• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

行ってきました~。

行ってきました~。予定通り、今日はクラブの役員会に行ってきました~。

昨日、一寸嫌な事があったのを引き摺っていて、
出掛ける事に対して少し気分がのっていなかったのですが、
家を出ると久しぶりにまともに富士山が見えたので
少しだけ気が紛れました(笑)。

デジカメを持ってくるのを忘れて、携帯で撮影したのですが、
ご覧のように何故かボケボケ写真になってしまいました(苦笑)。

道中、遅い車にイライラさせられる事はあったものの、
道路が特別混雑する事も無く、3時間程で役員会が行われるお宅に到着。

いつものことですが、私が一番乗りでした(笑)。

遠い事もあって、渋滞とか不測の事態を考慮して早めに出るのですが、
大概何も起こらないので結果、早く着いちゃうんですよね。

で、途中、途中雑談を挟みつつ(雑談の方が多かったりして…笑)、
5時間ほど色々話し合いをしてまいりました。

決定が遅れていた秋のミーティングの宿泊先も無事に決まり、
一安心という感じであります~。

役員の皆さんとお話していたら気分も晴れたので良かったです~。
Posted at 2010/08/29 22:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月28日 イイね!

役員会

昨晩、隣町まで行く用事があったので
元に戻したフレキシブルジョイントディスクのチェックを兼ねて
220君で出掛けてきました。

当たり前ですが、問題の振動は解消しました(笑)。

これで明日の次の日曜日のクラブミーティングに
220君で行く事が出来ます~。
※って、まだまだ暑いけど、私、大丈夫かしらん?

さて、明日はクラブの役員会です~。
毎日暑くて、結構だるいのですが、
頑張って(勿論プレオさんで)行ってきます~。
Posted at 2010/08/28 23:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月27日 イイね!

実はプレオさんも、、、

実はプレオさんも、、、トラブル発生です(涙)。

尤も、今の所、ほぼ普通に走れるんですけどね。

少し前からバックをして、止まる為にブレーキを踏むと
『コツン』と軽い衝撃があって、
こりゃ、フロントのロアアームが動いてるっぽいなぁ、、、と思っていたんですよね。

こちらも先程リフトアップしてチェックしてみたのですが、
ロアアームの前側のブッシュに対して、
ロアアームが前方向にずれてしまっている感じでした。

画像で赤矢印のところにはブッシュのゴムが見えていて、
黄色矢印のところには見えていないんですが
新品を見たことがないものの、
恐らく両方とも均等にゴムが見える状態が正常だと思うんですよね。

それで、前進のブレーキング時にはロアアームは後ろに移動しようとするので
問題はないけれども、
後退のブレーキング時にはロアアームが前に移動して
画像中のワッシャーっぽい部分に衝突するので音がするって事みたいです。

ネットで調査してみると、10万キロ近くなった車両でこうなる車が多いみたいですね。
※って、私のはまだ9万キロにも達してませんが…(汗)

ブッシュ単品は出ないみたいなのでロアアームAssy.となるようですが、
片側で1万円一寸という感じのようです。
※これから考えるといかに220君のフレキシブルジョイントディスクが高いかが判りますよね。

恐らくロアアーム外側のボールジョイント付きだろうと思うのですが、
ブーツに小ヒビが入り始めているのでそういう意味でも良いタイミングっぽいです。

でも、出費続きなので、ここで2万何千円かの出費はキツイです…(涙)。

拠出出来るようなら、11月に車検なのでそれまでに交換したいと思います~。
Posted at 2010/08/27 00:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月27日 イイね!

ボロボロ(苦笑)

ボロボロ(苦笑)懸案のフレキシブルジョイントディスクを
今、元々付いていた物に戻してきました~。

で、壊れた方は画像のような有様でした(苦笑)。

裏側はここまで糸が見える状況ではありませんが、
やはり何箇所かでゴムがパックリ割れていました。

さすがにもう一度社外品を使う気にはなれないので
純正部品を入手する方向で考えて居ますが、
国内の値段を聞いてみた所、
やはり去年より値上げされていて44100円との事でした(汗)。

取り付けボルト付きとはいえ、モノに対して適当な値段だとは思えません。
もう少し考えて値段設定してもらえないかなぁ…。

本音を言えば、不良品が送られてきた時には返品出来るという利点もあるので
可能な限り正規ルートで入手したいのですが、
これではとても買えません。

本国の値段と同じにしろとは言いませんが、
まぁ、仕方が無いか、、、と思える金額差にして欲しいなぁ、、、と思います。
Posted at 2010/08/27 00:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月26日 イイね!

うそぉん(°Д°lll)

うそぉん(°Д°lll)先日の朝練で発覚した
上り坂で2速、3000rpm以下で発生する振動の
原因が判りました~。

振動の原因が気になって、
今日、帰宅前に220君をリフトアップして調べていたのですが、
ふとミッションの方を見てみると、、、
ん?なんじゃあれ??

先日交換した、フレキシブルジョイントディスクの脇から
何やら繊維状の物が見えたのでなんだろうと近付いてみたのですが、
状況が判った時、思わず吐いてしまったのが表題の台詞でありました。

交換したフレキシブルジョイントディスクが
何故かバラバラになって、ゴムの中の糸が出てきてしまっていたんですよね。

これじゃあ、振動が出ても不思議ではない、、、というか、逆に、
上りで負荷の掛かった状態で、且つディスクの決まった回転数でしか出ない、、、
のが不思議な状態でした(汗)。

う~ん、なんで壊れちゃったんですかねぇ?

先日のブログにも書いたように、箱根走行中にその兆候は出ていたので
恐らくその時に壊れたのだと思うのですが、
まさかエンブレの掛け過ぎで壊れたなんて事はないでしょうしねぇ(苦笑)。

気になるのは整備手帳にも書いた、ディスクの浮き文字が書いてある面が
取り付け方向のマーキングに対して逆になっていた事なんですよね。

ひょっとして取り付け方向のマーキングを間違った不良品なのかも?
とも思っています。

もしくは取り付け時に何故かボルトが入りにくかったので、
それを入れるのに少し無理が掛かったのかな?とも思ったりしちゃったりと、
色々考えちゃっているのですが、
最終的に真の原因が何なのかは判らないんでしょうねぇ…。

まぁ、ともあれ完全にバラバラになる前に気付いて良かったです。

ヤナセで4万円以上もする部品を調達出来るほど余裕がないですし(苦笑)、
以前、使っていたフレキシブルジョイントディスクはヒビが入ってはいるものの、
使えない状態ではないので、とりあえずそれに付け替えて
どうするかを考えようと思います…。


そんな中、実はもうひとつ『うそぉん』な事態が…。

リフトアップしたのはミッションのフィラーボルトを交換しようと思ったのもあったのですが、
実はフィラーボルトを買った後に、ある不安が過ぎったんですよね。

それはオイル漏れがフィラーボルト側の問題ではなくて、
ミッションケース側の問題じゃあないかって事なんですよね。

具体的にはミッションケースにヒビでも入っているんじゃないかという事なんですよね。

『うそぉん』な事態とはその不安が的中してしまった、という事でありました(汗)。

ミッションオイルが漏れ出したのは
恐らくオイル交換でオイルレベルが上がったせいで
ヒビを入れた犯人は私ではないと思うのですが、
フィラープラグを締め込み過ぎでそうなってしまったものと思われます。

液体を止めなきゃならない場所のねじ山にヒビが入るのって一番厄介なんですよねぇ。

ミッションケースは鉄なんですけど鋳物なので
溶接修理してもらうのも難しそうですしねぇ。

まぁ、フィラーボルトなんで上の方ですし、漏れてもオイルが切れちゃうって事はありえないので
外がオイルで汚れる事に目を瞑れば、殆ど問題ないんですけどね。

とりあえず、漏れが止まるかどうか判りませんが、
フィラーボルトを締めた状態にして、
ヒビの部分とフィラーボルトの周りに透明なシール剤を塗ってみました。

はてさてどうなりますことやら(苦笑)。
Posted at 2010/08/26 01:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 23 45 6 7
8 910 1112 13 14
1516 17 1819 20 21
22232425 26 27 28
293031    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation