• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

220Sカブリオレ

220SカブリオレGさんちに到着後、220をそこに置いて、
Gさんの愛車である、220Sカブリオレに乗せてもらって
群馬に向かいました。

実は雨が嫌だったのは
この220Sカブリオレに乗せてもらうのに
折角ならオープンでドライブを楽しみたかったから、、、
というのもあったんですよね。

でもGさん宅を出る時には残念ながら雨でした。

GSに向かう途中で、私が220君のベッカーのスイッチを切ったか不安になり、
給油後一旦戻ってもらったのですが、
そしたら雨が止んだのでそこからオープンでのドライブという事になりました。

いやぁ、古MBのカブリオレってやっぱし好いですねぇ。

我が220君より作りこみの良いダッシュボードを眺めながらドライブするという段階で
充分に贅沢な気分になるのですが、
それに加えて屋根が開放されているわけですからねぇ…。

以前、ある方に280SEカブリオレをお借りしてドライブした時にも思った事なのですが、
屋根が開く事でクーペよりもワンランク上の車のように感じられるんですよねぇ。

途中で運転もさせてもらっちゃいましたが、
トロトロと流してもとても良い気分でドライブが出来、
本当に欲しくなってしまいました(笑)。

Gさん、この車を私にくれないかしら…(って、くれるわけありませんわね…笑)。

そんなこんなで次の目的地に到着と相成りました~。

※画像は220Sカブリオレの車窓からのものです~。

つづく。
Posted at 2010/06/29 00:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月28日 イイね!

やっぱし雨

やっぱし雨昨朝、予定より1時間半位寝坊し、
バタバタっと出掛ける支度をして家を出ると
予報通り外は雨(涙)。

くっそ~、と思いながら220を取りに行き、
昨日し忘れたタイヤの空気圧チェックをしてから出発しました。

東名前の電光掲示板には『富士-御殿場(あれ?裾野だったかな?)間キリ50km/h規制』
の表示があり、
実際に東名に乗ると、やはり結構なキリが発生していました(汗)。

とりあえず、窓が開けられるような状態ではなかったのですが、
最初の内は外気導入+デフロスタ側に吹き出し+ブロアスピード最強で
なんとか暑さをしのぐ事が出来ました。

がっ、厚木辺りからだったか、恐れていた太陽さまの登場(苦笑)。
ぐげ~、あち~と叫びながら走りました。

そんな変な天気のせいか、東名の途中2箇所で事故現場に遭遇。
最初のはもう事故処理が終わって警察の方がいるのみだったんですが、
2箇所目のはびっくり。

何故かガードレールの外側で車は進行方向に対して90度左を向いた状態、
コンクリートの斜めの側壁に立て掛けられた感じで
どうやったらあんな風にあの場所に収まるんだろう?って感じでした。

そんなこんなで東京に入り、古MB友達のGさんちに向かいました。
都内に入ると雨も降ったり止んだりでGさんちに付く頃には
雨の量はかなり少なくなっておりました~。

※画像はキリの様子を、と思って撮った一枚だったのですが、あまり判らないですね(苦笑)。
至近距離まで近づかないと前の車が見えなくて危険を感じるという程のレベルではありませんでしたが、
過去に私が東名で遭遇したキリでは一番酷かったかも知れません。


つづく。
Posted at 2010/06/28 22:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月27日 イイね!

にゃはは…(苦笑)

今日はお出掛けだというのに寝坊しました(汗)。
※目覚ましにしている携帯のマナーモードを解除し忘れちゃってたんですよね…(苦笑)

何とか予定通りには出られそうですが、朝から大騒ぎでした(苦笑)。
Posted at 2010/06/27 06:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月26日 イイね!

日曜は、、、

関東方面にお出掛けの予定なんですが、
どうも雨っぽいですねぇ。

この季節は仕方ないって言えばそうなんですけど、
今日、降らなかった事を思うと、何で日曜に限って、、、と思わずには居られませんです。

予報が外れてくれないかなぁ…。

この時期、小雨で時々陽が出る、、、なんて天候だと
クーラーの無い220君の中は灼熱地獄と化してしまうので
もし降るなら多少でも涼しいように、
せめてしっかり一日中降って欲しいものだと思います。
Posted at 2010/06/26 00:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月24日 イイね!

ポリラックの、、、

残りがわずかとなったので
ボチボチ買わなきゃなぁ、、、と思っているのですが、
今使っているポリラックのエアロプレーンケアにするか、
普通のポリラックに戻すか悩んでおります。

前回買った時のブログで大して違いが無ければ戻す、、、
って書いたのですが、
正直、体感出来る部分に関しては違いが無いんですよねぇ…。

洗浄性能や艶出し性能には満足しているので
一番気にしていたのは持続性なんですが、
雨ざらしのプレオさん的に正直、全く変わりません(笑)。

まぁ、元々謳われていたのは紫外線や有害光線からの保護性能の強化で
他の部分が強化されたっていう話ではなかったので
持続性の向上についてはこちらの勝手な期待ではあったんですけどね。

その強化されたという性能は目には見えないものの、
役には立っているんだろうな、と思う反面、
結構値段が違うので価格差がそれに見合っているんだろうか、、、
と思うところもあって考えてしまうんですよねぇ…。

う~ん、どうしましょ。
暫く悩んでみる事にします(苦笑)。


ところで前回の1リッターは前に書いたブログによると
1年4ヶ月強持ったらしいのですが、
今回は1年9ヵ月持ったようです(笑)。

以前に比べて、ワックス掛けをサボってるのかしら(笑)。
Posted at 2010/06/24 23:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9101112
13 14 15 16 1718 19
20212223 2425 26
27 28 29 30   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation