• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

今日は、、、

今日は、、、またまたおでかけしておりました。

先ずはちょっくら用事があって東京に…。

予報で昼過ぎから雨という予報でしたが、
会社から220君を引っ張り出した頃から、
いつ雨が降ってもおかしくないって感じの天気で
大丈夫かなぁ、、、と思いつつも窓全開で走行開始しました。

東名で裾野に差し掛かると雨ではなかったものの結構な霧でした。

私、案外霧は得意な方なので、お構いなしにペースを落とさず、
お気に入りの黄色フォグランプを点灯させて走っていましたが、
前が詰まったので仕方なく減速。

よくよく見ると2台前の車が遅いだけじゃ、あ~りませんか。

何故遅いのに追い越し車線を塞いでるかな~と思いつつ、パスしました。

そんな具合であまり天気が良くなかったのですが、
大井松田手前にある、最後から2つ目のトンネルを抜ける直前に
トンネルの先に日差しが見えて、あれれ?と思ったのですが、
そこから先はそれまでの天気が嘘のように綺麗に晴れていました。

そんなこんなで目的地に到着して用事を済ますと、
次の目的地に向かいました。

高速に乗ろうと街中を走行中、ある角を曲がったら
W113が路駐しているのが目に入りました。

ぱっと一瞬見た印象で、もしかして230SL?と思って横を通り過ぎる際に
トランクリッドを見たら正解でした(笑)。

前が開いていたのですかさず220君を停車させ、
ほんの少し見せてもらった後、写真を撮ってしまいました♪

断言は出来ませんが、何となくD車っぽい印象の230SLでありました~。


今日はもう眠いので続きはまたあとで…(笑)。
Posted at 2011/05/23 00:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月15日 イイね!

ぷちミーティング

ぷちミーティング今日はぷちミーティングに行ってまいりました~。

春のミーティングが震災で中止になって、
クラブ員の皆さんと会う機会がないのがつまらないというお話を
PさんとCさんから頂いたので、
んじゃ、少人数で企画しますか、、、って事で
行う事になったぷちミーティングなんですよね。

何人かに声を掛けてくださる事になっていた、Sさんが
仕事が入ってしまって来られなくなった事もあって、
参加台数は私を含めて4台の本当にプチなミーティングとなりました。

集合場所は私からすると近場の富士川SAでした。

集合は10時だったのですが、Wさん(仮名)が到着9時半目標でいらっしゃるとのお話だったので
一応幹事のわたくしは近いことですし9時頃からスタンバイしてましょうかね、、、
という事で出掛けて、結局結構早めに到着しました。

暫く待つ事になると思いきや、到着直後にPさんが到着。
ほどなくWさんも到着されました。

私もですが、皆さん、気が早いですね(笑)。

そんなわけで思ったより長めに古MBトークを楽しむ事が出来ました(笑)。

富士川SAには5台ほどの古アメ車軍団の他、
旧ビートル系車種が数十台来ていました。

次に停まった、日本平PAでビートルオーナーさんにお聞きした所、
焼津の方で100台規模の集会があるとの事でした。

そして3台連ねての走行を楽しみながら、
我々も(笑)焼津に向かいICでCさんと合流。

そこから目的地である小川漁港に向かいました。

小川漁港で車を並べると、そこでまた暫く古MBトークが始まってしまい、
そこで1時間近くお話をしてしまいました。

それから今回のメインイベントである小川港魚河岸食堂で食事をする事に。

券売機の前に立ってひとつショックな事が…。
大トロ丼を食べようと思っていたのに券売機のそこには×のマークが…。

仕方なく中トロ丼の食券を買い、
おばちゃんに聞くと一寸前に大トロ丼は売り切れてしまったそうな(苦笑)。

外でしゃべっている隙に売り切れちゃったんですね(涙)。
でも、中トロ丼もとても美味しかったし、満足、満足でありました。

それからミニツーリングという事で大崩海岸、久能街道を通って清水に。
Wさんはその後予定があるという事でお別れし、
Pさん、Cさんとファミレスで暫くおしゃべりした後、解散と相成りました。

天気の良い中、ドライブ出来ましたし、
久々に皆さんとお会いしてお話出来たのでとても楽しい一日でありました(笑)。


画像は日本平PAでの一枚です~。
やっぱしW111クーペは好いですねぇ…。


今回も画像をフォトギャラにちょこっと載せましたので
宜しければ下の関連情報URLよりご覧になってみて下さいませ(笑)。
Posted at 2011/05/15 20:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月15日 イイね!

今日は、、、

比較的近場ですが、
プチミーティングに行ってまいります~。

天気も良さそうなので楽しみです♪
Posted at 2011/05/15 06:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月12日 イイね!

