• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

届きましたぁ~ 番外編

届きましたぁ~ 番外編今月末でクレジットカードのポイントが
200ポイントなくなっちゃうというので
先日、1200ポイントを商品と引き換える手続きをしたのですが、
それが今日、届きました~。

画像の車用のサイクロンクリーナーです。

以前から車用の掃除機は欲しかったものの、
クラブのミーティングのビンゴの景品にしていたりしたのに、
自分用としてはなかなか買う気にならなかったんですよね(ケチ)。

ホントは他のポイントに移行しようかとも思ったのですが、
ポイントを移行出来る締め日が過ぎちゃっていました。

で、一寸損かなと思いつつも商品と引き換えることにしたのですが、
交換出来る商品って今ひとつピンとしない物ばかりで、
その中でかろうじて引っかかったのがこれだったというわけであります(笑)。

BLACK AND DECKERってのを押しているようなんですが、
これって有名なんでしょうか?

調べたら米国のメーカーだったんですが、
これ自体は中国製なので、きっと名前だけなんでしょうねぇ…。

因みに景品交換の受付メールには
お届けに3週間掛かるって書いてあったので
当分来ないんだな、と思っていましたが、
5日で来たので一寸驚きでした(笑)。

Posted at 2012/03/31 21:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月30日 イイね!

届きましたぁ~ その3

海外オクでポチったものの第三弾が今日届きました~。
先日、ドイツ語だから読めな~いと嘆いていた物なのですが、こちらです~。



220SEbクーペが表紙のこの雑誌は
1961年4月8日発行?のアオト・モートァ・ウント・シュポルト誌の第8号?です~。

220SEbクーペのテストレポートが載っている号で安かった(送料込みで千円位)ので買っちゃいました。



説明文に大好きなシトロエンアミ6の記事もあるような事が書いてあったのも
落札する決め手となったひとつだったのですが、こんなに、、、



小さな記事だったので一寸ガッカリでありました。

でも、当時の広告がなかなか良い味を出していて、見ていて楽しく、
これは良い買い物をしたなぁ、、、と言う感じでありました♪

今回の3点の中で一番これが安かったけど、一番これが良かったかもです(大笑)。
Posted at 2012/03/30 00:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月29日 イイね!

届きましたぁ~ その2

届きましたぁ~ その2海外オクでポチった物の第二弾が届きました~。

モノは画像の通り、220SEbのマニュアルセット?とそれを収める為のポーチです~。

これがクーペ用だったら本当に良かったのですが、
それは一寸見つけるのが難しいのでセダン用を買ってみました(笑)。

カタログD(パーツピクチャブック)はクーペも載っている筈だし、
オーナーズマニュアルは持っているから、
クーペ用のセットに出来るなって思ったんですよね。

オマケにそのカタログDは1962年版だと説明文にはあり、
って事は全部1962年モノって事かなと思い、
それは220君の生まれ年なので丁度良いなぁ、、、って思ったんですよね。

と・こ・ろ・が、
モノが来てみて結構甘かった事が発覚(笑)。

カタログDは思ったとおり、クーペも載っていたのですが、
HEATING AND VENTILATING SYSTEMの説明書がどう見てもセダン用…。

従ってそれも揃えないとクーペ用のセットにならないんですよね(苦笑)。
※まぁ、要りませんけどね(笑)。

あと、これらの年代なんですが、どうやらカタログDだけは1962年版なんですけど、
他の物はどうもそれより1~2年後のものようなんですよね。

要はこのセットって寄せ集めだったって事なんでしょうかね。
見事にあてが外れました(苦笑)。

ただ、カタログDとオーナーズマニュアルとサービスブックレット以外はアメリカ版なので
元々220君用仕様にはなり得ないんですけどね。

故にまぁ、いっか、という所です(笑)。

冊子は思ったとおりの(良くない)コンディションで
またポーチも思ったよりコンディションが悪かったので、
冷静になって考えてみると
一寸高い買い物だったかなぁ、、、って感じがしないでもないです(苦笑)。

ただ、金額に関しても一旦お金を支払った後で
出品者が送料を取り過ぎたという事で少し返金してくれたので
こちらも、まぁ、いっか、と言う所であります(大笑)。
Posted at 2012/03/29 06:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月28日 イイね!

届きましたぁ~。

届きましたぁ~。先日、海外オクでポチった物の第一弾が届きました~。

画像のブツがそれであります。

これ、300SLクーペ用のテールレンズなんですよね。

購入したいきさつは先日のブログに書いた通りなんですが、
出品者はこれを複数持っていたようで、
私が落とした金額が格安過ぎたのか、
今はその3倍強の金額を即決金額にして出品しています(笑)。

300SLクーペ用と言っても実はこれ、アメリカ製のリプロ品なんですよね。
なので、その即決価格も純正の半分以下(だったと思う)なんですよねぇ。

300SLクーペなんて逆立ちしても買えないし、
国内では所有されている方も少なく、売るあても無いので、
安かったとは言え、少しだけ後悔していました(苦笑)。

がっ、実物を見てみて、なかなか綺麗な物だし、
300SLの特徴的な部品のひとつなので、
まぁ、オブジェとして持っていても良いなぁ、、、という気になりました(笑)。

しかしね、一寸疑問なのが、
ン千万もするような車を買う人が、ちゃんと純正品も出るような状況の下、
こんな社外のリプロ品とか使ったりするのかな?って事なんですよね。

あと、仮にあえて社外のリプロを選ぶ人が居たとしても、
全部で1400台しか作られなかったような車の為に、
この部品ってどれだけ作られたのかなぁ、、、って思っちゃいました。

型を作ってこれだけのものをどれだけの数作れば
幾らになるのかっていうのが判らないのですが、
そんな大した需要が見込めない物をよく作ったものだなぁ、、、って思うんですよねぇ。

儲けなんてとても考えられそうもなさそうですし、
これって殆ど趣味で作られたものなんじゃないんですかねぇ(笑)。
Posted at 2012/03/28 00:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月26日 イイね!

昨日は、、、

仕事の流れ的に、お休み出来なくなるかも?と危惧していたのですが、
無事お休みとなり、220君でお出掛けしてきました~。

でも、23時過ぎまで仕事をしていて、
その後、先日の雨でどろどろになっていた220君を綺麗にしたので
3時間しか寝られないまま出かける事になってしまいました(苦笑)。

で、とりあえず、出発~。
朝の内は青空は見えてはいたものの、
雲が多くてあまり御日様の感じられる天気ではありませんでした。



そしてまたしても道の駅 朝霧高原に寄り、
いつもどおり、ソフトクリームを食べて参りました(笑)。
※こないだはソフトクリームを食べに行ってハーフスピンしたようなものなのに懲りないぽおるさんでありました(大笑)。


ソフトクリームのチケットを買った所までは良かったのですが、
店員さんが居なくてなかなか買えなくて弱ってしまいました。

どうやら8時開店だったようで、朝礼をしていたようです(笑)。

道の駅を出る際にかなり気合の入ったフェアレディに遭遇、
デジカメを構えるも、距離がかなり遠く、
私のおんぼろではこんなちびな画像になってしまいました。



で、以後何の問題もなく、目的地であるTさん宅に到着。

実は、タイプ40をお借りしてコッパデ小海に参加させていただく事になっているのですが、
あと3週間後に迫ったので、最後の練習走行をさせて頂く為のお出掛けだったんですよね。

タイプ40をお借りすると、先ずはフルーツラインへ。

まだ少々寒かったですが、天気は徐々に良くなってきていて
見晴らしの良い中、気持ちよく疾走してくる事が出来ました♪

フルーツ公園の駐車場で引き返してきて、
その後は地元の車のお仲間のBさん宅へ。

ご自身でお色直しをされていた愛車が完成したとの事で、
拝見させて頂きました。

入手された時に見せて頂いて、その時も綺麗だったのですが、
更に磨きを掛けられて、一層綺麗な車に仕上がっていました。

前回はエンジンが掛けられない状態で、今回初めてエンジン音を聞かせていただいたのですが、
いかにも調子が良さそうなメカニカルノイズと
排気管から響く快音に感動しました♪
※Bさんに許可を取るのを忘れたので画像はなしです~。

そしてBさんにお付き合い頂き、タイプ40での練習走行に出掛けました。
※考えてみるとタイプ40絡みの写真を撮っていませんでした(汗)。

練習走行を終えると二人でTさん宅へ。

車庫内でタイプ40はラゴンダの奥にあったので、
ラゴンダは車庫外に停めてあったのですが、
Tさんに『折角外に出したんだから、ラゴンダも乗る?』と言っていただいたので、
お言葉に甘えて乗せて頂いちゃう事にしました(笑)。
※本当にぽおるさんは図々しい人です(笑)。

で、出発~。

直前まで乗っていたタイプ40とのパワーの差の凄い事。
タイプ40にはパワーの無いなりの楽しさがあるのですが、
やっぱりパワーのある車って楽しいなぁと思いました。

Bさんがタバコを買いたいとのお話で、ラゴンダでローソンへ(笑)。



これ、なかなかお目に掛かれないワンショットですよね(笑)。

その後、一箇所寄り道した後、ブラッキーさんのお店へ。



残念ながら閉店後だったのですが、折角なので出てきていただいて、見て頂きました。

その後はTさん宅に戻って、お部屋に上がらせて頂き、
3人で0時頃まで(!)お話をして楽しいひと時を過ごしました♪

Tさん、Bさん、今回も1日お付き合い頂いて、ありがとうございました!

帰り道、いつも戦前車に乗せて頂いた後に感じることとして以前にも書いているのですが、
220君の走りが滅茶苦茶滑らかに感じるんですよね。

50年前の車でもそこから2~30年前の車と比べると、
全然ふつ~の車なんだなぁ、、、と思いながら、220君を走らせておりました。

凍結を心配していた精進ブルーライン、途中の温度表示がマイナス4度ではありましたが、
全然大丈夫でした。

加えて遅い車に一台も出くわさなかったので快適に走る事が出来ました(笑)。

前日の睡眠時間が少なかった事と帰りが遅かった事で今日は少々しんどかったですが、
1日ギッチリと楽しむ事が出来て、本当に良かったです~。
Posted at 2012/03/26 23:27:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
4 5 67 8 9 10
11121314 15 1617
1819 2021 222324
25 2627 28 29 30 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation