタイヤで特注で取り寄せた物なんですよね。
FFってフォーミュラーフランスの略らしいのですが、実はこれ元々はセミレーシングタイヤなのだそうです(笑)。
昔はコンパウンドがそれ相応の物だったらしいのですが、
今はそれが通常タイヤのものと同じになり、パターンのみがXAS-FFパターンとなっているらしいです。
(パターンのみとはいえ、個人的には良く踏ん張ってくれるタイヤだなぁと思っています)
これ、185HR13なので本当は純正サイズより径がひとまわり(5%程)小さいのですが、
純正サイズである7.25R13の設定ががある『X』はパターンがなんとなく頼りなかったのでこちらにしてしまったんですよね。
Posted at 2010/05/29 23:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月28日 イイね!

空気圧

空気圧昨日、ある方から
戦前車用のタイヤに付いての相談があって、
久々にフランスのミシュランのクラッシックタイヤの
HPを覗いたのですが、
そこにあるタイヤセレクターという項目の中で
以前にも覗いた我が220君の項目に
変更が出ている事に気付きました。

それは空気圧なんですが、
以前は前も後ろも2.2barになっていたんですよね。

なので画像の燃料口の蓋の裏にある空気圧表で
前と後ろの指定空気圧が違うのにも関わらず、前後とも2.2barで入れていました。

それが今回見たら前後別になっているので、
これってその通りにした方が良いのだろうかと、一寸悩んでしまっております。

さらに私を悩ませるのが項目の中に220SEが2つある事なんですよね。

MERCEDESという項目自体が2つあって
それぞれに(年式には微妙な違いがあるんですが)220SEの項目があって、
両方のデータが一緒なら問題ないのですが、
それぞれ指定の空気圧が違っているんですよね。

具体的には1962年と1964年があって、
1962年は前2.1bar、後ろ2.5bar、
1964年は前1.9bar、後ろ2.3bar、、、
ということになっているんですよねぇ…。

両者共前後差が0.4barではあるんですが、どっちを信用したら良いんだか…、
という感じです。

因みに画像の表では『乗員4名まで+荷物なし』の冷間で前22、後ろ25となっていますが、
これらは単位がpsiでして
単位をbarに換算すると前が約1.5bar、後ろが約1.7barという事になるようです。

この値が低いのっていうのは当時はバイアスタイヤだった事に拠るものなのかなぁ???
と思ってミシュランの指定を採用していたんですけど
そのミシュランの指定が変更されて前後に差を付けられているとなると
そうした方が良いのかな?って思っちゃうんですよねぇ…。

現状、偏磨耗とかが生じているわけじゃないので前後2.2barのままでも良いかな?
とも思うのですが、元々前後差がある事からして
そうした方がひょっとして乗り心地が良くなったりするんじゃないか?
とか思ってしまう私でありました(笑)。

かと言って後ろを2.5barまで高めちゃうのには一寸抵抗があるし、元々が0.2bar差なので
とりあえず前2.0bar、後ろ2.2bar位にしてみようかなぁ…と思っております。
Posted at 2010/05/28 23:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月27日 イイね!

うそぉん。

先程、メールを書いていたら、1本メールが届きました。

ん?何だ?と思ったら、日曜の役員会は1週間延期との事でした(ガックシ)。
今回は上手い事、用事を絡めて出かけられると思ったのになぁ…。

って事は2週連続関東方面行き決定ですな…。
Posted at 2010/05/28 00:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月26日 イイね!

嫌なものを、、、

嫌なものを、、、昨日のミッションオイル漏れチェック中に
発見してしまいました。

220君の下に潜った際に
そういやフレキシブルジョイントディスクって
10年以上前に交換したままだけど
まだ大丈夫だろうか?
と思ってチェックしてみたのですが、
小さいながらも数箇所ヒビが入っていました。

すぐにどうこうって事は無いレベルだとは思うのですが、
そのまま放置しておくのも気持ちが悪いので
とりあえず、国内価格は幾らくらいするものかな?結構するんだろうな、、、
と思いつつデータを調べてみる事にしました。

元々はジョイントディスク単体での供給があったのですが、
今はボルトナットとシール2点を合わせたセットでの供給のみになっているようでした。

手持ちの去年のデータからその国内価格を調べてみたら、、、



































なぬ~っ!43600円!?

なんでそんな高いのよ(汗)。
それだけあれば、あんなものもこんなものも買えちゃうじゃない!!!

それだけの金額を拠出出来る筈もないので
そうなると当然本国での値段を調べてみるわけですが、
それでも今のレートで2万円前後するんですよね。

う~ん、セットじゃなくて良いんだけどなぁ、、、と思いつつ、
そう言えば海外オークションで220君に使えるものかどうか未確認の単品物が
流れていたような気がしたので調査開始。

最初、W111で検索を掛けたのですがそれで出てくる部品の中に
それはありませんでした。

後期のポントンや190SLも同じ物を使っているのは調査済みだったので
検索を掛けたのですがこれも駄目。

仕方ないので古MBの部品を片っ端から当たって、、、
やっと見つけました。

よくよく見てみたらそれを出品していたのは
前にも買った事があるオークションショップでした。

お値段、送料込みで約6000円でした(笑)。

ここの所何点か落札しちゃってるので一寸抵抗があったのですが、
折角見つけましたし、どうせ換えなきゃならないものですから買ってしまいました。

6月は一寸倹約しますです(苦笑)。
Posted at 2010/05/26 23:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月25日 イイね!

激減♪

220君なんですが、
こないだのインジェクションポンプ交換以来、
会社の床へのエンジンオイルのお漏らしの量が激減しました♪

漏れがない事は無いのですが、床に垂れるオイルとしては
ほぼゼロかそれに近いレベルになりました♪

恐らく走行中に漏れているリアのクランクシールの下方には
床に垂れそうで垂れないレベルのお湿りが見られますが、
そこから前には以前のようなオイルっ気がなくなったんですよね。

オイル漏れが減るというのは気持ちの良いものですね♪

リアアクスルを修理してそちらのオイル漏れも無くなっていますから、
本当に良い感じになりました。

ところが今日帰りに床を覗いたら
エンジンの一寸後ろの方の床にオイル染みが…。
今度は少しミッションオイルが漏れているみたいです(汗)。

ミッションを見てみるとドレンの廻りにオイルの滴が垂れ下がっていたのですが
周辺も濡れているので現状どこから漏れているかハッキリしません。

こないだドレンのシールリングを調達し忘れて
古いのをそのまま使ったのがマズかったかなぁ…。

バックアップランプスイッチ辺りも湿っていて怪しいので
一寸この辺りは経過観察しようと思っております。
Posted at 2010/05/26 00:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 4 567 8
9101112 13 14 15
16 171819 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation