• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

う~ん…。

う~ん…。先日届いた、トレーリングアームのリアのブッシュなんですが、
思っていたのとは逆にやわらかい方が社外だったかも知れません。

というのも、硬い方には
品番を削ったような跡があると書きましたが、
以前のブログに私が載せた
純正ブッシュの画像をチェックしたら、
それと同じ場所に品番が入っているんですよね。

純正品から何故品番を削り取っちゃったのかは判らないのですが、
もう一方に全く品番らしきものがない事から考えるに、
そう理解するのが正しい気がするんですよね。

で、もうひとつ気になるのが大きさです。

本当に微妙な差ではあるのですが、
やわらかい方のブッシュの方が硬い方より確実に大きいんですよね。

大きいという事はその場所に上手く収めたときに
トレーリングアームとの接触面での圧着力が大きくなりそうなので、
それから考えるとブッシュがズレるのを抑制出来そうな気もする反面、
それが柔らかい分で相殺されちゃったりもしそうな気もするんですよねぇ…。

さてさて、今回はどっちを使って組もうか、、、
悩ましいところであります。


画像は内容と全く関係ありませんが、
本日、到着したポリラック1Lボトルであります~♪

Posted at 2012/04/26 21:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月26日 イイね!

また走ってきました。

また走ってきました。昨晩の出張帰りにまた新東名に乗り、
駿河湾沼津SAに寄って来ました~。

先日の直前の電光掲示板には満車と表示されていたわけですが、
ある方にお聞きしたところ、満車と表示されていてガラガラだった、、、
との事だったので、今回は何と表示されていても、とりあえず入っちゃおう、、、
と思って向かいました。

で、今回の直前の電光掲示板は『混雑』でしたが、
入ってみるとやっぱりガラガラ。

なんなの?これは、って感じでした。

夜景は綺麗だったけれども、下りの建物は特別どうって事無いな、、、って感じで、
上り線の建物に全力投球なんだな、、、って思いました。

そうそう、先日、道路脇の土手の斜度が緩くて開放感が云々、、、という事を言いましたが、
今回改めて見ると土手の斜度は東名と変わりそうもない気がしてきて、
それじゃあ、何が開放的に見せているか、、、というと
土手の高さ、特に海側でなんですが、低いところが多いからなんじゃないかという気がしてきました。

あと、上を通過している橋がスマートで長く見えるのも
一因になっているかもしれないなぁと思いました。

道がスムーズなせいか、御殿場ジャンクションからの時間が富士インターより
新富士インターの方が短く感じたので、新東名の方が距離が短いのかと思ったら、
ほぼ同じ(wikiに書いてあったキロポストでは新東名の方が300m多い)なんですね。

きっと東名の方が空いているだろうから、今はそっちの方が速かったりするかもですね。
Posted at 2012/04/26 07:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

地図更新

折角、更新が3年間無料だというのに、
去年の購入以降、一度も更新をしていなかった、
ゴリラの地図の更新をしてみました。

ゼンリンの会員登録とかが必要なのが一寸面倒でしたが、
それ以外は簡単でした。

ただ、地図が更新されても確認のしようがないので、
何の感動も無いわけですが…(苦笑)。

因みに26日にまた新しいデータが配信されるそうで、
どうやらそれには新東名も含まれているようです。

ならば明後日に更新すれば良かったじゃん、、、って事は言いっこなしでお願い致します(笑)。
※思いついた時にやってみたかったんだもん(笑)。
Posted at 2012/04/24 23:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

ポリラック発注~。

こないだ、タイプ40を綺麗にする際に、
中身が僅かになっていたポリラックを持参したのですが、
うっかりそのままTさんのガレージに置いて来てしまったので、
先ほど、新しいのを発注致しました~。

※Tさん、ゴミを置きざりにしてしまい、すみません(汗)。

ここのところ、なにかにつけてちまちまと
浪費を重ねているぽおるさんでありました(苦笑)。
Posted at 2012/04/24 23:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月23日 イイね!

部品到着~♪

部品到着~♪実はCさんから金曜日の日に日曜日着で送るね、、、
と連絡を頂いていたのですが、
私が出かけていた間に220君の部品が届いておりました~。

画像が届いた物なのですが、
何故か懸案のトレーリングアームのリアのブッシュが8個(笑)。

実は金額的に純正品と思われるモノと、社外品と思われるモノの2種類を
それぞれ必要数買ってみたんですよね。

相変わらず無駄な買い方をするぽおるさんです(苦笑)。

一応外見上で種類の区別は出来たのですが、
どっちが高い方でどっちが安い方なのかが判らない…(汗)。

ドイツ人ってイメージと違って結構いい加減なんですよね、コレが。

まぁ、それはともかくとして、2つを比べると明らかに硬さが違っているんですよね。

硬い方は番号を削り落としたような形跡があるので、
私的には恐らくそれが社外品なんじゃなかろうかという気がします。

だとすれば、完全に思惑通りなんですよね(うひひ)。
これで上手い具合にはみ出ないようになってくれれば良いのですが、果たして…。

現状、GW休みがあるのかないのかよく判りませんが、
今週末辺り、(面倒くさいけど)これらの部品の交換をやってみようかと思っております~。
Posted at 2012/04/23 23:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Windows11の大型アップデートのDLでもされているのか、自宅PCがまともにネットに繋がらない(苦笑)。」
何シテル?   10/01 06:58
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 6 7
8910 11 12 1314
1516 1718 1920 21
22 23 2425 26 2728
29 30     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation