仕事の流れ的に、お休み出来なくなるかも?と危惧していたのですが、
無事お休みとなり、220君でお出掛けしてきました~。
でも、23時過ぎまで仕事をしていて、
その後、先日の雨でどろどろになっていた220君を綺麗にしたので
3時間しか寝られないまま出かける事になってしまいました(苦笑)。
で、とりあえず、出発~。
朝の内は青空は見えてはいたものの、
雲が多くてあまり御日様の感じられる天気ではありませんでした。
そしてまたしても道の駅 朝霧高原に寄り、
いつもどおり、ソフトクリームを食べて参りました(笑)。
※こないだはソフトクリームを食べに行ってハーフスピンしたようなものなのに懲りないぽおるさんでありました(大笑)。
ソフトクリームのチケットを買った所までは良かったのですが、
店員さんが居なくてなかなか買えなくて弱ってしまいました。
どうやら8時開店だったようで、朝礼をしていたようです(笑)。
道の駅を出る際にかなり気合の入ったフェアレディに遭遇、
デジカメを構えるも、距離がかなり遠く、
私のおんぼろではこんなちびな画像になってしまいました。
で、以後何の問題もなく、目的地であるTさん宅に到着。
実は、タイプ40をお借りしてコッパデ小海に参加させていただく事になっているのですが、
あと3週間後に迫ったので、最後の練習走行をさせて頂く為のお出掛けだったんですよね。
タイプ40をお借りすると、先ずはフルーツラインへ。
まだ少々寒かったですが、天気は徐々に良くなってきていて
見晴らしの良い中、気持ちよく疾走してくる事が出来ました♪
フルーツ公園の駐車場で引き返してきて、
その後は地元の車のお仲間のBさん宅へ。
ご自身でお色直しをされていた愛車が完成したとの事で、
拝見させて頂きました。
入手された時に見せて頂いて、その時も綺麗だったのですが、
更に磨きを掛けられて、一層綺麗な車に仕上がっていました。
前回はエンジンが掛けられない状態で、今回初めてエンジン音を聞かせていただいたのですが、
いかにも調子が良さそうなメカニカルノイズと
排気管から響く快音に感動しました♪
※Bさんに許可を取るのを忘れたので画像はなしです~。
そしてBさんにお付き合い頂き、タイプ40での練習走行に出掛けました。
※考えてみるとタイプ40絡みの写真を撮っていませんでした(汗)。
練習走行を終えると二人でTさん宅へ。
車庫内でタイプ40はラゴンダの奥にあったので、
ラゴンダは車庫外に停めてあったのですが、
Tさんに『折角外に出したんだから、ラゴンダも乗る?』と言っていただいたので、
お言葉に甘えて乗せて頂いちゃう事にしました(笑)。
※本当にぽおるさんは図々しい人です(笑)。
で、出発~。
直前まで乗っていたタイプ40とのパワーの差の凄い事。
タイプ40にはパワーの無いなりの楽しさがあるのですが、
やっぱりパワーのある車って楽しいなぁと思いました。
Bさんがタバコを買いたいとのお話で、ラゴンダでローソンへ(笑)。
これ、なかなかお目に掛かれないワンショットですよね(笑)。
その後、一箇所寄り道した後、ブラッキーさんのお店へ。
残念ながら閉店後だったのですが、折角なので出てきていただいて、見て頂きました。
その後はTさん宅に戻って、お部屋に上がらせて頂き、
3人で0時頃まで(!)お話をして楽しいひと時を過ごしました♪
Tさん、Bさん、今回も1日お付き合い頂いて、ありがとうございました!
帰り道、いつも戦前車に乗せて頂いた後に感じることとして以前にも書いているのですが、
220君の走りが滅茶苦茶滑らかに感じるんですよね。
50年前の車でもそこから2~30年前の車と比べると、
全然ふつ~の車なんだなぁ、、、と思いながら、220君を走らせておりました。
凍結を心配していた精進ブルーライン、途中の温度表示がマイナス4度ではありましたが、
全然大丈夫でした。
加えて遅い車に一台も出くわさなかったので快適に走る事が出来ました(笑)。
前日の睡眠時間が少なかった事と帰りが遅かった事で今日は少々しんどかったですが、
1日ギッチリと楽しむ事が出来て、本当に良かったです~。
Posted at 2012/03/26 23:27:21 | |
トラックバック(0) | クルマ