お天気が下り坂の予報ではありましたが、
予定通り220君でお出掛けしてまいりました。
先ずは東名を東へ。
画像が傾いているのは気にしないで下さい(笑)。
Kさんの所にはPさんとご一緒することになっていたのですが、
行く前にどこかでお昼を食べましょうという事になっていたものの、
食事をするところが決まったのが今朝でした(笑)。
で、当初は厚木まで東名に乗る予定だったので、中井PAでトイレ休憩しよ、
と思っていたのですが、
その決まったお店に行く場合の降りるインターを全く考えておらず、
ナビに大井松田で降りるように指示されてトイレ休憩なしのまま
目的地に行きました(苦笑)。
で目的地は小田原の少々値段設定の高い回転すし屋さんでした~。
105円から980円(だったかな?)までのお皿があって、
こないだスシローで苦しいほど食べた私が、
とても美味しかったのに金額にビビって
結局7~8皿くらいしか食べられませんでした(大笑)。
結果、2400円行かないくらいだったので、もう一寸だけ食べても良かったかな、、、
なんて思ってしまいました。
食事の後はKさんの会社に向かいます~。
途中、特に渋滞もなく、スムーズにKさんの会社に到着しました~。
Kさんの会社内には整備中の何台ものオールドMBが所狭しと並んでいました。
そんな中、あれこれと色んなお話をさせていただき、とても楽しかったです。
Kさんとはミーティングの時にちょこっとお話させていただく事くらいしかなかったですしね~。
昨日はお仕事中にも拘らず、5~6時間もお話に付き合っていただいてしまいました。
お邪魔になるのでちょくちょくは行けませんが、
また機会があったらお伺いしたいなぁ、、、と思いました。
本当はひとつ書こうと思っていることがあるのですが、
それは次のブログに書こうと思います。
Kさんのお店を後にするとまっすぐ家路につきました。
東名までの一般道はそこそこ雨が降っていたものの、順調だったのですが、
東名に乗った途端、電光掲示板に
『裾野-富士 事故渋滞11キロ』の文字が…。
うへぇ~とは思いましたが、仕方がありません。
とりあえず、トロトロとのんびり走行です。
と、またしても電光掲示板表示があり、
『大井松田-裾野 凍結防止剤散布中』との事でした。
220君の事を考えるとゲゲゲッとおもいましたが、
まぁ、そう表示されていながら、作業が終了していることもあるので
気にせず走っていました。
がっ、暫く走ると黄色の回転灯を点けている車両が目の前に…。
なんと、凍結防止剤を撒く車の真後ろに付けちゃうことになっちゃいました(苦笑)。
車両は2台で道を塞いでトロトロと50キロで走行(苦笑)。
大井松田から御殿場までずっとその速度で走る羽目になりました。
その呪縛が解かれてヤレヤレと思ったら、
今度は上にも書いた事故渋滞です(汗)。
ポイントを磨いて行かなかったので、
昨日の220君は往きの東名を降りた頃から
アイドリングで軽くミスファイヤしていたのですが、
渋滞の中悪化しないかとヒヤヒヤでした。
事故も故障も無く無事帰還できて良かったです~。
Posted at 2012/03/05 07:49:57 | |
トラックバック(0) | クルマ