ヒールが…

220君、京都から地元に戻ると、一寸アイドリングが低くて、
日曜日も750回転位だったんですよね。

で、日曜日、ふじさんめっせを後にする際に
どうせポイント焼けだから何かでガジガジと接点を磨いてから帰ろうか…、
と思ってデスビキャップを開けました。

いざ接点を見てみるとそんなに変な焼け方もしていなかったのですが、
ガジガジしてデスビキャップを閉じ、エンジンを掛けました。

すると、、、
う~ん、余計調子が悪くなった…(汗)。

ま、このまま会社まで戻って調べるか、、、
と思ってふじさんめっせを出発。

ところがミスファイヤしまくりで、これって会社まで辿り着けないかも?
と思いつつ走行し、それでも何とかかんとか止まらずに走る事が出来ました。

会社で改めてポイントを確認すると、クリアランスが狭くなっている事に気付きました。

接点を磨き直して、クリアランスを適正値にあわせて
いつものテストコースを走ってみましたが、
すっかり元の状態に戻りました。

クリアランスが減ったという事はヒールが減っちゃったという事なんでしょうね(汗)。

ヒールが減るなんて、初めての経験です~。
むぅ~、カムに塗るグリスの量、減らし過ぎなのかなぁ?などと思っております…。
Posted at 2011/05/12 23:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

一日空いてしまいましたが、、、

一日空いてしまいましたが、、、一昨日のお話であります(笑)。

一昨日は朝一に前日予約を入れておいた床屋さんに行きました。

そちらに220君で向かっている途中、
ふじさんめっせに向かっていると思しき銀色のヨタ8とすれ違い、
『ピピッ♪』と挨拶ホーンを頂いてしまいました(笑)。

で、散髪は9時頃終わったので、
その足でふじさんめっせに向かいました。

会場に着くと前の通りにおじさんが立っていて、
その方に聞いたら、クラッシックカー見学の人は
奥の駐車場に停めていいとの事だったので、
そちらに停める事にしました。

奥の駐車場に入ろうとした際、
参加車両と間違われて、『お名前を教えてくださ~い』って言われてしまい、
違う事を伝えると『なるべく南の方に停めて下さい』と言われたので
一番南の西寄りの方へ停める事にしました。

去年は展示スペースだけの展示でしたが、
今年はその南側のスペースの北側まで展示されていたので一寸驚きでした。

とりあえず展示スペースをざっと眺めると白い250SEクーペ後期が目に入りました。
多分、噂に聞いたことのある個体だろうなぁ、、、と思い、
先ずはそれを見に行きました。

噂通りに綺麗な車で、やっぱりこれくらいに仕上がっている車でなければ
展示出来ないよなぁ、、、と思いました。

とても私の220君なんか隣に停められませんです(苦笑)。
※オリジナル度ではこっちが上だったんだけどなぁ、、、と負け惜しみを言ってみる(笑)。

一寸オーナーさんとお話してみたいなぁ、、、なんて思ってその場で一寸粘ってみたのですが、
結局最後までどなたがオーナーさんか判りませんでした。

諦めた後は、とりあえずブログ用に一通りの写真を撮ってやろうと
片っ端から写真を撮っていきました。

北側の展示スペースの車両を粗方撮影し終わった頃、以前もブログに登場した事のある、
車好き仲間のプジョー504のAさん(仮名)がシトロエン軍団と共に到着され
いらっしゃる事を全くお聞きしていなかったので驚きました。

Aさんにはシトロエン乗りの方々を紹介して頂き、皆さんと楽しくお話をさせていただきました♪

その皆さんとお話している途中には
このイベントの日程を教えてくださった、
昔のお客さんであるBさん(仮名)とお仲間の方が到着されました。

シトロエン乗りの皆さんとのお話が一段落した後にBさん達と各車の見学をしました。

一寸話の前後が曖昧になっているのですが(汗)、
Aさんに『未だアミ6を見た事が無いんですよねぇ…』とお話した所、
古シトロエンの販売のお仕事をされている方を紹介して頂きました。

その方にアミのお話を一通りお聞きしたのですが、
話の流れでその方が乗って来られた、IDのブレークに少し載せて頂ける事に!!

以前に書いたかどうかは忘れてしまいましたが、
昔、実家でやっていた車屋の在庫でDSを持っていたんですよね。

親父がその内乗せてくれると約束していて、
そこそこの期間売れなかったのに、乗せてもらう事が叶わず、
以来、ず~っとDSに乗ってみたいって思い続けてきたんですよね。

厳密に言うとDSではないのですが、思わぬところで長年の思いを果たす事が出来て
本当に嬉しかったです。

IDという事で癖のある事で有名なセミオートマは付いておらず、
全然ふつーに走りますというその方のお話通り、
運転はとても楽そうでした。

CXには大昔に助手席に、BXには昔乗っていた事がありますが、
昔の記憶にあるそれらよりもずっとソフトな印象で
プカプカっとした独特の乗り心地でありました。

さて、見学が一通り終わって、Bさんがお帰りになるという事で、
車のところでお話していると、声を掛けてくる方が居られました。

スポルト!さんでした(笑)。

スポルト!さんはその日初めてお会いしたという、honda1300_99sさんと一緒で
Bさん達がお帰りになった後、駐車場で暫くお話をしておりました。

スポルト!さんは途中用事があるとのお話で帰られましたが、
その後も私とhonda1300_99sさんはイベントが終了してもまだお話をし続けて、
お別れしたのはその1時間程後でした(笑)。

honda1300_99sさんはお若いのに車に関する知識が豊富で、
とても楽しくお話させていただきました。

そんなこんなで結局、お昼抜きで約7時間も外に居て、
良い天気のお陰で、真っ赤に日焼けしてしましました(苦笑)。

それは一寸誤算ではありましたが、楽しい一日を過ごせて良かったです~(笑)。
Posted at 2011/05/10 23:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@セッポン さん 今、MBUSAでうちの220君用のスタンダードのクランクメタルの値段を調べたら545ドルでした。それから考えるとサンバーのメタルはメッチャ高いですね(汗)。」
何シテル?   08/30 15:53
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 1011 121314
15161718192021
22 23 24 252627 28
293031    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation