• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

アクセルペダル調整

アクセルペダル調整昨晩は仕事が終わったらちょこっと
220君の調子を見ようかと思っていたのですが、
予定外の残業が入ってしまいました。

でも悔しいので予定通りチェックしてみました(笑)。

点火時期は恐らくほぼ元通り、
アイドルスクリューはやや絞り気味なのかな~、という感じでした。

その後、気が向いたので(笑)、アクセルペダル調整などしてみました。

実は220君、何故か結構アクセルペダルが立っていて、
長い距離を乗っていると右足首が痛くなっちゃうんですよね。

なのでメーカーの指定どおりにしてみる事にしました。

画像はマニュアルを撮影した物なんですが、
私の解釈間違いでなければ、
ペダルを一番踏み込んだ状態にして、
ストッパーとペダルの間に2㎜厚の板を挟んだ状態でペダルを固定し、
それでインジェクションポンプとスロットルが
全開になるようにするのが指定のようです。

調べてみると全開状態でストッパーとペダルのクリアランスは
10mm以上はあるかという感じでこりゃ足首痛くなるわな、、、という感じでした(苦笑)。

で、2mmを正確に測りはしませんでしたが、
2箇所ある調整箇所の内1箇所を一杯まで短くしてやると
大体そんな感じかな、、、という感じになりました。

また、ひとつ駄目な箇所を見つけました。

インジェクションポンプとスロットルは
同時に全開側のストッパーに当たらなきゃいけないのですが、
インジェクションポンプのストッパーに当たっている時、
スロットルのストッパーには当たっていませんでした(汗)。

全閉の調整ばかり気にしていて全開の方の調整を忘れていたみたいです(苦笑)。
というわけでそちらの調整も行いました。

で、試運転してみたのですが、今までと深さが違うのに少々違和感は感じますが、
かなり楽な感じになったと思います~。

早くやれば良かったのに、気が向かなきゃやらない不真面目なぽおるさんでありました(苦笑)。
Posted at 2012/03/09 07:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月08日 イイね!

車検通過~♪

220君の車検、無事終了致しました~。
で、昨晩、引き取りに行ってまいりました。

今回はあそこに車検を出して
初めてまともに走って帰って来る事が出来ました(笑)。

ただ、一寸だけかぶり気味だったみたいですけどね。

私の方でCOとHCの調整が出来れば
向こうで弄る必要が発生しないのでそれが一番 良いのでしょうけれども
テスターがないので出来ないですからねぇ。

まぁ、何はともあれ2年に一度のメンドクサイ行事が終わって
ほっとしました~。
Posted at 2012/03/08 07:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月06日 イイね!

極上の220SEbクーペ



Kさんの会社を訪問した理由のひとつは
ある方の極上のディーラー物の220SEbクーペを
Kさんのところで預かっているという事を耳にしたので
それを見てみたかったという事だったんですよね。

某専門店で売りに出ている車なのでアップしても良いのかなぁ、、、とも思うのですが、
一寸微妙な所なのでリアのネームプレートだけのアップです(笑)。

ヘッドライナーがイミテーションレザーの方との事だったので、
私のより新しい事は判っていたのですが、
なんとなんと、これが前期型の220でありました。

車体番号から判断して1963年の恐らく3月頃に造られた車両だと思われました。

今まで私が確認出来ていたディーラー物の前期型220SEb2ドアは
220君と、愛知の方で売られている、1962年式のカブリオレだけだったので
一寸興奮してしまいました(笑)。

外装はオールペン済み、メッキ類も全部かどうかは判りませんがリメッキ済みでビッカビカ。

内装はカーペットは(私的にループだったのが気になりましたが)張り替え済み、
シートや内張り等の革は適度にヤレたオリジナル、
ウッドパネルは(オーナーさんの好みで半艶仕上げで)クリアの葺き替え済み。

また、エンジンとリアアクスルはオーバーホール済み、、、
と恐らく国内で生き残っている220では恐らく一番コンディションが良いのだろうなぁ、、、
と思わせる素晴らしい一台でした。
※ただ、私の中ではキンレで見た極上の220SEbクーペの方が手付かずでの綺麗さという点で上なんですよね…。

私のもあんな風に仕上げられたらなぁ、、、、なんて思ってしまいました。
Posted at 2012/03/06 22:59:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月06日 イイね!

車検

次のブログに何かを書くって言っておりましたが、
先程まで残業していたので時間切れという事で
そちらはまた後日書こうと思います。

で、そんな中、今日の夕食後に220君を車検に出してきました~。
いつ戻ってくるかは今の所判りませんです。

一昨年は車検が終わって夜引き取りに行ったら、
えらくかぶってしまっていて、乗って帰ってくることが出来なかった、なんて事がありましたが、
今回はそんな事が無ければ良いなぁ、、、と思います。
Posted at 2012/03/06 02:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月05日 イイね!

昨日は、、、

お天気が下り坂の予報ではありましたが、
予定通り220君でお出掛けしてまいりました。

先ずは東名を東へ。



画像が傾いているのは気にしないで下さい(笑)。

Kさんの所にはPさんとご一緒することになっていたのですが、
行く前にどこかでお昼を食べましょうという事になっていたものの、
食事をするところが決まったのが今朝でした(笑)。

で、当初は厚木まで東名に乗る予定だったので、中井PAでトイレ休憩しよ、
と思っていたのですが、
その決まったお店に行く場合の降りるインターを全く考えておらず、
ナビに大井松田で降りるように指示されてトイレ休憩なしのまま
目的地に行きました(苦笑)。

で目的地は小田原の少々値段設定の高い回転すし屋さんでした~。



105円から980円(だったかな?)までのお皿があって、
こないだスシローで苦しいほど食べた私が、
とても美味しかったのに金額にビビって
結局7~8皿くらいしか食べられませんでした(大笑)。

結果、2400円行かないくらいだったので、もう一寸だけ食べても良かったかな、、、
なんて思ってしまいました。

食事の後はKさんの会社に向かいます~。





途中、特に渋滞もなく、スムーズにKさんの会社に到着しました~。



Kさんの会社内には整備中の何台ものオールドMBが所狭しと並んでいました。
そんな中、あれこれと色んなお話をさせていただき、とても楽しかったです。

Kさんとはミーティングの時にちょこっとお話させていただく事くらいしかなかったですしね~。

昨日はお仕事中にも拘らず、5~6時間もお話に付き合っていただいてしまいました。
お邪魔になるのでちょくちょくは行けませんが、
また機会があったらお伺いしたいなぁ、、、と思いました。

本当はひとつ書こうと思っていることがあるのですが、
それは次のブログに書こうと思います。

Kさんのお店を後にするとまっすぐ家路につきました。
東名までの一般道はそこそこ雨が降っていたものの、順調だったのですが、
東名に乗った途端、電光掲示板に
『裾野-富士 事故渋滞11キロ』の文字が…。

うへぇ~とは思いましたが、仕方がありません。
とりあえず、トロトロとのんびり走行です。

と、またしても電光掲示板表示があり、
『大井松田-裾野 凍結防止剤散布中』との事でした。

220君の事を考えるとゲゲゲッとおもいましたが、
まぁ、そう表示されていながら、作業が終了していることもあるので
気にせず走っていました。

がっ、暫く走ると黄色の回転灯を点けている車両が目の前に…。
なんと、凍結防止剤を撒く車の真後ろに付けちゃうことになっちゃいました(苦笑)。

車両は2台で道を塞いでトロトロと50キロで走行(苦笑)。
大井松田から御殿場までずっとその速度で走る羽目になりました。



その呪縛が解かれてヤレヤレと思ったら、
今度は上にも書いた事故渋滞です(汗)。



ポイントを磨いて行かなかったので、
昨日の220君は往きの東名を降りた頃から
アイドリングで軽くミスファイヤしていたのですが、
渋滞の中悪化しないかとヒヤヒヤでした。

事故も故障も無く無事帰還できて良かったです~。
Posted at 2012/03/05 07:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
4 5 67 8 9 10
11121314 15 1617
1819 2021 222324
25 2627 28 29 30 31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation